頭の中で作業の流れを思い描き、いよいよデッキ横植込みの改修に入りました。









先ずは、雑草除けの玉石を片付けます。

狭いので、デッキに寝そべりながら奥の方の玉石まで一粒残らず取り除きました。
次の作業は、土の掘り出しです。
太い根っこを避けつつ深さ50cm程掘り下げるのですが、デッキに腹這いになりながらの作業はなかなか捗りません。
土を掘り出すのに最初は小さなスコップ状の道具(十能)を使っていたのですが、腕が疲れてしまいました。

そこで、デッキに立ったまま作業できるような道具を探すと、柄が無くなった鍬の頭が見つかりました。

昔、父が使っていた道具です。
錆びていますが柄を付ければ使えそうです。

以前、庭に生えていた細い木を切って保管していました。

ノコで余分な部分を切り、

切り出しナイフで鍬側の穴の形に削り出すと… 、

イイ感じの道具ができあがりました!
形は歪ですが、この道具のお陰で作業が随分と楽になりました。


土の置き場がないので、半分ずつ作業を進めて行きました。
なかなか根気のいる作業です。
まだまだ道半ば… 、終わりが見えません…