東鳩会第84回月例会は平成24年4月19日(木)、月例会場‘みちのく亭’において二組の当番で開かれました。春の陽気になりましたが、開花予想に反し桜は蕾です。「花見すっべ!」とハラチューくんが焼酎‘古秘’を持参します。
「15日の‘東音会定期演奏会’に多くの友人から足をお運びいただきありがとうさん。大成功でした。これから暫くゆっくりお相手ができます」とチバちゃんがお礼を述べます。「よぐ若い声でっず~」「やっぱり練習さんなねのよ!」
「カキザキ!お前モンテディオ山形G2に降格してもアウエーのサポーターしてんのが?」「明日ギラヴァンツ北九州戦の応援に北九州市に行くんだ!」とカキちゃんが意気込みます。「カアちゃんと一緒に電車で行くのか?」「カガも行くけど遠いから飛行機っだな~」「あそこは危ないぞ!ピストルで撃たんねように気をつけろな」
「花見すっべて案内あったげど桜咲ねがったね~」の声にハラチュウくんが答えます。「桜の開花を待ち焦がれての花見もまた趣があんべ~待つ気分と言うのもいいもんですよ」
「ツチダくん、鼾のかかない方法ってないべがね。カアちゃんの文句うるさいがらよ~」「ほだな方法あるんだら俺の方が聞きたいな~」エツゾーくんの前にコーラの瓶「酒飲めなくても参加する彼に脱帽だな~」と私も思います。
今夜の締めは‘冷やし肉中華’です。酒を飲んだ後は絶品です。豚シャブをメーンに刺身、天麩羅、香の物と豪華な肴です。豚シャブには店主が肉を追加してくれるし、春を告げるふきのとうが天麩羅として出され、酔客にはたまらない今宵です。メモに使った箸袋に‘シラネアオイ’の文字が記されていますが、どんな話題だったのか記憶が蘇りません。「なんだっけ?なんだっけ?・・・・・・」
[出席者]蜂屋会長、中山副会長、千葉事務局長、柿崎、石黒、原田、矢野、菊地、丹羽、田中、土田、大田の諸君に私
桜はまだ咲きませんでしたが、、我家の水仙が咲きました。いろんな事象に春を探すこんな季節が好きだな~