「ヒマラヤ桜/十月桜」 バラ科 ☆4月1日(桜の誕生花)☆
桜の花言葉は… 精神の美・優美な女性
今朝の最低気温は午前6時の4.0℃。 最高気温は午後3時の11.8℃。
朝のうち少し雲が有りましたが日中は良く晴れました。 穏やかな冬晴れの一日でした。
年に一度の贅沢。 5Lサイズ、5.2kg、14肩入りのズワイガニがドカ~ンと届きました(笑。
現役時代は職場仲間と山陰に、泊りがけで毎年食べに行っていたのですが、
退職してからはもっぱら通販です。 昨夜いただきましたが美味しいですねぇ。
あのテレビで良くやっている… 殻からズポッと抜けた太い身をア~ンしてパクリ!(笑。
息子と娘のところに5肩ずつ、うちは4肩。
息子は昨日取りに来たので、今日は娘のところに届けに行って来ました。
《朝散歩… 花の文化園 7.0㎞ 10,039歩 2時間30分》
そのついでに娘宅に車を置き “花の文化園” に行って来ました。
9時の気温は8.8℃と低かったのですが、日差したっぷり、風も無く暖かく感じました。
最近ブロ友さんが 「ヒマラヤ桜」 をアップされているのをちょくちょく見掛けます。
名前も聞いた事が無い桜でしたが、今日“花の文化園”で見かけました。
この時期にもう葉を出し、立派に咲いていました。
でもなぁ、やっぱり桜は4月だよなぁ(笑。
昼前になり、帰ろうと正門に向かうと “アンデスのフォルクローレ ” が聞こえてきました。
もう20年位前に札幌の大通公園でも生演奏を聞いた事が有りますが、
素朴で心に響く民族音楽ですね。 なんか懐かしささえ感じます。
今日の花は花の文化園で偶然に見た 「ヒマラヤ桜/十月桜」 です。
まずは 「ヒマラヤ桜」 です(最初の4枚の写真。
原産地はヒマラヤ地方(インド北部~中国南西部)、しかも海抜1200mから2400mの
高山に生えていると云う事で寒さに強いのですね。
ウィキペディアによると… 【高山に慣れた特性から、日本の高温多湿の気候風土には
なじみにくく、世話が必要になる】 とも書かれています。
そして日本には… 【ネパール王室のビレンドラ元国王から贈られたものが
熱海市の静岡県立熱海高等学校の法面に植樹されている。
これは1967年、東京大学に留学していたビレンドラ皇太子に日本の熱海の植物友の会が
桜と梅の種を献上し、その返礼として贈られたものである】 そうです。
さらに… 【二酸化炭素や窒素酸化物の吸収率が高い(二酸化炭素はソメイヨシノの約5倍)
とされ、地球温暖化対策の材料の一つとして注目されている】 そうです。
もう一本桜を見掛けました。 「ジュウガツザクラ(十月桜)」 です。
この時期、街中を歩いていても咲いている桜は見掛けます。
でもそれが “十月桜” かどうか良く分らないんですよねぇ。
でも花の文化園のこの桜には 「十月桜」 そ表記が有ったので確かでしょう。
“季節の花 300” に依ると… 【全体のつぼみの3分の1が 10月頃から咲き
(開花ピークは11月)、 残りの3分の2は春に咲く。 1年に2回楽しめる。
春の花のほうが少し大きいらしい。 秋や冬に、 「季節はずれに桜が咲いてるな」
という時はこの十月桜であることが多い】 そうです。
「十月桜」 はまだ葉が出ていませんね。
今日の “校区文化祭” に展示されていた作品は “かもとりごんべえ” です。
2年生の女の子の絵です。 色使いとごんべえさんの表情が良いですねぇ(笑。
今日の歩数 10,039歩 (花の文化園でお花見散歩)
今月の歩数 24,944歩= 17.5km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 3849,531歩=2694.7km
桜の花言葉は… 精神の美・優美な女性
今朝の最低気温は午前6時の4.0℃。 最高気温は午後3時の11.8℃。
朝のうち少し雲が有りましたが日中は良く晴れました。 穏やかな冬晴れの一日でした。
年に一度の贅沢。 5Lサイズ、5.2kg、14肩入りのズワイガニがドカ~ンと届きました(笑。
現役時代は職場仲間と山陰に、泊りがけで毎年食べに行っていたのですが、
退職してからはもっぱら通販です。 昨夜いただきましたが美味しいですねぇ。
あのテレビで良くやっている… 殻からズポッと抜けた太い身をア~ンしてパクリ!(笑。
息子と娘のところに5肩ずつ、うちは4肩。
息子は昨日取りに来たので、今日は娘のところに届けに行って来ました。
《朝散歩… 花の文化園 7.0㎞ 10,039歩 2時間30分》
そのついでに娘宅に車を置き “花の文化園” に行って来ました。
9時の気温は8.8℃と低かったのですが、日差したっぷり、風も無く暖かく感じました。
最近ブロ友さんが 「ヒマラヤ桜」 をアップされているのをちょくちょく見掛けます。
名前も聞いた事が無い桜でしたが、今日“花の文化園”で見かけました。
この時期にもう葉を出し、立派に咲いていました。
でもなぁ、やっぱり桜は4月だよなぁ(笑。
昼前になり、帰ろうと正門に向かうと “アンデスのフォルクローレ ” が聞こえてきました。
もう20年位前に札幌の大通公園でも生演奏を聞いた事が有りますが、
素朴で心に響く民族音楽ですね。 なんか懐かしささえ感じます。
今日の花は花の文化園で偶然に見た 「ヒマラヤ桜/十月桜」 です。
まずは 「ヒマラヤ桜」 です(最初の4枚の写真。
原産地はヒマラヤ地方(インド北部~中国南西部)、しかも海抜1200mから2400mの
高山に生えていると云う事で寒さに強いのですね。
ウィキペディアによると… 【高山に慣れた特性から、日本の高温多湿の気候風土には
なじみにくく、世話が必要になる】 とも書かれています。
そして日本には… 【ネパール王室のビレンドラ元国王から贈られたものが
熱海市の静岡県立熱海高等学校の法面に植樹されている。
これは1967年、東京大学に留学していたビレンドラ皇太子に日本の熱海の植物友の会が
桜と梅の種を献上し、その返礼として贈られたものである】 そうです。
さらに… 【二酸化炭素や窒素酸化物の吸収率が高い(二酸化炭素はソメイヨシノの約5倍)
とされ、地球温暖化対策の材料の一つとして注目されている】 そうです。
もう一本桜を見掛けました。 「ジュウガツザクラ(十月桜)」 です。
この時期、街中を歩いていても咲いている桜は見掛けます。
でもそれが “十月桜” かどうか良く分らないんですよねぇ。
でも花の文化園のこの桜には 「十月桜」 そ表記が有ったので確かでしょう。
“季節の花 300” に依ると… 【全体のつぼみの3分の1が 10月頃から咲き
(開花ピークは11月)、 残りの3分の2は春に咲く。 1年に2回楽しめる。
春の花のほうが少し大きいらしい。 秋や冬に、 「季節はずれに桜が咲いてるな」
という時はこの十月桜であることが多い】 そうです。
「十月桜」 はまだ葉が出ていませんね。
今日の “校区文化祭” に展示されていた作品は “かもとりごんべえ” です。
2年生の女の子の絵です。 色使いとごんべえさんの表情が良いですねぇ(笑。
今日の歩数 10,039歩 (花の文化園でお花見散歩)
今月の歩数 24,944歩= 17.5km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 3849,531歩=2694.7km