平成25年12月17日(火)今夜は満月。朝日新聞の天声人語に「おぼろに潤む春の月。涼しく光る夏の月。さわやかな秋の月。それらとは違って冬の月には凄みがある」とあった。
凄みがある月とはどんなものかと眺めてみた。くっきりと輝く姿は神々しく孤高さを感じさせます。
気高き孤高さの中に中国が無人探査機を着陸させたようです。未来の資源への期待ゆえか知らねど、地球人同士の縄張り争いにならないかと新聞は書いています。ロマンにきな臭さは無縁に願いたいものです。
平成25年12月17日(火)今夜は満月。朝日新聞の天声人語に「おぼろに潤む春の月。涼しく光る夏の月。さわやかな秋の月。それらとは違って冬の月には凄みがある」とあった。
凄みがある月とはどんなものかと眺めてみた。くっきりと輝く姿は神々しく孤高さを感じさせます。
気高き孤高さの中に中国が無人探査機を着陸させたようです。未来の資源への期待ゆえか知らねど、地球人同士の縄張り争いにならないかと新聞は書いています。ロマンにきな臭さは無縁に願いたいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます