Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

ソニーオープン・イン・ハワイ(最終日)

2019-01-15 15:10:22 | 日記
 PGA公式ツアー(アメリカ男子プロ)今年2戦目
     
 
 ソニーオープン・イン・ハワイ
 レジェンド:マット・クチャ―が、今季2勝目、PGA通算9勝目を挙げ逃げ切った。
     

 開催:2018年1月10日から1月13日

 ハワイの名物行事となった、今年2戦目となる、ソニーオープン・イン・ハワイ。
 世界一流のプロゴルファーが、ハワイに一堂が揃う事実上の2019年の開幕戦が、
 終盤を迎えた。

 ハワイ州:ワイアラエCC ◇7044yd(パー70)
   :   
 ハワイで有名なダイアモンドヘッドの住宅街を抜けた先、ワイキキビーチから、
 僅か15分ほどの所の海岸線に位置し、コースオープンは1927年で、マスターズの
 舞台オーガスタ(1934年)ができる前、90年以上の歴史を誇っている
 超名門コースである。
 

 賞金総額: 640万ドル (優勝賞金:115.2万ドル)


 2019年の覇者:マットクーチャー
     

 
 4日目(決勝ラウンド)
 ソニーオープン・イン・ハワイ


   1位:マット・クーチャー
    
 18アンダー単独首位でスタート、序盤の2番4番5番で3ボギー、3番、9番ロングで
 バーディは奪ったが、スコアを1つ落として“36”で回りハーフターンすると、
 インに入り10番、12番、15,16番で連続バーディを奪うと最終ロングホールで、
 バーディを奪うバーディラッシュで、後半5つ伸ばし“30”で回り、ラウンドで
 4つ伸ばし22アンダー、2位のパットナムに4打差をつける圧勝。
 4年ぶりに2018-2019シーズンのヤマコバ・ゴルフクラッシックで優勝し、
 年明けの2戦目、ソニーオープンで今季2勝目、PGA通算9勝目を挙げた。
 ランキングポイント2位、世界ランキングも22位へ浮上。
 優勝賞金1,152,000ドル獲得。

 2位:アンドリュー・パットナム
    
 16アンダー、単独2位からのスタート、アウト3番バーディを奪うと、4番から
 5ホールをパーで凌ぐと、終盤9番ロングでバーディを奪い2つ伸ばし、ノーボギー
 “33”で回り、折り返したバックナイン、序盤3ホールをパーで凌と、13番バーディ、
 14番ボギー、終盤 4ホールをパーで凌ぐと、後半イーブン“35”で回り、ラウンドで
 2つ伸ばし“68”で回ると通算18アンダー、一時は初勝利も見えたが、首位クチャ―に
 4打届かず、単独2位でホールアウト。


 3位:チェズ・リアビ
    
 ツアー2勝目を目指す、リアビは14アンダー3位タイ、首位とは4打差からのスタート、
 前半のアウトはどうしたのか伸ばせず、1番から9番までの9ホールは我慢の連続、
 パーで凌ぎイーブン“35”で回り、折り返したバックナイン、序盤12番でバーディを
 奪うと、15番16番で連続バーディを奪うが、17番でボギーを叩き、18番ロングで
 バーディを決め後半3つ伸ばして“32”で回り、ラウンドで3つ伸ばし“67”で回ると、
 通算17アンダー、首位に5打及ばず3位タイに4人が並びフニッシュ。

 マーク・リッシュマン ハドソン・スワフォード リー・コナーズ 
    
 11アンダーで、5位タイにいた3日目の3人(マーク・リッシュマン、ハドソン・
 スワフォード、コリー・コナーズ)が、共に6打伸ばし17アンダーまで浮上し、
 チェズと共に3位タイに4人が並んでホールアウト。


 33位タイ:今平周吾
   
 予選ラウンドでは4位、7位と快調に伸ばしながら3日目に足踏み27位に後退したが
 最終日は、7アンダー27位タイからのスタート、アウトを3バーディ1ダブルボギー
 1つ伸ばし“34”、インは出入りの激しい3バーディ、3ボギーイーブン“35”で
 回り、ラウンドで1つ伸ばし“69”で回ると、通算8アンダー33位タイまで後退
 したが、日本選手ではトップでフニッシュ。

