浅間山をこえて、草津温泉へ。
白い大きな雲が夏の空ってかんじ。
夏の温泉場なんて、すいているだろうと
おもいきや、なんのなんの混んでました。
私、ここ2年くらいいそがしかったっうか、遊んでなかったのかなぁ・・世の中の人、結構、おやすみを満喫しているんですね~~。
なんの目的もないので、温泉つかってぶらぶらしてました。良いお湯です、さすが。
*(ビール)*「○○○○が、ぴりぴりする。」
*(エプロン)*キャ~!!女の子(私)の前でなにいうの!
この暑さで、あせもができていたそうで、そこが、ぴりぴり。何度もお湯に入って、お肌ツルツル!!○○○○もツルツル???
湯治って、いいますもんね。治してくれるんですね~~。
翌日、朝風呂にも入り、朝飯も食べ(温泉卵、まいう~~。)またしても軽井沢方面へGO!!
この日は、湯ノ丸高原を抜け、飯を食べ、軽井沢の○るやでお買い物の予定。
偶然、湯ノ丸高原で放牧しているのを見ました。ものすごい坂になっているところにも牛を発見!!草を食べるために牛も登るんだな。
側でチーズを売っていたので、ブルーチーズとチーズケーキを買いました。
ふっふっふっ
でかい保冷バックを車に積んでいったから、なんでも買えるのだ。*(グッド)*
よい景色をみながら、昼飯。
そして、○るや。信州産のトマトなど野菜、果物、肉類、今夜の夕飯の材料調達。
*(ビール)*「あったよ~。」
私が買おうとしていた果物の見切り品を見つけてきました。お出かけ先で、見切り品を買わなくても・・・
いや、やっぱり、見切り品さえも新鮮!!
自分ちのほうのスーパーの見切り品とは、訳がちがいます。
私、「とうちゃん、でかしたぞ!」と誉めてやりました。
さ、帰りましょ。
行きに通った抜け道を使おうと地図とにらめっこ
・・・したはずなのですが、
どこをどうまちがったか、林道へ。でも、対向車がくるってことは、よく使われている道なんじゃ・・・・ない・・・・
看板がありました。
それをみて*(ビール)*「よっしゃ~~!こっちだ!」
ちょっと、ちょっと、
それ、看板を正しい方向からみてごらんなさいよ。そちらは、佐久(長野)への矢印。
うう~む、残念ながら、勇気ある撤退*(びっくり2)*とあえて呼ばせてください。
また、せっかく通ってきた林道を引き返しました。
ふ~~っ*(汗)*
分かれ道をひとつ先にわかれちゃったらしい。
あの~~渋滞をきたほうが、早くなかったですか?
行きに来た抜け道にたどりつき、
あとは、普通に高速まで。
ここで終わらないのが、私達っうか、*(ビール)*よ!あんただよ!!
高速で事故渋滞にもまきこまれ、でも、抜けた。なんとか。
そして、出口・・
出ればいいのに、*(ビール)*「新しい道がもっと開通したみたい!」って、行き過ぎる。
*(エプロン)*「でも、**は、出られませんって、書いてあるよ。遠回りになるんじゃない?」
無言。人の話なんて、きいちゃいません。
高速道路って、高速で走っているから、
一回きりの看板なんて、見逃したら、逃しっぱなし。もう一度、看板だして欲しいがな。
ぜんぜん、降りられない。
私、高速を降りてからのMAPをちゃんとスタンバってたのに~~!
なんとか、降りました。
せっかく渋滞する一般道をはずす計画がだいなし。
まあ、私が運転するのではないので、がんばってもらいましょう。
まだ、明るいし。
そこから、必死で地図をみながら、ナビ。
あの~、またしてもそこの分かれ道、ちがうんですけど。
くせかしら。
前~に、きたときも、こっちへまがった気がする。何年かにいっぺんじゃ、忘れてしまうものなのでしょうか。
まちがったこの道、私、よく覚えてる。
逆に言えば、正しい道は、通ったことがないんだから、一度、通る機会をもたないと覚えないかもね~。
ま、こっちの方向的には、まちがってないんじゃないかとズンズン進む。
また、分かれ道、
*(エプロン)*「それ、反対だろ!」
車をコンビニに止めて、
明るいところで地図の見なおし、
やっと*(ビール)*納得してくれました。
困った頑固ちゃんです。
私も完璧ではないので、なんともいえないんですけど。
家になんとか、たどり着きました。
良かった~。
私達、平地でも、方位磁石をもたないと*(バツ)*かも。
山歩きじゃないんですけど・・・。
白い大きな雲が夏の空ってかんじ。
夏の温泉場なんて、すいているだろうと
おもいきや、なんのなんの混んでました。
私、ここ2年くらいいそがしかったっうか、遊んでなかったのかなぁ・・世の中の人、結構、おやすみを満喫しているんですね~~。
なんの目的もないので、温泉つかってぶらぶらしてました。良いお湯です、さすが。
*(ビール)*「○○○○が、ぴりぴりする。」
*(エプロン)*キャ~!!女の子(私)の前でなにいうの!
この暑さで、あせもができていたそうで、そこが、ぴりぴり。何度もお湯に入って、お肌ツルツル!!○○○○もツルツル???
湯治って、いいますもんね。治してくれるんですね~~。
翌日、朝風呂にも入り、朝飯も食べ(温泉卵、まいう~~。)またしても軽井沢方面へGO!!
この日は、湯ノ丸高原を抜け、飯を食べ、軽井沢の○るやでお買い物の予定。
偶然、湯ノ丸高原で放牧しているのを見ました。ものすごい坂になっているところにも牛を発見!!草を食べるために牛も登るんだな。
側でチーズを売っていたので、ブルーチーズとチーズケーキを買いました。
ふっふっふっ
でかい保冷バックを車に積んでいったから、なんでも買えるのだ。*(グッド)*
よい景色をみながら、昼飯。
そして、○るや。信州産のトマトなど野菜、果物、肉類、今夜の夕飯の材料調達。
*(ビール)*「あったよ~。」
私が買おうとしていた果物の見切り品を見つけてきました。お出かけ先で、見切り品を買わなくても・・・
いや、やっぱり、見切り品さえも新鮮!!
自分ちのほうのスーパーの見切り品とは、訳がちがいます。
私、「とうちゃん、でかしたぞ!」と誉めてやりました。
さ、帰りましょ。
行きに通った抜け道を使おうと地図とにらめっこ
・・・したはずなのですが、
どこをどうまちがったか、林道へ。でも、対向車がくるってことは、よく使われている道なんじゃ・・・・ない・・・・
看板がありました。
それをみて*(ビール)*「よっしゃ~~!こっちだ!」
ちょっと、ちょっと、
それ、看板を正しい方向からみてごらんなさいよ。そちらは、佐久(長野)への矢印。
うう~む、残念ながら、勇気ある撤退*(びっくり2)*とあえて呼ばせてください。
また、せっかく通ってきた林道を引き返しました。
ふ~~っ*(汗)*
分かれ道をひとつ先にわかれちゃったらしい。
あの~~渋滞をきたほうが、早くなかったですか?
行きに来た抜け道にたどりつき、
あとは、普通に高速まで。
ここで終わらないのが、私達っうか、*(ビール)*よ!あんただよ!!
高速で事故渋滞にもまきこまれ、でも、抜けた。なんとか。
そして、出口・・
出ればいいのに、*(ビール)*「新しい道がもっと開通したみたい!」って、行き過ぎる。
*(エプロン)*「でも、**は、出られませんって、書いてあるよ。遠回りになるんじゃない?」
無言。人の話なんて、きいちゃいません。
高速道路って、高速で走っているから、
一回きりの看板なんて、見逃したら、逃しっぱなし。もう一度、看板だして欲しいがな。
ぜんぜん、降りられない。
私、高速を降りてからのMAPをちゃんとスタンバってたのに~~!
なんとか、降りました。
せっかく渋滞する一般道をはずす計画がだいなし。
まあ、私が運転するのではないので、がんばってもらいましょう。
まだ、明るいし。
そこから、必死で地図をみながら、ナビ。
あの~、またしてもそこの分かれ道、ちがうんですけど。
くせかしら。
前~に、きたときも、こっちへまがった気がする。何年かにいっぺんじゃ、忘れてしまうものなのでしょうか。
まちがったこの道、私、よく覚えてる。
逆に言えば、正しい道は、通ったことがないんだから、一度、通る機会をもたないと覚えないかもね~。
ま、こっちの方向的には、まちがってないんじゃないかとズンズン進む。
また、分かれ道、
*(エプロン)*「それ、反対だろ!」
車をコンビニに止めて、
明るいところで地図の見なおし、
やっと*(ビール)*納得してくれました。
困った頑固ちゃんです。
私も完璧ではないので、なんともいえないんですけど。
家になんとか、たどり着きました。
良かった~。
私達、平地でも、方位磁石をもたないと*(バツ)*かも。
山歩きじゃないんですけど・・・。