いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

日清さ~ん!「塩二郎」作って見たら最高インスパイヤー「これ絶対旨いやつネギ塩」で!

2023-05-17 19:22:04 | ラーメン

日清さんの二郎系と言えば、「最強のラーメン」太麺200gで超濃厚とんこつスープでニンニクガツンっと言う茹でめんが有りましたが、

今回は「これ絶対旨いやつネギ塩」で!
「塩二郎」を作ろうと
チャレンジ!
でも・・・もやし少ししか無くて~・・・ボリュミー有る感じには作れなかったのは私の失敗・・・(笑)

これ絶対旨い奴シリーズで🌟私の一番お気に入りは「ネギ塩」・・・
スープも麺もかなりクオリティー高いかも・・特にスープ・・・
ちょっとしか入って居ない感じですがなかなかのお味!
でも「インスタントらーめん」・・インスタントラーメンでこれだけのクオリティー出せる日清さんの開発者の方々が凄い!

塩二郎~レシピと作り方・・・まずは材料・・・
材料・・インスタント麺「これ絶対旨いやつネギ塩」1袋
キャベツ1枚・・・
もやしお好みで・・・
ニンニクひとかけ・・・(鱗片ひとつ分がニンニクひとかけです )
玉ねぎお好みで・・・
今回は豚ミンチを使ってみましたお好みで・・
コショウお好みで・・・

作り方・・・
①インスタント麺なのでキャベツともやしは先に茹でておきます
②豚ミンチも先にフライパンで焼きながら更にバーナーで炙るといい風味と香りに包まれます・・・
③ニンニク、玉ねぎはみじん切りに・・・
インスタント麺を茹でます・・・4分茹でですが私は3分茹で・・お好みで!
茹で上がったら火を止めてスープを入れます、そして麺だけ器に入れて
茹でたキャベツともやしを乗せて、刻んだ生のニンニクと玉ねぎを添えて
豚ミンチを乗せてコショウを振りかければ出来上がり~!

まぁ~醤油では無いあっさり感あるニンニクガツン!っと言う感じのインスパイヤー・・・さすが日清さんのこのスープは私一押し!

日清さんのスープ担当開発者さんさすがです!

あえて言うなら麺太いワシワシ系~インスタントで開発してくれないかなぁ~
日清さん・・・この日清さんのスープで塩二郎メチャクチャ旨い奴!

これ私発見したかも・・・「インスタントの塩二郎」~!
是非自分なりの塩二郎作って見てはいかがでしょうか?
(ニンニク苦手な方はダメかも知れませんが)・・・
今回作った「塩二郎」星・・・☆☆☆☆4ちゅでちゅ~!
麺がワシワシ系だったら星5つになってたかも・・・
(あくまでも私個人的な採点ですが)・・・

自然の恵みに感謝してインスタントラーメンで有りながらお店のお味に近いクオリティーにごちそうさまでした!

これはリピート私は間違いなしです・・・!


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (石井)
2023-05-17 22:14:26
ナイスな情報をありがとうございます。
この麺だったらドンキで売ってると思うので
もやしとキャベツを先に茹でて作ってみます。
日本風のチャーシューを作らないといけないなぁ。
返信する
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2023-05-18 04:51:58
これは知りませんでした。
店頭に出てる?
探してみよう。
返信する
Unknown (29qlove)
2023-05-18 06:12:53
以前から謎に思っていた『二郎系』というワード…
ラーメンに詳しくないので二郎系の意味がぼんやりわからないままなんですが…塩ラーメンにキャベツやもやしたっぷり、豚ミンチは美味しそうですね~❣️(๑^ڡ^๑)
インスタント麺だけだとやはり味に深みも出ない気がしますが、お野菜やお肉のお出汁が追加されると美味しくいただけそうです︎👍🏻 ̖́-
塩だと海鮮もいいのかな???
返信する
Re、ユーアイネットショップ店長うちまるさん! (いげのやま)
2023-05-18 06:27:24
ユーアイネットショップ店長うちまるさん
「これ絶対うまいやつ」シリーズ、6種類出てますよ~・・・山口でも有るかと思いますよ~・・・京都ではどこのスーパーでも見かけます、私が今一押しがネギ塩・・・・
濃厚醤油まぜそばはまだ食べた事無いけど気になってます・・・
返信する
Unknown (190333inuneko)
2023-05-18 06:44:37
@29qlove さん、二郎系は麺が太くキャベツ、モヤシたっぷりで、背脂とニンニクが入ってます、お店では普通の並でも麺が300グラム有るのでかなりの量です、そこからもやしマシや、マシマシっと更に山盛り、普通の人は食べ切れない人も、、、、
もちろん小も有ります
どちらかと言うとマニアが行く感じかなぁ
注文の方法も間違えると嫌な顔されることも
もちろん優しいお店も有りますが、、、、
味は美味しいのですが、専門用語で注文しないといけないお店は行かないです、、、、
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。