森繁久彌
10日の午前8時16分老衰のため96歳都内の病院で、映画・舞台・テレビドラマ・
など日本の大衆芸能に大きな足跡を残し、演劇界初の文化勲章を受章
大阪府枚方市で出生,旧制北野中学のヨット部で「操縦の名手」と呼ばれ
ヨットで世界1周するのが夢だったと。早大に入学し、演劇研究会に入部し、
芝居にのめりこみ、そのまま大学を中退して芸能界入り、生前 私は新劇とか、
しんどいのは嫌いで、すぐわかる芝居、お客とじかにつながる芝居、など
自分の芝居感などを語っておられたらしい。
初舞台は藤山一郎さん主演の日劇ショー・東宝劇団の古川緑波一座を経て、
アナウンサーに転向し、旧満州の新京(今の長春)放送局で勤務していて、
敗戦の折、ソ連軍に逮捕されたが誤解が解けて、釈放され、母と奥さんと
子供3人で苦労して、最後の引き上げ船で昭和21年に帰国。
東京は・新宿の軽演劇の殿堂ムーラン・ルージュの舞台を皮切りに
NHKのラジオ「愉快な仲間」など喜劇役者として認められ、
東宝専属俳優として進出数々のサラリーマン映画「夫婦善哉」など・
演劇では「屋根の上のヴァイオリン弾き」テレビでは「7人の孫」
「おやじのヒゲ」また歌手として、自ら作詞作曲した「知床旅情」を始め、
森繁節で「銀座のスズメ」【琵琶湖周航の歌】など、数々の歌は
今も歌い継がれている。
黒柳徹子さんの「徹子の部屋」でも、第1回のゲストとして登場し
その後も13回にわたって番組に出演されております。
演劇においての代表的な「屋根の上のヴァイオリン弾き」は
昭和42年初演から連続20年延べ900回という日本ミュージカル史上
最多上演記録を達成されました。
数々の賞も受賞されております。代表的なものは、
49年 菊池寛賞を受賞
50年 紫綬褒章を受章
54年 芸術選奨文部大臣賞
59年 大衆演芸の分野で 文化功労章に選ばれ
62年 勲2等瑞宝章を受章
平成3年 現代演劇界初の文化勲章に輝き。これらの偉業を残されました。
まだまだ、生きてほしかった残念でなりません。
本当にご冥福をお祈りします。 さようなら 森繁劇場 社員一同
10日の午前8時16分老衰のため96歳都内の病院で、映画・舞台・テレビドラマ・
など日本の大衆芸能に大きな足跡を残し、演劇界初の文化勲章を受章
大阪府枚方市で出生,旧制北野中学のヨット部で「操縦の名手」と呼ばれ
ヨットで世界1周するのが夢だったと。早大に入学し、演劇研究会に入部し、
芝居にのめりこみ、そのまま大学を中退して芸能界入り、生前 私は新劇とか、
しんどいのは嫌いで、すぐわかる芝居、お客とじかにつながる芝居、など
自分の芝居感などを語っておられたらしい。
初舞台は藤山一郎さん主演の日劇ショー・東宝劇団の古川緑波一座を経て、
アナウンサーに転向し、旧満州の新京(今の長春)放送局で勤務していて、
敗戦の折、ソ連軍に逮捕されたが誤解が解けて、釈放され、母と奥さんと
子供3人で苦労して、最後の引き上げ船で昭和21年に帰国。
東京は・新宿の軽演劇の殿堂ムーラン・ルージュの舞台を皮切りに
NHKのラジオ「愉快な仲間」など喜劇役者として認められ、
東宝専属俳優として進出数々のサラリーマン映画「夫婦善哉」など・
演劇では「屋根の上のヴァイオリン弾き」テレビでは「7人の孫」
「おやじのヒゲ」また歌手として、自ら作詞作曲した「知床旅情」を始め、
森繁節で「銀座のスズメ」【琵琶湖周航の歌】など、数々の歌は
今も歌い継がれている。
黒柳徹子さんの「徹子の部屋」でも、第1回のゲストとして登場し
その後も13回にわたって番組に出演されております。
演劇においての代表的な「屋根の上のヴァイオリン弾き」は
昭和42年初演から連続20年延べ900回という日本ミュージカル史上
最多上演記録を達成されました。
数々の賞も受賞されております。代表的なものは、
49年 菊池寛賞を受賞
50年 紫綬褒章を受章
54年 芸術選奨文部大臣賞
59年 大衆演芸の分野で 文化功労章に選ばれ
62年 勲2等瑞宝章を受章
平成3年 現代演劇界初の文化勲章に輝き。これらの偉業を残されました。
まだまだ、生きてほしかった残念でなりません。
本当にご冥福をお祈りします。 さようなら 森繁劇場 社員一同
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます