いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

岸田総理G7良い取り組みやってくれましたね!&健康診断終わればテンションup

2023-05-20 18:59:22 | 日記
G7サミット・・・いい感じの流れ、過去からずっと思っていた事
オバマさんが過去に広島に来られて今回のG7サミット広島資料館各国の首脳が見学・・・私も新しくリニューアルされてから行きましたが
世界のリーダー原爆の怖さと使ってはいけない真実・・とにかく見てもらうのは大切な事だと思います・・・
岸田総理・・・頑張ってくれました!・・・
原子力発電推進は私個人的に反対だけど・・・
でも長年思ってた事が実現して凄く嬉しい~・・・
でもこれが第一歩っととらえて・・・
もちろん、世界各国の国のトップリーダー全員に見て欲しい気分
今回だけで終わりでは無い、新しい国のリーダーが誕生しても同じ事
現実的には無理かも知れませんが被爆国から唯一出来る世界への発信でも有りますし、核兵器に使われたお金・・・核兵器が無ければどれだけの人が助かるか、「人類が人類を滅ぼす」・・・そんな人類では有りたくない気持ち
↓過去記事・・・より・・

今回岸田総理の、この取り組みは私も拍手を送りたい気分です・・・

そして海外のメディアもどんどん取材に来て欲しいですね・・・
5月はSDGs番組も多いですね!・・・賛否両論いろいろ有りますが
自然を感じる、大切にする、未来へ繋げるこれも取り組み・・・!
5月4日「みどりの日」5月5日〜5月11日「児童福祉週間」
5月第2土曜日「世界渡り鳥の日」5月20日「世界ミツバチの日」
5月22日「国際生物多様性の日」5月30日「ごみゼロの日」
5月31日「世界禁煙デー」
これら観点からSDGs番組が多いのかも・・・
・・・・・・・・・・・・・・
さて話はガラっと変わって・・・
昨日の夜はナポリタン~・・・我が家のバジルスプラウトとパセリちゃんを使って・・・最近結構いろんなブログさんでナポリタン記事見かけるので
昭和のお味、私の子供の頃の懐かしいお味がっつり2人前盛り

更に翌日の朝ごはん予定のバジル&パセリタマゴハムサンド・・
これも晩御飯に一気に食べちゃおう~!
めちゃ量多いんだけど~理由が・・・
今日は健康診断・・・・朝ごはん抜きだから~お腹空くでしょう~
しかも前日9時以降は食べれないし~診断2時間前は水も飲めないし~・・

年1回の健康診断若いころは気にもしなくても結果はいつも良好でしたが
やはり年をとると、あちこち数値に変化も・・・
今回も居の検査はバリュウムでは無く鼻から胃カメラ・・
しかし今週の初めに喉が痛くなり咳が出て熱は無かったのですが
薬3日飲んでしっかり睡眠取って汗かいて荒行治療・・
直ぐに治りましたがたまに咳が出るので胃カメラ検査出来るのか相談
看護師さんいきなり「コロナかかったんですか~?」・・・って(笑)
詳しい事色々聞かれて検査OKっという事で・・・

最後に採血。。。咳をしないように気を使って居たら
看護師さん・・何回も何回も「体調は大丈夫ですか~?」っと・・
「緊張しているだけです」・・「年一回の健康診断ですからねぇ~」っと
「いや、可愛い看護師さんだから緊張しているだけ」っとは言いませんでした
(笑)・・・・・



さて昼ご飯はちょこっと食べに・・・その部分は後で書こうと思います

午後から草刈りマン登場~・・・
またまた一旦スイッチが入ると止まらない私・・・
芝刈り君で草を刈って、草刈り君で草刈っての二刀流~!・・
3か所の公園・・・雑木の木に選定も一人で、そしてそれを一人で運んで

草刈るとゴミ出て来るし、更にゴミ拾い・・・
まだまだやる事有るんだけど~・・・ゴミ拾いしている場合じゃないけれど見たら気になるし~・・・

河川のゴミ拾いも行きました・・・河川の草刈りは京都府さんの業者による草刈り・・・斜面をふっと見ると穴ぼこだらけ~・・・
モグラにしては大きな穴、ヌートリアも居るのでそれかなぁ~?
でもモグラっぽい・・まぁ^穴の数が凄い・・!
20個~30個?穴の中は通り道になってます・・・
斜面にも沢山の穴が・・・見えませんが斜面も落とし穴でボコボコに・・
いままで過去にここまでひどい事無かったんですが・・・

