梅雨も晴れ間のいいお天気・・・・
カタツムリさんはきっと「#水と雨」!でしょうね(笑)
🐌カタツムリ・・・私は京都人子供の頃は「でんでん虫」っとずっと言っていましたが、大人になっておっちゃんになって最近はカタツムリと呼んでいる自分が不思議・・・😁
道路のアスファルトにカタツムリさんが動けない状態で・・・・動けば体の水分奪われ死滅を語る~・・・・!どんな状況下でも自然の中で・・・
雨が降るまでからの中でじっと待っている感じ~・・
でもここは道路・・・人に踏み潰されたり車に踏まれたり・・・リスクの高い危険な場所・・・「レスキュ~・・・!」・・・
道路は人が作った人工物・・・・自然界での困難は自然のルールなのであまり手出しはしませんが、ここは人間の作った人工物なので救助してあげることに・・・・
ぎゅっとからの中に閉じこもったカタツムリさん・・・・
安全な場所に移動してあげますね!・・・・
カタツムリさん・・・運が悪けりゃ~潰される~今回は運が良かったですね!
ちょっと珍しそうな物発見・・・・梅雨だから気持ちもサッパリしたい気分
私生姜が好きなんで・・・・おっ!なんだか美味しそうな~・・・
でもパッケージよく見ていなかった・・・・・😨
フタを開けてビックリ!😱 ・・・あれ?生姜が入っていない???
もう一度パッケージ見たら「生姜を入れたら更に美味しい」・・・っと
えぇ~・・・・どう見ても生姜入ってるようにしか見えなかった~・・・
入っていたのはキャベツだけ~!・・・それと生姜風味の塩タレ・・
えぇぇ~・・・こんなのだまされた感・・・一口食べてみましたが
めっちゃ物足りない~!😩
なので、「じゃっじゃ~ん~!」・・・😜
我が家の大葉大量投入~・・・パクチーちゃんも投入~・・・
刻み紅生姜が有ったので、どっさり盛々・・・!
いやぁ~・・・・旨さ爆発~!・・・これはウマウマ!
最初の一口の3倍の美味しさ!
全体的にさっぱりした感じ・・・・トッピング追加でアレンジしたら凄くウマウマかも・・・生姜苦手な方はダメかも・・・
これならまた買いたいと思いました・・・・でもせめて生姜入れてほしいなぁ~・・・・(笑)
「ラムネときなこのキャッツな日常」ブログさんで焼きなすが凄く美味しそうだったので・・・
私は「俺の燃やしナス」に!
焼き茄子も美味しいけれど
燃やしナスのほうが風味豊か~(笑)
ガスコンロで4面を5分ずつ焼いて20分・・・これでも焼けているのですが
更に私はバーナーで全部真っ黒に!・・・
焼いている感覚は無いです・・・燃やしている感覚!
皮の表面が炭みたいになるまで・・・笑っちゃうぐらい燃やしてもOK!
男の料理ですから~!
そして水の中へ入れて皮を剥くのですが、真っ黒になった水の中で剥くのが風味upのポイント!・・・
きれいな水で洗い流すよりもはるかに香ばしい風味が残ります!
皮もあまりキレイに向かないほうが私は好きかも・・・さっと水で表面だけを流して少し絞ってお皿にラップをかけて冷蔵庫で冷やします・・・
そうすることで風味は逃げません~・・・
氷水で冷やすと風味が逃げちゃいます・・・
わぉ~・・・香ばしい風味がお口の中で拡がる~美味しさ!
かつお節と、めんつゆで!・・・・
そして急に食べたくなったマグロ・・・・美味しそうなマグロが有ったのですが、ねぎとろもいいなぁ~・・・・っと・・・・冷凍ものでは
無いので結構ウマウマ~!
マグロ食べて健康up!・・・
健康UPもビールでマイナスに・・・・いやいや程々に・・・
このサッポロラガー・・・・・表と裏が全く違う雰囲気のパッケージ
なんだか2本飲んでいるような気分に・・・!
これどっちが表でどっちが裏?・・・・・
楽しく食べて楽しく飲んで、おうちごはん・・・
食材への感謝の気持ちも忘れずに
ごちそうさまでした!
梅雨だけど夏気分の今日の京都・・木曜には再び雨・・・
カラッとした今日の会社の温度計33度・・・でも湿気が少ないと快適夏気分
日本は梅雨という雨が続く毎日で気分も湿ってしまうかも知れませんが
雨も恵みの恩恵もちろん降りすぎては困りますが、雨の降らない国の人達には
恵みの雨!・・・雨も日本の大切な自然の水・・・楽しく梅雨を楽しむ気持ちなら、うっとうしい梅雨イメージも楽しい梅雨イメージに変わるかも~!
水の恵みが食材を育てる、そう思えば日本の梅雨に感謝の気持ちにもなりますね!・・・