 51位タイ:松山英樹
   
 9アンダー、18位タイからのスタート、久しぶり中日の3日目、5アンダーの
 プレーを見せた松山が、期待持たせた最終日、アウト序盤、1番2番で連続ボギー
 発進、3番でバーディは奪っても、7番8番で再度連続ボギー、9番ロングでバーディを
 奪っても、前半2つ落とし“37”で、折り返したバックナインでも、10番から15番
 までの6ホールをパーで凌ぐが、短いパットを何度も外しバーディが獲れないまま、
 ボギーを重ね乱調、終盤のロングでもバーディ奪えず、結果は最後まで波に乗れず、
 後半1つ落として“36”で回り、ラウンドで3つ落とし“73” で回ると、通算
 6アンダー51位タイまで後退した。期待させた初戦だったが、屈辱的順位で終えた。
 このままでは、まだまだメジャー制覇は、先のようだ?

 64位タイ:稲森佑貴
   
 2アンダー68位タイからスタート、アウトを、1イーグル、3バーディ、5つ伸ばして
 快進撃“30”で回り期待させたが、インでは10番でダブルボギー、11番でも
 ボギーを叩くと、12番からは伸ばせないまま、最終ホールの18番までの7ホールは
 パーで凌ぐ、我慢の連続,後半、3つ落ちし“33”で回り、ラウンドで2つ伸ばし“
 68”で回り、通算4アンダー64位タイでフニッシュ。

 67位タイ:星野陸也
   
 3アンダー63位からのスタート、アウトを1バーディ、3ボギー前半2つ落とし
 “37”で回り、折り返したバックナイン、3バーディ2ボギー1つ伸ばして“34”
 で回り、ラウンドで1つ落とすと“71”は、通算2アンダー67位タイでフニッシュ。
 試合後予選通過できたことが一番の収穫、問題は芝への対応だと語った、。
 次のチャレンジへ期待しよう


  4日目(決勝ラウンド)
  ソニーオープン・イン・ハワイ:成績と順位


  1位T 22アンダー 63 63 66 66 258 マット・クーチャー 32
  2位T 18アンダー 62 65 67 68 262 アンドリュー・パットナム 67
  3位T 17アンダー 65 65 66 67 263 チェズ・リアビ 63
  3位T 17アンダー 67 64 68 64 263 マーク・リーシュマン 18
  3位T 17アンダー 68 67 64 64 263 コリー・コナーズ 264
  3位T 17アンダー 65 67 67 64 263 ハドソン・スワフォード 317
  7位T 16アンダー 67 68 64 65 264 デービス・ラブⅢ 
  8位T 15アンダー 69 66 64 66 265 チャールズ・ハウエルⅢ 57
  8位T 15アンダー 66 69 64 66 265 ブライアン・スチュアート 298
  10位T 14アンダー 69 67 63 67 266 ブライソン・デシャンボー 5
  10位T 14アンダー 68 65 68 65 266 セバスチャン・ムニョス 300
  10位T 14アンダー 70 67 65 64 266 カン・スン 200
  13位T 13アンダー 66 65 68 68 267 デボ・ポッターjr 109
  13位T 13アンダー 68 66 68 65 267 パトリック・リード 15
  13位T 13アンダー 67 68 67 65 267 パットン・キザー 88
  16位T 12アンダー 68 65 63 67 268 キース・ミッチェル 152
  16位T 12アンダー 66 69 65 68 268 ブラント・スネデカー 49
  16位T 12アンダー 71 64 65 68 268 イム・ソンジュ 99
  16位T 12アンダー 67 68 67 66 268 ジャスティン・トーマス 4
  20位T 11アンダー 68 62 70 69 269 スチュアート・シンク 88
  20位T 11アンダー 67 67 69 66 269 J.T.ボストン 351


  22位T 10アンダー 66 68 69 67 270 キャメロン・スミス 29
  22位T 10アンダー 73 64 68 65 270 カイル・スタンリー 34
  22位T 10アンダー 70 68 63 69 270 エミリアノ・グリジョ 47
  29位T  9アンダー 68 65 70 68 271 キーガン・ブラットリー 31
  33位T  8アンダー 69 69 66 68 272 イアン・ポールター 38
  33位T  8アンダー 65 67 71 69 272 今平周吾 53
  51位T  6アンダー 69 67 65 73 274 松山英樹 28
  64位T  4アンダー 69 68 71 68 276 稲森佑貴 102
  67位T  2アンダー 66 72 69 71 278 星野陸也 163