「サルビア・アズレア」 シソ科
花言葉は… 家族想い・絆



今朝の最低気温は午前6時の15.2℃。 最高気温は午後3時の15.9℃。
今日は小雨が終日降り続き、寒い一日でした。 しかし良く降りますねぇ。
この先1週間の天気予報も、傘と雲のマークばかりが並んでいます。

昨日はまだ雨の止んでいる時間帯が有りましたが、今日は間断なく降り続きました。
今テレビで “11月中旬の寒さ、10月に最高気温が17℃に届かないのは31年振り”
と言っていました。 と云う事で、今日も散歩には行けず、一日中テレビを見ていました。
今年の秋は “女心と秋の空” に振り回されますね(笑。
昨日は雨で中止だった孫たちの運動会。 今日は予定通り代休で小学校はお休みでした(笑。
で、明日に延期されたのですが、明日も午前中は雨の予報なので、再延期の可能性大です。
その予備日が明後日(18日)ですが、雨のち曇りの予報で微妙(汗。
明後日に出来なかった場合は、今年の運動会は中止だそうです(汗。
今日ナイターで行われる予定だった 阪神×横浜 のCSファーストステージも中止。
明日(17日)が予備日ですが、午前中で雨は止みそうなので、やれそうですね。
ナイターでやって、翌日(18日)は広島でファイナルシリーズ(18時開始予定)です。
これはキツイ! 鬼のひげの思う壺!(笑。
かと思えば… 広島も18日の夜は雨の予報… あらら(汗。
台風21号も発生したとか… 予定通り行われるかどうか? “女心と秋の空” ですね(笑。
こうなると、屋根が無い球場(甲子園も広島も)は恨めしいですね。
で、肝心の相手は阪神?横浜?どっちだ? 明日も中止の場合(1勝1敗)は、
ペナントレース上位の阪神が勝ち上がるルールだそうです。
午前中はナ・リーグチャンピオン決定戦のカブス対ドジャース戦を見て過ごしました。
今日は前田健太の出番は無く、サヨナラ3ランでドジャースが勝ちました(2連勝。
明後日はダルビッシュが先発予定です。
午後は録画しておいた “続・荒野の七人” を。 ユル・ブリンナーカッコイイ!(笑。
今日の花は 「サルビア・アズレア」 です。


「サルビア」 の語源は、“健康な・安全な” を意味するラテン語 “salvus” に由来し、
古くから薬用として使用された事によるそうです。


「アズレア」 は “空色(azurea)” と言う意味だそうです。
実際はもっと爽やかな空色なんですが、お天気が悪くて… 言い訳です(笑。
“サルビア” の仲間は初夏から晩秋まで長く咲き続けますが、
「アズレア」 は開花時期が晩夏~秋にかけて咲き、サルビアの中では、
開花が遅いタイプの品種だそうです。
そしてサルビアの中では一番丈の高くなる品種の一つだそうで、そう云えば
たまにボウボウに茂った 「アズレア」 を見掛けます。
6月頃に短く剪定するとコンパクトに育ち、花数も多く咲くそうです。
今日の歩数 0歩。
花言葉は… 家族想い・絆




今日は小雨が終日降り続き、寒い一日でした。 しかし良く降りますねぇ。
この先1週間の天気予報も、傘と雲のマークばかりが並んでいます。


今テレビで “11月中旬の寒さ、10月に最高気温が17℃に届かないのは31年振り”
と言っていました。 と云う事で、今日も散歩には行けず、一日中テレビを見ていました。
今年の秋は “女心と秋の空” に振り回されますね(笑。
昨日は雨で中止だった孫たちの運動会。 今日は予定通り代休で小学校はお休みでした(笑。
で、明日に延期されたのですが、明日も午前中は雨の予報なので、再延期の可能性大です。
その予備日が明後日(18日)ですが、雨のち曇りの予報で微妙(汗。
明後日に出来なかった場合は、今年の運動会は中止だそうです(汗。

明日(17日)が予備日ですが、午前中で雨は止みそうなので、やれそうですね。
ナイターでやって、翌日(18日)は広島でファイナルシリーズ(18時開始予定)です。
これはキツイ! 鬼のひげの思う壺!(笑。
かと思えば… 広島も18日の夜は雨の予報… あらら(汗。
台風21号も発生したとか… 予定通り行われるかどうか? “女心と秋の空” ですね(笑。
こうなると、屋根が無い球場(甲子園も広島も)は恨めしいですね。
で、肝心の相手は阪神?横浜?どっちだ? 明日も中止の場合(1勝1敗)は、
ペナントレース上位の阪神が勝ち上がるルールだそうです。

今日は前田健太の出番は無く、サヨナラ3ランでドジャースが勝ちました(2連勝。
明後日はダルビッシュが先発予定です。
午後は録画しておいた “続・荒野の七人” を。 ユル・ブリンナーカッコイイ!(笑。



「サルビア」 の語源は、“健康な・安全な” を意味するラテン語 “salvus” に由来し、
古くから薬用として使用された事によるそうです。


「アズレア」 は “空色(azurea)” と言う意味だそうです。
実際はもっと爽やかな空色なんですが、お天気が悪くて… 言い訳です(笑。
“サルビア” の仲間は初夏から晩秋まで長く咲き続けますが、
「アズレア」 は開花時期が晩夏~秋にかけて咲き、サルビアの中では、
開花が遅いタイプの品種だそうです。

たまにボウボウに茂った 「アズレア」 を見掛けます。
6月頃に短く剪定するとコンパクトに育ち、花数も多く咲くそうです。
今日の歩数 0歩。