お爺さんは山へ柴刈りに

東鳩会の開催概況

蔵王ダム会・・・晴れの特異日

2013年10月12日 12時37分58秒 | Weblog

 平成25年10月10日(木)二年ぶりの蔵王ダム会開催の案内に心を弾ませ、赤倉温泉‘みどりや旅館’に向けて車を走らせます。いつもの通り山刀伐峠経由です。心配していた天候も晴れの特異日とおり抜けるような快晴、加えて気温も高く絶好のドライブ日和です。

 松尾芭蕉が通ったという山刀伐峠に足を止めます。秋の風情を探しますが空は抜けるような夏空、山はもみじの気配もなくまるで夏です。

 すすきを見て漸く秋を感じますが、空と雲の不釣り合いが何とも楽しくなる風景です。まだ暫くもみじはお預けのようです。

 二年ぶりに漸く‘みどりや旅館’に辿り着きます。行程1時間30分、走行距離61.0km。温泉が呼んでいます。急ぎ旅の汗を流します。「あー、極楽!極楽!」

 「ハイ!1+1=にー」急ぎよそ行きの顔を作りますが、こわばっている方もおいでのようです。蔵王ダムが完成してもう44年になりますが、振り返ると1週間前のことのようです。

 「段取りしてくれた皆さんありがとう。今夜は楽しく頂きましょう。ダムでは一升瓶を風呂でお燗したこともあるけど今夜は徳利でお願いします」とナオちゃんが乾杯の音頭を取ります。

 「毎年10月10日酒飲みを続けっべづね」言い出しっぺのシゲちゃんが話します。「長くなったと言えば俺の庄内弁の‘ノ~’のイントネーションがまだ若干違うって言うのよ」と呟くのはエーちゃんです。

 「んまいそばだから食べてよ!」とセンパイが勧めます。「急がない、急がない、夜は長いんだからゆっくりご馳走なります」とフジさんです。「センパイ!穴あきダム本当に水堪らなくていいの?水がなけりゃただの砂防ダム、観光地にもならないよ」とシゲちゃんが尋ねます。「う~ん、俺に言われてもね~」とセンパイは渋面を作ります。

 「昨晩は旨い酒をごっつおうなったね~」と顔を合わせて異口同音の朝のあいさつです。「朝食がこんなに豪華なのも久し振り!」も皆のご馳走さまに代わるあいさつです。そして、「また、来年元気で会いましょう!」


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蔵王ダム会 (シゲちゃんでーす)
2013-10-15 11:33:18
奥山さん、段取り有難う。楽しかったね。蔵王ダムの生き残り会、後期高齢者会のようだね、写真を見ると。赤倉♨から帰って思い出に浸って余韻を楽しんでます。
はじめて、あなたのブログに入ってみました。慣れてないので苦労しましたが、これからもよろしく。
返信する
楽しかったね! (タカオちゃん)
2013-10-15 14:42:10
 我がブログを見ていただきありがとうございます。ご意見もお待ちしております。
今日蔵王ダムの写真お送りしました。皆さんを腕によりを掛けて若く撮った積りですがどうでしょう。
返信する
台風一過 (シゲちゃん)
2013-10-21 12:13:53
また、また27号が発生しましたね。まともに来そうで山形は何時もはづれるね。大島の住民は可哀想だね。山形良い処。大島には、山形県民会というのがあって山形県民も住んでいたよ。15年前に行った時に会ってきました。
昨日、楽天の試合が雨でながれて残念でした、私は楽天の大フアンなんです。今夜が楽しみです。
うまい酒が飲めるかな?
返信する
おめでとう! (タカオちゃん)
2013-10-22 10:01:42
 楽天優勝おめでとう!一ぱいやで祝杯をあげました。まだゲームが終わる前にやっちゃった~
返信する

コメントを投稿