「コチョウノマイ(胡蝶の舞)」 ベンケイソウ科
花言葉は… 幸福を告げる・あなたを守る・おおらかな心
今朝の最低気温は午前5~7時の3.0℃。 最高気温は午後3時の9.9℃。
午前中は雲の多いお天気でしたが、昼前から薄い雲を透して日差しが届きました。
弱い日差しですが風が無く、暖かく感じる一日でした。
昔はこうだった話… 今日は “ゲタ(下駄)”。
浴衣も着物も持っていないひげは、もう50年近く履いた事がありません。
盆踊りなどでも、浴衣を着ていても足元は靴という子供を見掛けます(笑。
ひげは子供の頃、学校に下駄を履いて行った事はありませんが、
お風呂(銭湯)に行く時は下駄でした。 昔は街灯が少なく、舗装された道は
太い道だけで、路地に入ると土道で、雨上がりなど良く水たまりが出来ていたものです。
「光っているところは水たまりだから、黒いところを歩きなさい」 と
よく親にこう言われたものです(笑。
雨の日に履く “高下駄” と云うのも有りましたね。
下駄の歯が細く、少し歯の高さが高い下駄。
前半分に雨除けのビニールカバーが付いていました。
私の子供の頃には(昭和の40年位まででしょうか)、どの町内にも1軒は
下駄専門の店が有ったものですが、今は見掛けなくなりましたね。
鼻緒はよく切れたものです(笑。 出先で切れたら惨めですよねぇ。
片一方の下駄を引きずって帰った事もありました(笑。
♪下駄を鳴らして奴が来る 腰に手ぬぐいぶら下げて…
手拭いをぶら下げていれば、それを裂いて挿げ替え(すげかえ)られるんですがねぇ(笑。
下駄って、なかなか歯を均等(水平)に減らすのって難しいんですよね。
大抵、外側がチビて斜めになってしまうんです。 ひげは外股歩きだからなぁ(汗。
“雪の朝 二の字二の字の 下駄の跡”
雪の少ない広島… ちょっとした憧れで、雪は降ると跡を付けに歩いてみたりしたものです。
実際には二の字二の字は歩き始めだけで、すぐに歯の間に雪が挟まって
奇麗な二の字は描けませんよね。 思い付くままに…。
今日の花は 「胡蝶の舞」 です。
カランコエという多肉植物の一種で、どちらかというと葉を楽しむ観葉植物のようです。
【乾燥に強く、その反面、寒さや高い湿度に弱い特徴があります】 と書かれていますが、
写真の 「胡蝶の舞」 は年中屋外に出してあります。
この辺り(大阪)では軒下でも冬を越せそうです。
日照時間が短くなると花を咲かせる 「短日性」 の植物です。
9月頃からは少し日に当たる時間を減らすことで開花しやすくなるそうです。
冬になると、葉の間から花茎を伸ばし、ベル型の赤い花を咲かせます。
うつむき加減の可愛らしい花ですね。 花期は長く、数か月咲き続けるそうです。
原産地はマダガスカルで、日本へは江戸時代に渡来したそうです。
とても育てやすい品種で、葉を土に差しておくだけで簡単に増やせるそうです。
今日の子供の絵は6年の女の子が描いた 「銀河鉄道の夜」 です。
いかにも女の子の絵ですね。 列車の名前は “夢号” です。
車体にはハートマークの連続模様、乗客は女の子ばかり(笑。
女の子らしい優しい色使いです。
今日の歩数 0歩
花言葉は… 幸福を告げる・あなたを守る・おおらかな心
今朝の最低気温は午前5~7時の3.0℃。 最高気温は午後3時の9.9℃。
午前中は雲の多いお天気でしたが、昼前から薄い雲を透して日差しが届きました。
弱い日差しですが風が無く、暖かく感じる一日でした。
昔はこうだった話… 今日は “ゲタ(下駄)”。
浴衣も着物も持っていないひげは、もう50年近く履いた事がありません。
盆踊りなどでも、浴衣を着ていても足元は靴という子供を見掛けます(笑。
ひげは子供の頃、学校に下駄を履いて行った事はありませんが、
お風呂(銭湯)に行く時は下駄でした。 昔は街灯が少なく、舗装された道は
太い道だけで、路地に入ると土道で、雨上がりなど良く水たまりが出来ていたものです。
「光っているところは水たまりだから、黒いところを歩きなさい」 と
よく親にこう言われたものです(笑。
雨の日に履く “高下駄” と云うのも有りましたね。
下駄の歯が細く、少し歯の高さが高い下駄。
前半分に雨除けのビニールカバーが付いていました。
私の子供の頃には(昭和の40年位まででしょうか)、どの町内にも1軒は
下駄専門の店が有ったものですが、今は見掛けなくなりましたね。
鼻緒はよく切れたものです(笑。 出先で切れたら惨めですよねぇ。
片一方の下駄を引きずって帰った事もありました(笑。
♪下駄を鳴らして奴が来る 腰に手ぬぐいぶら下げて…
手拭いをぶら下げていれば、それを裂いて挿げ替え(すげかえ)られるんですがねぇ(笑。
下駄って、なかなか歯を均等(水平)に減らすのって難しいんですよね。
大抵、外側がチビて斜めになってしまうんです。 ひげは外股歩きだからなぁ(汗。
“雪の朝 二の字二の字の 下駄の跡”
雪の少ない広島… ちょっとした憧れで、雪は降ると跡を付けに歩いてみたりしたものです。
実際には二の字二の字は歩き始めだけで、すぐに歯の間に雪が挟まって
奇麗な二の字は描けませんよね。 思い付くままに…。
今日の花は 「胡蝶の舞」 です。
カランコエという多肉植物の一種で、どちらかというと葉を楽しむ観葉植物のようです。
【乾燥に強く、その反面、寒さや高い湿度に弱い特徴があります】 と書かれていますが、
写真の 「胡蝶の舞」 は年中屋外に出してあります。
この辺り(大阪)では軒下でも冬を越せそうです。
日照時間が短くなると花を咲かせる 「短日性」 の植物です。
9月頃からは少し日に当たる時間を減らすことで開花しやすくなるそうです。
冬になると、葉の間から花茎を伸ばし、ベル型の赤い花を咲かせます。
うつむき加減の可愛らしい花ですね。 花期は長く、数か月咲き続けるそうです。
原産地はマダガスカルで、日本へは江戸時代に渡来したそうです。
とても育てやすい品種で、葉を土に差しておくだけで簡単に増やせるそうです。
今日の子供の絵は6年の女の子が描いた 「銀河鉄道の夜」 です。
いかにも女の子の絵ですね。 列車の名前は “夢号” です。
車体にはハートマークの連続模様、乗客は女の子ばかり(笑。
女の子らしい優しい色使いです。
今日の歩数 0歩