久しぶりに全体像。
(´∀`)
約半年前の画像から、さほど変化してません…。
(;´∩`)
細かい所はけっこう変わった?
で、今日はこれを付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/43/a055e439346802e4c1774972c354ef6f.jpg)
OX RACINGのスタビライザー。
めちゃくちゃすっきりコンパクトに収まりました!
狙い通りの『さり気なさ』に大満足(笑)
(*´゜艸3゜)・∵
しかし、これを付けるにあたり、ボルトを購入しに行かなければならない事態が…。
フェンダー固定用のボルトを、普通のキャップボルトに変更していたのですが…。
スタビライザーを付けようとすると、キャップボルトの頭の位置が高過ぎて、スタビライザーとキャップボルトの頭が当たってしまい、スタビライザーが下まで落ちない…。
Σ( ̄□ ̄;)
頭の低いボタンキャップボルトを買ってきて付け替えました…。勿論、ステンレス。
『錆びないように』とか『見た目が良いから』とかで、各場所のボルト類を変えてきたけど、こういった問題も出てくるんですねぇ…。
特注リンクボルトの前のリンクボルトもそうでしたが…。
(゜д゜;)!!
純正の形状と大きく変わる物は注意が必要ですね。
(;^_^A
今回のは、簡単に外せる所だったから良かったけど…。
付く物が付いて満足しただけで、今日は走行無し(爆)
スタビライザーの実走テストは、また後日。
スタビライザーが機能するぐらいの走りが出来るかどうかだけど…。
(;´Д`A
『はぎ』の本拠地?
Y.P.V.S全開固定!!
(´∀`)
約半年前の画像から、さほど変化してません…。
(;´∩`)
細かい所はけっこう変わった?
で、今日はこれを付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/43/a055e439346802e4c1774972c354ef6f.jpg)
OX RACINGのスタビライザー。
めちゃくちゃすっきりコンパクトに収まりました!
狙い通りの『さり気なさ』に大満足(笑)
(*´゜艸3゜)・∵
しかし、これを付けるにあたり、ボルトを購入しに行かなければならない事態が…。
フェンダー固定用のボルトを、普通のキャップボルトに変更していたのですが…。
スタビライザーを付けようとすると、キャップボルトの頭の位置が高過ぎて、スタビライザーとキャップボルトの頭が当たってしまい、スタビライザーが下まで落ちない…。
Σ( ̄□ ̄;)
頭の低いボタンキャップボルトを買ってきて付け替えました…。勿論、ステンレス。
『錆びないように』とか『見た目が良いから』とかで、各場所のボルト類を変えてきたけど、こういった問題も出てくるんですねぇ…。
特注リンクボルトの前のリンクボルトもそうでしたが…。
(゜д゜;)!!
純正の形状と大きく変わる物は注意が必要ですね。
(;^_^A
今回のは、簡単に外せる所だったから良かったけど…。
付く物が付いて満足しただけで、今日は走行無し(爆)
スタビライザーの実走テストは、また後日。
スタビライザーが機能するぐらいの走りが出来るかどうかだけど…。
(;´Д`A
『はぎ』の本拠地?
Y.P.V.S全開固定!!