平成27年7月21日(火)取っておきの晴れ。混雑を避けて昨日で終わった‘出塩あじさい祭り’と‘山辺ラベンダー祭り’へ出掛けました。
あじさい参道を登ります。ひんやりとした空気と一寸疲れたあじさいが迎えてくれます。
夫婦杉です。ジーッと考えます。あの支えてる方は自分なのか?嬶様なのか?と 答えは出ません。
ひんやりした空気は何処へやら・・・背中一杯に汗をして漸く出塩文殊観音堂に辿り着きます。
次に山辺玉虫ラベンダー園を訪れます。お客は5、6人でラベンダー畑がただ広がっています。
展望台から玉虫沼と市街地を望みます。
昼食を山辺町の‘ヤマキチ’で頂きます。混雑は避けることはできましたが、暑さを避けることはできません。店内の冷気で汗を引っ込めます。
季節のランチ‘ヤマキチ膳’(¥1080)をいただきます。お汁は鯨汁、お浸しにヒョウそしておからのサラダ。郷愁をそそる料理をじっくりと味わいます。冷や奴のダシに蒟蒻が入ったのは初めてです。これが嬶様からのご褒美です。