いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

京都縦貫道全線開通3連休のど真ん中、渋滞覚悟で海の京都博へ行ったよ!前篇・・

2015-07-19 19:31:05 | 海の京都&北の京都

京都の新しい北の京都(海の京都)を目指し、本当は昨日の京都縦貫道(海の魚の骨道路)「京都を一直線する南北の高速道路が
地図で見ると、魚の骨のように京都を支えてくれそうな感じに見えたからそう自分では思っています・・


ちょうど、これに伴い、京都の北の新しい名所となりうる京丹後地方やそれに伴う
京都の北地方・・・・今まではさりげなく~京都人の自然豊かなスポットでもありましたが、
今回の全線開通で一気に、人の流れも京都北へ!・・・


2015年7月18日開通したんですが、前日の台風や何やかんやで行けなかったんで、今日、行くことにしました!




関西京都の名神高速道路「大山崎インターから、北の京都&海の京都まで、約1時間(渋滞がなければ)・・
昔、私の若い頃は京都の海へ行くのも山道を超えながら周山街道を使って2~3時間はかかっていたんですけど~



今回は名神高速道路と京都縦貫道へと繋がる分岐点の大山崎インターチェンジジャンクジョンの一般道国道171のガソリンスタンドでガソリンを入れて、
そこから乗らずに縦貫道長岡京市インターからINしました・・・



何故か?普通の高速道路とは違う気分になる京都縦貫道・・・・?・・・・
何故か快適気分で車がはしれるんですね~・・・?
きっと、急なアップダウンも無く、急カーブも少なく真っ直ぐ京都の北へ向かっている自然の中を走行しているからかもしれません
しかし、快適な感じが何か知られない工夫でもされているのかとも・・・・感じますのは私だけかな?・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

でも~・・・・!今日は3連休のど真ん中~!・・・少し雨模様で、亀岡市も大雨警報が・・・・・
私の考えは甘った~・・・!
道路も混んでいないかと思いつつ、普段より遅めの9時頃出発。。。

でも結構~北の京都へ目指す車が多い~・・・・
どんどん、車が増えて行きます~・・・・この京都縦貫道は片側完全2車線道路ではないので、途中何度か
1車線になります・・・
今まではたとえ1車線の場所でも交通量が少なかったので全く気にならなかったんですが・・・・
今日は別!・・・他府県ナンバーの車がドッサリ~・・・!
一気に北の京都へ車が・・・・・

意外な展開で私は6キロの渋滞に巻き込まれました~!・・・
平日はガラガラの高速道路なんですがねぇ~・・・



ちょうど、今から京都北部で海の京都博←が開催されています・・・!
これは1か所で行われているのでは無く、大規模な範囲の京都博・・・・
他府県の方は何処に行こうか迷うかも、そしてどこに行けば?・・って
私も悩みました・・・今まで行った所も多いし~・・

京都博を楽しむには車が必要かもしれません・・・・

良く調べてから出かける事をお勧めします・・



私も本当は天の橋立まで一気に行こうと思っていたんですが、どんどん、一般車の行く車の(天橋立方面へ)・・・・・
あまりの多さに変更して・・海の京都「舞鶴」へと急遽予定変更・・・

京都縦貫道を走っていると、舞鶴若狭自動車道への綾部ジャンクションで若狭方面に向かって1つ目の西舞鶴インターで降りて
旨い海の幸が無いかと・・・探索開始です・・・・

この付近も私は何度か来て居ますが海の幸が豊富に楽しめる所でもあります・・・


普通行きはヨイヨイ帰りは渋滞~・・・ですが、今回は行きから渋滞~帰りはスイスイ~!・・
通行時間で異なりますが・・・・帰りは舞鶴から約1時間で長岡京市へと帰ってこれました・・・
やはり、渋滞次第で到着時間は変わりますね!・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



とりあえず、全編・・・数回に分けてUPしていきますので宜しく見逃さないでね!・・・

しかし、想定外の京都の海への車の流れ・・・・
意外とこれからますます注目されそうな気もします・・・・

次は「京都府京丹波町曽根の道の駅京丹波 味夢(あじむ)の里」高速道路&一般道をかねた道の駅・・・です!
お楽しみを・・・・!



ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村





ボランティア ブログランキングへ