2014年 1月25日 天狗ヶ城 1780m
やっと久住へ!
うれしくてたまらない!
天気予報は午後からは雨。ならばさっさと登らなくちゃ!
久住へ行くときは、いつも朝4時起き、5時出発!
うれしいから行きの車の中でも、会話が弾む♪
何やかやと、支度に手間取ってしまい、牧ノ戸登山口スタートは8時半。
アイゼンを履いて登り始めたところで、NHKの取材に合う。
・・・お・・・映るのか・・・
夕方テレビをつけてみたが、我らの映像はなかった。
ボツになったのかなあ。夫殿は「大分放送だから、福岡では映らんよ。」とう言う。
どうなんだろなー???
気温マイナス6℃からの出発。
風も強く視界もよくない
三俣山が見えてきた
堂々たる姿!
美しいなあ!
冬ならばこその景色
おっ!ウサギの足跡かな?
御池に着いた
岩を巻き込んで、跳ね上がるように、池の水が凍っている
夫殿の姿が、水面、いや、氷面に映っているよ
天狗ヶ城に向かうのに少し迷ったけど、、、、、
あの岩を登れば頂上だ
天狗ヶ城頂上!1780m!
イエーイ!やったぜ!
うれしい、うれしい!
帰りはマイナス4℃だったけど、下るのがもったいないほど楽しかった。
久住に登れてよかったな!
やっと、久住に来れた。
また来たい。もっと、もっと登りたい!
やっと久住へ!
うれしくてたまらない!
天気予報は午後からは雨。ならばさっさと登らなくちゃ!
久住へ行くときは、いつも朝4時起き、5時出発!
うれしいから行きの車の中でも、会話が弾む♪
何やかやと、支度に手間取ってしまい、牧ノ戸登山口スタートは8時半。
アイゼンを履いて登り始めたところで、NHKの取材に合う。
・・・お・・・映るのか・・・
夕方テレビをつけてみたが、我らの映像はなかった。
ボツになったのかなあ。夫殿は「大分放送だから、福岡では映らんよ。」とう言う。
どうなんだろなー???
気温マイナス6℃からの出発。
風も強く視界もよくない
三俣山が見えてきた
堂々たる姿!
美しいなあ!
冬ならばこその景色
おっ!ウサギの足跡かな?
御池に着いた
岩を巻き込んで、跳ね上がるように、池の水が凍っている
夫殿の姿が、水面、いや、氷面に映っているよ
天狗ヶ城に向かうのに少し迷ったけど、、、、、
あの岩を登れば頂上だ
天狗ヶ城頂上!1780m!
イエーイ!やったぜ!
うれしい、うれしい!
帰りはマイナス4℃だったけど、下るのがもったいないほど楽しかった。
久住に登れてよかったな!
やっと、久住に来れた。
また来たい。もっと、もっと登りたい!