TANEの独り言

日々の生活の中でのつぶやきだから聞き流してネ

“手拭いタペストリー” 製作 …【一応、完成の巻】

2022-05-02 14:15:00 | 暇つぶし
前回の【その③】は “手拭いタペストリー” 下側の木枠づくりでした。

残るは上側の木枠づくりです。

上側の木枠には吊るすための仕掛けが必要です。

以前、『赤ずきんの操り人形』をつくった際に使ったヒートンが残っていたので、コレを使うことにしました。



上側の木枠の上部にねじ込みます。




吊るす紐は、渓流釣りで使う網をつくった時に染めた紡績糸です。
父の思い出<網を編む> - TANEの独り言

父の思い出<網を編む> - TANEの独り言

5年くらい前のことです。父と母が使っていた部屋の棚を整理していた時に、こんな物を見つけました。何か分かりますか?私はこれを見て、自分が小学生の頃に父が、私の目の前...

goo blog

 


下側の木枠は竹串をピン代わりにしましたが、上側の木枠は磁石を使います。


娘が換気扇のフィルターを買った時に付いていた磁石を6個も持ってきました。

そのうちの2個を使わせてもらいます。



磁石と同じサイズの窪みをノミで彫り込みます。


速乾ボンドを流し込みます。


磁石を嵌め込みます。


もう一方は鉄のプレートが収まる浅い窪みを掘り込みました。


鉄の小さなプレートは、廃棄した家具の扉から取り外したモノで、中央にネジ穴が空いています。

短い木ネジで留めると、娘から頼まれていた “手拭いタペストリー” が一応の完成です。


端午の節句に間に合うようにとバタバタとつくったので、改良点も見えてきました。

手拭いを磁石で留めるにしても、竹串をピン代わりに差し込んで留めるにしても、布に腰が無くて見栄えよく挟み込むのが難しいのです。

でも、まずはカタチになりましたので、一応、完成の巻】とさせていただきました。