草刈りしていると私のお友達気分のムクドリさん・・・
ムクドリは結構人も草刈りも恐れず近寄って来ます
10羽ぐらい近寄って来ました・・・わたしの草刈ってる1メートルぐらいの所で昆虫などの餌を食べて居ます・・・

いつも草刈りで近寄って来てムクドリにしては
「草刈りレストラン」っていう気持ちかなぁ~・・・


昼メシ記事・・・・続きます・・・
とりあえずブログ仲間への方への訪問です・・・・!

黒糖バター紅はるか・・・男のスィートキッチン!・・これは旨かった~

2023-05-18 19:30:55 | 食べるチャレンジ
たまにはこんな物作って見よう~!男のキッチン!・・・
山口で焼き芋する予定が強風で焼けなかった山口で買った紅はるか
そして大分に行った時に買った自然食品ごま黒糖・・
黒糖は市のまま食べるものですが、これを使って・・・

ブログ仲間のねえやんブログを読んでいてビビット私のアイデア発案

私は黒糖×バターで挑戦!・・たまたま芋が有ったので
パンでは無いけれど・・・
紅はるかは適当に切って油できつね色になるまで素揚げ・・・
串を刺すと揚がり具合がわかります
揚げた芋はバターでコーティング!・・・
🌟このバターがポイント!・・・
黒糖はそのままでは溶けにくいので少し水を入れてレンチン20~30秒
量や溶け具合で10秒ずつ様子見で!全部溶けなくても余熱で溶けます
この黒糖はゴマ入りなのでゴマが浮かんできます・・
それを先ほどのバターを絡めた芋に更に絡めるだけ!・・・

ほぼ、大学芋!・・・
でも名前は「黒糖バター芋」お味は黒糖の風味とバターの風味を感じる
コクと旨みアップの一品に!・・・熱々でも旨い、冷ましてスィーツ気分も旨い
甘さの中にバターが入る事で凄くレベルアップします・・・
これ普通の大学芋作る時もバター入れた方が美味しいかも
かなり美味しかった~是非お試しを!・・・
古都ニャンは見ています・・・
自然の恵みに感謝の気持ちでごちそうさまでした!



日清さ~ん!「塩二郎」作って見たら最高インスパイヤー「これ絶対旨いやつネギ塩」で!

2023-05-17 19:22:04 | ラーメン

日清さんの二郎系と言えば、「最強のラーメン」太麺200gで超濃厚とんこつスープでニンニクガツンっと言う茹でめんが有りましたが、

今回は「これ絶対旨いやつネギ塩」で!
「塩二郎」を作ろうと
チャレンジ!
でも・・・もやし少ししか無くて~・・・ボリュミー有る感じには作れなかったのは私の失敗・・・(笑)

これ絶対旨い奴シリーズで🌟私の一番お気に入りは「ネギ塩」・・・
スープも麺もかなりクオリティー高いかも・・特にスープ・・・
ちょっとしか入って居ない感じですがなかなかのお味!
でも「インスタントらーめん」・・インスタントラーメンでこれだけのクオリティー出せる日清さんの開発者の方々が凄い!

塩二郎~レシピと作り方・・・まずは材料・・・
材料・・インスタント麺「これ絶対旨いやつネギ塩」1袋
キャベツ1枚・・・
もやしお好みで・・・
ニンニクひとかけ・・・(鱗片ひとつ分がニンニクひとかけです )
玉ねぎお好みで・・・
今回は豚ミンチを使ってみましたお好みで・・
コショウお好みで・・・

作り方・・・
①インスタント麺なのでキャベツともやしは先に茹でておきます
②豚ミンチも先にフライパンで焼きながら更にバーナーで炙るといい風味と香りに包まれます・・・
③ニンニク、玉ねぎはみじん切りに・・・
インスタント麺を茹でます・・・4分茹でですが私は3分茹で・・お好みで!
茹で上がったら火を止めてスープを入れます、そして麺だけ器に入れて
茹でたキャベツともやしを乗せて、刻んだ生のニンニクと玉ねぎを添えて
豚ミンチを乗せてコショウを振りかければ出来上がり~!

