アーモーおやじ

テニスのときによく出る「アーモー」。これが口癖で、なんでも首を突っ込んでは失敗を繰り返しているじいさんの日記です。

リセットスタートでーす❗️

2024-05-03 07:07:41 | Weblog
 退職後の1日目、保険の切り替えで役場に行き、私と敏美さんの新しい保険証を発行してもらいました。そしていったん家に帰って敏美さんに保険証を渡し、すぐに私の保険証を持って県リハ(リハビリテーション西播磨病院)に定期受診に行きました。
 受付で保険証が新しくなったことを告げ、診察券とともに渡すとすぐに呼び出されました。そしてこの保険証は使えませんよ、と。よく見ると、その保険証は敏美さんのものでした。下に私の名前があったのでよく確認せずに持ってきてしまいました。しかし、受付の方がマイナンバーカードで大丈夫と教えてくださり、助かりました。
 
 バタバタスタートでしたが、無事に受診を終えて帰宅しました。
 そして昼食を食べ、ゴロンと横になっていると県リハ病院から電話が入り、
「新しい保険証情報がまだマイナンバーカードに反映されてませんので、やはり新保険証をお願いします」
と。
 すぐにまた、県リハ病院に行って手続きを済ませましたが、この先が不安な再スタートでした。

 その晩、職場の気の合う仲間とお別れ食事会。時間を忘れて思い出話で盛り上がりました。感謝、感謝です。


 退職後2日目は、家のメンテです。
まずは風呂掃除から。そして天井裏に上って掃除と殺虫剤散布。蜂が巣を作ったり、ムカデが徘徊しないようにと、季節ごとの恒例作業です。
 昼食後、ぐったり疲れて昼寝💤。

 昼寝後に佐用平福のシャクナゲ園へ、シャクナゲを見に行きました。新聞で満開と出ていたところです。






 期待して行ったのですが、満開終わりの木が多くて少し残念でしたが、園内はまるでハイキングコースのようになっていて、かなりの高低差を山歩きしました。これは楽しかったです。

 シャクナゲ以外に「ハンカチの木」や「ナンジャモンジャの木」があり、こちらはきれいに満開でした。






 新しい職場での仕事ですが、6月10日からになりました。それまでに、家のメンテ、山小屋のメンテ、そしてできなかったいろいろな作業を順にこなしていきます。

 とりあえずは洗車だあ😆


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする