「センリョウ(千両)」 センリョウ科 ☆12月26日の誕生花☆
花言葉は… 財産・裕福・利益・富貴・恵まれた才能
今朝の最低気温は午前6時の4.4℃。 最高気温はお昼正午の7.2℃。
鉛色の雲が低く垂れ込め、西から東へと足早に飛び去って行きます。
強風、波浪、乾燥注意報がでされています。 冷たい風が強く吹き、寒い一日でした。
今日の散歩はサボり、昼前に食材の調達に行って来ました。
お正月前と云う事で食材が高くなっているのは分りますが、それにしても…
野菜、特に白菜やキャベツ、ほうれんそうなどの葉物の高値にはビックリしました。
白菜なんて税込では1玉1000円近い。 1/8切れで売られていました。
胡瓜も安い時は3本100円ですが、今日は1本で100円。
10月に続けて上陸した台風の影響がこの時期に出ているのでしょうね。
それにしても鍋物が恋しいこの時期に… 困ったもんです。
子供たちの散歩は昨日、久米田池の近くで見た風景です。
ベンチで休憩していた人たちから 「可愛いねぇ」 の声が聞かれました。
子供たちの散歩から、3年前に訪れた “安曇野ちひろ美術館” で見た1枚の絵を
思い浮かべ、同じようにトリミングしてみました(笑。
午後は気になっている川柳をちょこっとだけ考えた(笑。 来月のお題は 「餅」 です。
12月のお題は “粒” でした。 ひげが詠んだ句は 【分らんわ 何で師走の 題がツブ?】
もっと師走に相応しいお題が有りそうなものに… 恨み節… と投稿すると、
1月のお題が 「餅」 になり 「ひげさん、これで文句はないでしょう?」 と言われ、
「これで良いなら番組中にコメントを下さい」 とまで言われ(笑。
ひげは散歩中だったので、これは帰宅後の録画を見て知った事でした。
“おう、結構じゃない。 季節感は有るし “もち” の2文字なら詠み手の言葉が
沢山入れられるし… 尻もち、焼きもちの変化球の句も詠めるし…」 と思っていたら、
すかさず先生が 「尻もち、焼きもちはダメですよ、あくまでも食べる餅に限ります」
と、釘を刺され、あっちゃ~、先生はお見通し(汗。
そして、ひげの意を汲んだお題にしてもらったのは良いが、結果としてひげのハードルを上げ、
下手な句を投稿出来なくなり、自分で自分の首を絞めてしまった(ひげの自惚れ・思い上がり?・笑。
自治会の餅つき大会で何かヒントを… と思ったが、まだ何も思い浮かばん(困。
さらに、締め切りは来月4日、出来れば年内に投句下さいと…(うへ~・大汗。
【月末の 頭痛のタネは 投句かな】 …早く楽になりたい(笑。
今日の花はお正月の生け花に欠かせない 「センリョウ(千両)」 です。
“○○両” と名付けられている木は… 一両、十両、百両、千両、万両と揃っていますが、
本名で通っているのは 「千両」 と “万両” だけです。
「千両」 も元々は 「仙寥」 と書かれていたそうですが、“万両” とペアで売り出した方が
良く売れるだろうと、江戸時代後期から 「千両」 の名が当てられたそうです。
なんだか商売上の思惑がぷんぷんして来ますね(笑。
「千両」 と “万両” の違い… 実物を見れば一目瞭然ですが、
「千両」 は葉の上に実が生り、“万両”は葉の下に実が生ります。
それは “万両” の方が 「千両」 より重いから… と理由を付ければ覚えやすいかも(笑。
実の大きさも 「千両」 の方がずっと小さいです。
実が黄色くなる 「キミノセンリョウ(黄実の千両)」 と云われる物も有ります。
原産地は日本を含む、東南アジアです。
今日の歩数 0歩。
花言葉は… 財産・裕福・利益・富貴・恵まれた才能
今朝の最低気温は午前6時の4.4℃。 最高気温はお昼正午の7.2℃。
鉛色の雲が低く垂れ込め、西から東へと足早に飛び去って行きます。
強風、波浪、乾燥注意報がでされています。 冷たい風が強く吹き、寒い一日でした。
今日の散歩はサボり、昼前に食材の調達に行って来ました。
お正月前と云う事で食材が高くなっているのは分りますが、それにしても…
野菜、特に白菜やキャベツ、ほうれんそうなどの葉物の高値にはビックリしました。
白菜なんて税込では1玉1000円近い。 1/8切れで売られていました。
胡瓜も安い時は3本100円ですが、今日は1本で100円。
10月に続けて上陸した台風の影響がこの時期に出ているのでしょうね。
それにしても鍋物が恋しいこの時期に… 困ったもんです。
子供たちの散歩は昨日、久米田池の近くで見た風景です。
ベンチで休憩していた人たちから 「可愛いねぇ」 の声が聞かれました。
子供たちの散歩から、3年前に訪れた “安曇野ちひろ美術館” で見た1枚の絵を
思い浮かべ、同じようにトリミングしてみました(笑。
午後は気になっている川柳をちょこっとだけ考えた(笑。 来月のお題は 「餅」 です。
12月のお題は “粒” でした。 ひげが詠んだ句は 【分らんわ 何で師走の 題がツブ?】
もっと師走に相応しいお題が有りそうなものに… 恨み節… と投稿すると、
1月のお題が 「餅」 になり 「ひげさん、これで文句はないでしょう?」 と言われ、
「これで良いなら番組中にコメントを下さい」 とまで言われ(笑。
ひげは散歩中だったので、これは帰宅後の録画を見て知った事でした。
“おう、結構じゃない。 季節感は有るし “もち” の2文字なら詠み手の言葉が
沢山入れられるし… 尻もち、焼きもちの変化球の句も詠めるし…」 と思っていたら、
すかさず先生が 「尻もち、焼きもちはダメですよ、あくまでも食べる餅に限ります」
と、釘を刺され、あっちゃ~、先生はお見通し(汗。
そして、ひげの意を汲んだお題にしてもらったのは良いが、結果としてひげのハードルを上げ、
下手な句を投稿出来なくなり、自分で自分の首を絞めてしまった(ひげの自惚れ・思い上がり?・笑。
自治会の餅つき大会で何かヒントを… と思ったが、まだ何も思い浮かばん(困。
さらに、締め切りは来月4日、出来れば年内に投句下さいと…(うへ~・大汗。
【月末の 頭痛のタネは 投句かな】 …早く楽になりたい(笑。
今日の花はお正月の生け花に欠かせない 「センリョウ(千両)」 です。
“○○両” と名付けられている木は… 一両、十両、百両、千両、万両と揃っていますが、
本名で通っているのは 「千両」 と “万両” だけです。
「千両」 も元々は 「仙寥」 と書かれていたそうですが、“万両” とペアで売り出した方が
良く売れるだろうと、江戸時代後期から 「千両」 の名が当てられたそうです。
なんだか商売上の思惑がぷんぷんして来ますね(笑。
「千両」 と “万両” の違い… 実物を見れば一目瞭然ですが、
「千両」 は葉の上に実が生り、“万両”は葉の下に実が生ります。
それは “万両” の方が 「千両」 より重いから… と理由を付ければ覚えやすいかも(笑。
実の大きさも 「千両」 の方がずっと小さいです。
実が黄色くなる 「キミノセンリョウ(黄実の千両)」 と云われる物も有ります。
原産地は日本を含む、東南アジアです。
今日の歩数 0歩。