まぁ~醤油では無いあっさり感あるニンニクガツン!っと言う感じのインスパイヤー・・・さすが日清さんのこのスープは私一押し!

日清さんのスープ担当開発者さんさすがです!

あえて言うなら麺太いワシワシ系~インスタントで開発してくれないかなぁ~
日清さん・・・この日清さんのスープで塩二郎メチャクチャ旨い奴!

これ私発見したかも・・・「インスタントの塩二郎」~!
是非自分なりの塩二郎作って見てはいかがでしょうか?
(ニンニク苦手な方はダメかも知れませんが)・・・
今回作った「塩二郎」星・・・☆☆☆☆4ちゅでちゅ~!
麺がワシワシ系だったら星5つになってたかも・・・
(あくまでも私個人的な採点ですが)・・・

自然の恵みに感謝してインスタントラーメンで有りながらお店のお味に近いクオリティーにごちそうさまでした!

これはリピート私は間違いなしです・・・!

関西第二名神「宝塚北SA」が熱いグルメ・・・・トイレも見どころお目当ては「お宝揚げ」

2023-05-16 07:31:11 | SA・PAエリヤの楽しみ

関西第二名神宝塚北SAが今熱い!・・・いろんなグルメで楽しみいっぱい人も一杯
連休となると巨大SAでも満車になる宝塚北SA上下線共有のSAまだ新しく全てがキレイ・・・駐車場の台数上下線合計 約400台
小型82台、大型64台、兼用27台、トレーラー3台、バス15台(専用12台、優先3台)、身障者(小型)6台、身障者(大型)1台、二輪車4台 

過去にも立ち寄った事が有るのですが満車で止められず諦めた事も・・
最近では「食べログ西日本1位」の人気店『らーめん専門和海(なごみ)』が宝塚北サービスエリアに新しくオープン長い行列が・・・・・でも私は今回は見送りと言う事で・・・

リボンの騎士「サファイヤ」が・・・何故か・・・

宝塚北SAのトイレも見どころかと私個人的に思います

これトイレの出入り口・・・一瞬トイレとは思えない雰囲気
中に入ると広い空間に沢山のトイレが仕切り部屋みたいに有りちょっと変わった雰囲気のトイレ・・・しかも凄く綺麗でした・・・


さてさて関西粉もん・・・ここで目だったのがタコ焼き~明石焼き~・・
これは建物外側に有るテイクアウト専門ブース・・・これ以外にも沢山のキッチンカーが来てました・・・
フードコートの食べ物もこちらのテラスに持って来て食べても良いそうです
一瞬ラーメン買いに行こうかと思いましたが並ぶのが嫌だったので
これは初!・・・イイダコ丸ごと1匹入ったたこ焼き~・・・
一個のたこ焼きに1匹のイイダコ・・・面白いねぇ~・・・

そして今回の目的は逆瀬川商店 の「お宝揚げ」!・・・丹波朝霧鶏の唐揚げ・・
モモ肉1本丸ごとから揚げ・・・!
ここも人気が有って、並んでます・・・でもよく見ると
1店舗で2店舗運営してるような雰囲気でレジが混んでいました
人手不足なのかなぁ~?・・・

通常は注文を受けてから揚げるようですがこの日は既に揚げてありました
見た目は少しローストチキン見たいな感じですがから揚げ~!
凄い油がしみだしています・・・これはここでは食べきれないので晩御飯にお持ち帰りです・・・少し焦げ目が強かったかなぁ~・・

家でオーブントースターで温め直し・・・
食べて見るとまだ結構ジューシー~・・・!
味付けがめちゃくちゃ旨い!・・・
少し薄味のような~でも旨みはキチンと有ります
私的にはあっさり食べやすいガツガツ行ける系~カと感じました
この味付けはなあ中のgoodです!・・・


これはまた揚げたてを食べて見たい気分でした!

