磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

釣果いろいろ

2009-03-31 11:39:59 | 船釣 ・磯釣・投釣など


寒いこともあって暫く船釣に行っておりませんが獲物は結構上がっているようです。
これは出世魚の代表ブリのひとつ手前、ワラサでしょうね。



アマダイ、最盛期をやや過ぎましたが…



アオリイカ、これも今が旬ですね。
画像は馴染みの船宿、沖右エ門丸さんのHPから拝借したものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢 常立寺は朝青竜もお参りする

2009-03-31 11:20:59 | 風景 風物など




少し前になりますが、藤沢に住む旧友に案内してもらって参拝した常立寺。
江ノ島の近くにあります。





日蓮宗 





参道の六地蔵が印象的



切り捨てられた蒙古(元=今のモンゴル)の使いを供養してあるお寺としても有名
これは供養塔



鎌倉時代 時の執権北条時宗の命によって切られた蒙古の使者五人が祭ってあるので、
横綱 朝青龍も時々お参りに来ると聞く。



無縁仏の墓にも参拝





ゆっくり参拝したい気持ちもあったが、予約してある昼食のこともあり再訪を期して…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラサギ

2009-03-31 00:00:03 | 風景 風物など


散歩道 渋田川の土手から撮りました







画像はデジタルズームですので不鮮明ですが、…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青鳩か!?

2009-03-31 00:00:01 | 風景 風物など


アオバトかと思ったら 普通の鳩でした…残念…



やっぱりアオバトを撮るのは、早起きして磯場へ行かないと・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッソー比与太郎 決意新たに

2009-03-31 00:00:00 | 風景 風物など
<>

今日は年度末です。現役時代を思い出しました。
明日からは新年度、元気で行きましょう! 
(マウスを載せて頂くと画像が変わります)


<>

・…・/・・・ ???  (マウスを載せて頂くと画像が変わります)

<>

……、ま、がんばろ…   (マウスを載せて頂くと画像が変わります)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする