何かおかしいと思わない
大飯原発の再稼働ありき

国民が持つ不安、原子力発電所に何か(放射能漏れ)遭った時、
安全対策は万全かが、問われている時、取り除く策に、政府は安全
監視委員の増員と4者、政府、関西電力、大飯町、福井県による
監視体制を提案した。本気でこれが安全策と思っているのだろうか?、
通常でも万全の監視体制があって当たり前、あの福島原発の炉心
爆発による、放射能漏れを見せ付けられた、国民の不安を取り除く
安全策が、大飯原発再稼働に取られているか、国民の不安を残した
ままで、突進む政府の対応。
ただ大飯の再稼働なくして電力不足が起きれば、産業界はどうなる
のだと脅されて屈した、

関西広域連合の先鋒派の大阪市長・豹変した橋下氏、滋賀県の嘉田知事、
まだ政府と、福井県西川知事とは温度差があることは否めない、いくら
保安院の検査官を大幅に増員しても、根本的な危険は何か判明しない
ままで対策は、万全であるといえるだろうか、政府の行動は再稼働ありき
としか、国民には映らない。

こんな中で福井県西川知事は、関西園が主張している暫定運転の可能性を
否定し、県としては早急に再稼動してほしい、私(西川)は何かあれば
責任は取りたくないので、国の最高責任者である総理大臣が「日本経済の
発展の為に、再稼動は必要で重要(安全)万全を期す事で責任を果す」と
言って発言しているのであれば、国民に向かって再稼働の趣旨を早急に
語ってほしいと、政府総理にボールを返し、自らの責任を総理に転稼した。
これを聞いている限り、福井県も大飯町も金と雇用がほしいだけ、
事故はそう簡単に起きないよと、言いたいのだろうが、同じ町民でも、
原発に依存していない者は、面と向かって反対といえない中で、いざ事故が
起きれば怖いよねが、本音だろう。

原発の近くに住んでいて、事故に見舞われ、「山河なし」になってからでは
遅いんだよ。
政府は本当に原子力発電所の安全について、どの程度本気に将来を見越し、
考えているのだろうか、国民にはサッパリ判らないというのが現実だろう。
これまで国策と思える原子力エネルギー政策を、推進してきた現野党の
自民党の原子力発電に「巣くう国会議員」の原子力村族と、電力産業界と
官僚族、の産管政の、原発に群がる族議員が作り上げた、安全神話で
今日まで安全が骨抜きにされ、無策を作り上げ起きた事故が福島第一原発だ、
この機にやることは、総額原価方式の廃止、送配電の分離、早期法案成立、
させてから、再稼働することが出発点だ。
ここに来てまた発覚した、電力の供給が万が一の折、他企業(電力)から
供給を貰う為の保証金として、年間数千億円の支払契約の存在は判明した、
これまで使われた事がないまま支払われてきたという事実、支払っても
自らの企業の負担にはならない、総括原価方式であるが為、企業の損失には
至らないのだ。この支払いは電力料金に上乗せし、国民に払わせるだけのこと、
これが総額原価方式これで良いと思いますか、どうです国民の皆さん、
東電:関電だけの問題ではないのですよ、全国の電力会社各社みんな同じです。
怒りましょう、全国民のみなさん声を上げて。
大飯原発の再稼働ありき


国民が持つ不安、原子力発電所に何か(放射能漏れ)遭った時、
安全対策は万全かが、問われている時、取り除く策に、政府は安全
監視委員の増員と4者、政府、関西電力、大飯町、福井県による
監視体制を提案した。本気でこれが安全策と思っているのだろうか?、
通常でも万全の監視体制があって当たり前、あの福島原発の炉心
爆発による、放射能漏れを見せ付けられた、国民の不安を取り除く
安全策が、大飯原発再稼働に取られているか、国民の不安を残した
ままで、突進む政府の対応。
ただ大飯の再稼働なくして電力不足が起きれば、産業界はどうなる
のだと脅されて屈した、


関西広域連合の先鋒派の大阪市長・豹変した橋下氏、滋賀県の嘉田知事、
まだ政府と、福井県西川知事とは温度差があることは否めない、いくら
保安院の検査官を大幅に増員しても、根本的な危険は何か判明しない
ままで対策は、万全であるといえるだろうか、政府の行動は再稼働ありき
としか、国民には映らない。


こんな中で福井県西川知事は、関西園が主張している暫定運転の可能性を
否定し、県としては早急に再稼動してほしい、私(西川)は何かあれば
責任は取りたくないので、国の最高責任者である総理大臣が「日本経済の
発展の為に、再稼動は必要で重要(安全)万全を期す事で責任を果す」と
言って発言しているのであれば、国民に向かって再稼働の趣旨を早急に
語ってほしいと、政府総理にボールを返し、自らの責任を総理に転稼した。
これを聞いている限り、福井県も大飯町も金と雇用がほしいだけ、
事故はそう簡単に起きないよと、言いたいのだろうが、同じ町民でも、
原発に依存していない者は、面と向かって反対といえない中で、いざ事故が
起きれば怖いよねが、本音だろう。


原発の近くに住んでいて、事故に見舞われ、「山河なし」になってからでは
遅いんだよ。
政府は本当に原子力発電所の安全について、どの程度本気に将来を見越し、
考えているのだろうか、国民にはサッパリ判らないというのが現実だろう。
これまで国策と思える原子力エネルギー政策を、推進してきた現野党の
自民党の原子力発電に「巣くう国会議員」の原子力村族と、電力産業界と
官僚族、の産管政の、原発に群がる族議員が作り上げた、安全神話で
今日まで安全が骨抜きにされ、無策を作り上げ起きた事故が福島第一原発だ、
この機にやることは、総額原価方式の廃止、送配電の分離、早期法案成立、
させてから、再稼働することが出発点だ。
ここに来てまた発覚した、電力の供給が万が一の折、他企業(電力)から
供給を貰う為の保証金として、年間数千億円の支払契約の存在は判明した、
これまで使われた事がないまま支払われてきたという事実、支払っても
自らの企業の負担にはならない、総括原価方式であるが為、企業の損失には
至らないのだ。この支払いは電力料金に上乗せし、国民に払わせるだけのこと、
これが総額原価方式これで良いと思いますか、どうです国民の皆さん、
東電:関電だけの問題ではないのですよ、全国の電力会社各社みんな同じです。
怒りましょう、全国民のみなさん声を上げて。