宝塚北サービスエリア 公式HPは←こちらから・・


他にも丹波赤鶏の親子丼や、おろしカツ丼、北極星監修オムライス、なごみの塩ラーメンが気になってます・・・またリピートするでしょう~!

食の恵みに感謝の気持ち・・・ごちそうさまでした!

たけのこ朝掘りから手づくりメンマで三元豚🍜限定尾道らーめんは最高にウマウマでした

2023-05-15 06:47:40 | ラーメン

さて山口県の最終日の朝・・・京都に帰る日の朝6時・・・大雨だった雨もこの瞬間の時だけ雨がやみ
1時間だけ自然は私の見方になってくれた~・・・
今年は気温も高くタケノコももう末期・・・良い筍が無い~・・・
なので作戦変更~

相葉マナブ料理番組じゃぁ無いけれど~・・・(笑)
タケノコ堀からスタート・・・
筍掘り23秒「ポコっと出て来る瞬間の気持ちよい事~」

伸びきった結構もう竹~!って感じの筍・・・こんなの食べれない~って思ってる人多いかも、でもこれがまた美味しい食べ方有るんですよね~!
使えるのはこの部分のみですが・・・・
一寸ごめん!・・・山口気分から一気に京都記事に・・・
まとめて書こうと思いこんな感じになりました・・・
いきなり京都から・・・・その日に茹で茹で~・・・!
今回GW日にちをずらしたので高速道路混雑無しでスイスイだったから~
採れたて筍だからあく抜きの米ぬかや唐辛子も必要なし!
茹で時間40分ぐらいかなぁ~・・・茹で上がったらそのまま1日放置
ちょっと固そうな感じに見えますが実は結構柔らかいんです~
さらに固そうな部分だけを繊維状に縦に切るのが私の流儀・・・
繊維を切る横に切ると柔らかくなりますが、竹の子なので繊維の縦に切っても普通のメンマよりは柔らかく普通の筍よりは食感が強く仕上がります!

筍メンマの作り方・・・
鶏ガラの粉を入れ、ゴマ油、みりん、お酒醤油この時は大さじ1杯程度かな~
味はお好みの調整出来ます・・・
そしてお好みでラー油・・水200ccで煮炒めして水分が無くなる迄炒めます
すると筍メンマの完成~!・・・
普段食べるメンマよりかは少し柔らかい~食べやすいメンマ・・・
これだけでもウマウマ、熱いご飯と食べてもウマウマ、弁当に入れてもウマウマ・・・・・
タッパに入れて冷凍保存も可能~・・・!
そしてここから再び男の料理!・・・
京都への帰り道・・山陽道道口PAここはめったに寄らない所ですが
休憩で立ち寄った時に見つけた「西日本高速道路リテールオリジナル限定」尾道らーめんゲット!・・・
これが予想以上の美味しさ!・・・これを使って・・・
京都の八幡ムサシの中に有るスーパーで買ったお徳用の三元豚を使って
男のメンマガッツリ入れた「三元豚メンマ尾道らーめん~」!
もちろん九条ネギで!・・・
三元豚とは・・・ランドレース♀(子沢山)×大ヨークシャー♂(子だくさん)から産まれた一代交雑種♀ とデュロック♂ をかけわせた子供達が三元豚
病気に強くて、発育が良く、 肉の量も多く、美味しいお肉 が付いた豚でも有るようです・・・まぁそれはさておき・・・


高速道路限定尾道らーめん・・・スープもこだわってそうな旨さ
きとんと背脂も残ってるのがいい感じ~・・よく溶けて無くなる製品多いから

これは美味しかったなぁ~・・・また食べたい気持ち・・・
自家製男のメンマとのコラボも最高~!・・・
シャキシャキウマウマ~!


普通なら竹整備で足で折られて捨てられて居る間伐筍・・こうして食べる事も出来ますし、これは日本のブランドメンマにも相当するかも~
これからの商品価値あり!・・・
まぁ~食べて見たら今までのメンマがイマイチに感じるかも~・・・
ラーメン店経営者へのおススメです・・・(個人的な発想ですが)

自然の恵みにに感謝の気持ちでごちそうさまでした!