磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

鈴川土手から ボンヤリ富士山

2009-03-28 00:00:00 | 風景 風物など


花水川上流、鈴川土手を散歩



チラリを富士山が見えます



背伸びして(大して効果はありませんが)望遠で一枚




そしてもう一枚 



しつこく さらに一枚 どれも変わり映えはしませんが…
つま先立ちの運動にはなりました、はい…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギ 権兵衛

2009-03-27 18:25:35 | 風景 風物など


この日は権兵衛に出会うことが出来ました
権吉とは兄弟だと思います。双子かも知れません。



肉食だけあって流石に鋭い目つきをしております



獲物を狙う目、立直をかけた後のH君に似ています



獲物に逃げられても平然としていました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊行寺 鐘楼や中雀門

2009-03-27 00:00:00 | 風景 風物など


立派な鐘楼があります





色々と由緒ある銅鐘だそうです



これが有名な中雀門







良い姿をしております。 遊行寺見学では欠かせない建造物だと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老シュウマイ、肉団子と餃子

2009-03-26 13:56:30 | 食べたり飲んだり


エビシュ-マイ 



肉団子と餃子、冷凍にしては結構美味かった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギ 権吉

2009-03-26 13:52:59 | 風景 風物など


この日はいつもと違う場所でエサを探しているようでした





近づき過ぎたためか飛んで行きました。



権吉の飛ぶ姿はなかなか貫禄があります。上手く撮れませんでしたが・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明太子は焼いても美味い

2009-03-26 13:51:06 | 食べたり飲んだり


これも好物の一つ、生も美味いが 焼いた方が香ばしいかも・・携帯で撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い電子レンジを解体して捨てました

2009-03-26 00:00:59 | コレクションや備忘画像


我が家で邪魔になっていた古い電子レンジ、未だ使えるのですが、置き場所もなく廃棄することにしました。
原型のまま廃棄すると、500円が必要ですので、細かく解体しました。
解体するに要する時間は約10分、こうするとタダで引き取ってくれます。
何となく、得したような気分に…?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木蓮もそろそろ咲き終わりました

2009-03-26 00:00:58 | 花や木々など


ご近所の道端に咲いている木蓮。2週間ほど前に撮ったものです。







「咲いている時は良いのですが、散った後の掃除が結構大変です」とは、昨日時点のご近所の方の言葉。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメに似た野鳥 ヒワかな?

2009-03-26 00:00:02 | 風景 風物など


鈴川の土手道 スズメによく似た小さな野鳥が沢山いました。



どうも渡り鳥のようですが、名前は分かりませんが「アトリ科のヒワ」かな?



近づくと逃げそうなので望遠で



望遠性能の限界…、雀ではないことだけは分かりました。
帰ってから図鑑で調べたのですが、クチバシの特徴と羽根の色からヒワの仲間で、
「カワラヒワ」それも「オオカワラヒワ」ではないかなぁー…と
間違っているかも知れませんが・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杏の花 その2

2009-03-26 00:00:00 | 花や木々など


お隣にある杏の古木にきれいな花が咲いておりました。(数日前まで)







実は夏頃に実ると思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊行寺の銀杏は大きい

2009-03-26 00:00:00 | 風景 風物など


藤沢 遊行寺の大銀杏 何回みても大きいと思います



樹齢は700年くらいとか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ 一郎くん 今日も元気

2009-03-25 15:39:38 | 風景 風物など


今日は日差しが強いなぁー 世間の目も強いなぁー



ま、ミカンでも喰おう



どうせ喰うんなら 沢山頂いておこう



ミカンが少なくなっているなぁー 



家主もケチだから…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の野草 (ヒヤシンス、ムスカリなど)

2009-03-25 14:59:04 | 花や木々など


蘭の一種かも知れませんと書きましたら、友人のhenryworldさんから、
「これはヒヤシンスだろう」と教えて頂きました。有難うございました。



我家の長老が植えている野草に花が咲きました。半日陰が好きなようです。



ムスカリという花だそうです
(henryworldさんから教えて頂きました。有難うございました)



カタバミの花だと思います。踏まれても踏まれても元気な野草です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロの芽次郎 今日も元気 その7

2009-03-25 00:00:09 | 風景 風物など


パンとバナナを見つめていました



口に合ったサイズを探しているようです







思ったよりも色んなモノを食べることが分かりました
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木蓮の咲く道

2009-03-25 00:00:03 | 花や木々など


近所の旧東海道は、季節によって色々な花が咲きます。
かなり遅れたブログアップですが、…















花の盛りは短いようです…今は新芽が出ているようです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする