「白い木瓜・ハクジュ(白寿)」 バラ科 ☆2月5日の誕生花☆
花言葉は… 妖精の輝き・先駆者・早熟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9e/6477ce8238e6b76ca188389eb9cdbe1f.jpg)
2月5日(水) 和泉市の今日の天気予報は
“晴時々曇”
です。
昨夜の最低気温は午前3時の0.4℃、今朝7時の気温は1.0℃です。最高気温は午後2時の4.1℃の予想です。
数年に一度の強烈寒波が襲来という事で、日中も気温は上がらず、風も強く吹き荒れるようで
西風7~8m/sを予想しています。和泉市に再び「強風」「乾燥」の注意報が出されました。
火災が発生すると燃え広がりやすい気象条件が揃っています。くれぐれも
用心・用心・火の用心
です ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
〖5日の近畿地方は、冬型の気圧配置が続くため、おおむね曇り、北部を中心に断続的に雪が降り、
雷を伴う所がある見込みです〗 by ウエザーニュース
昨日4日の和泉市の天気予報には、昼過ぎに
が1つ付いていましたが、結局雪は一粒も降らなかったような・・・
まぁ、ずっと外を眺めていたわけではありませんが
ほんと和泉市は雪の少ない所だわぁ。
広島市からここに引っ越して来て40年? 薄っすらは何度かありましたが、積もったなぁと思ったのは3~4回かなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
しかし降る所には降っていますね。お年寄りの雪かきは大変だわ。今のひげには何も出来ない。
一時期、雪国に移住することに憧れたことも有りましたが、今となってはここ(和泉市)で良かったわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
でも、昨日はここも西風が6~7m/sと強く吹き、最高気温も5℃未満と、今年一番の寒さでした。
今日はもっと寒いようです
当然、家からは一歩も出ず、エアコンを点けっ放しで
です ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
そうそう八潮市道路陥没事故、これも大変ですねぇ。〖県は穴の中の水への対策として4日午後2時から3時間は
やむをえない場合を除いて水道を使用しないよう関係する12の市と町の家庭と企業に求めています〗
このような古い下水管は全国に沢山あるそうで、この先、「どこで同様の事故が起きても不思議ではない」心配ですね。
明日2月6日(木) の予報は
“晴一時雪” です。
24時間予報では、未明に
が1つ付いています。その後、午前中は
、午後からは
マークが付いています。
最低気温は1℃、最高気温は5℃未満を予想。風は西の風5~6m/sの予想です
まだ風は強く吹きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
〖いったん6日(木)頃までで寒波のピークを越える見通しですが、
8日(土)からも再び強い冬型の気圧配置となる可能性があり、北陸や北日本では寒波の影響が長引くことも考えられる。
積雪急増や路面凍結による影響が続き、物流などへの影響が大きくなることも考えられます。〗 by ウエザーニュース
今日の花は 「白い木瓜・ハクジュ(白寿)」 です(実際は薄緑り色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/be/0d2102249bb45b8a7a40ef8abd25c0c6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/50/3cfea257e0269fd1599cda2324b056fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bf/a2f78562cc05b1077e4b1e340c4fae93.png)
良く見掛ける “ボケ” に比べて、花が大きく(2cm位)蕾もふっくら、ぷっくり…
花色も薄緑~白い花… 気品が有り神秘的で高貴な印象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/33/917e364d933bf78799f136fc6bfb8ade.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/39/4fcad0ee11cab911b60ba65fcdb23b31.png)
品種を検索してみましたが、似た花が多く、断定は出来ませんが「白寿(ハクジュ)」ではないかと思います。
盆栽に仕立てたものが多いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f6/1b806c7b9f39a1eca4aa56b1c8cdd4f3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e0/f475d1d923af92367b33f3e0046dd728.png)
ボケ(木瓜)とは・・・ 《
LOVEGREEN》によると・・・
〖ボケ(木瓜)は、早春から春にかけて梅のような花を咲かせる落葉低木で、盆栽として大変人気の高い植物です。
花の美しさから庭木としても人気があり、枝には鋭いトゲがあるので生垣としても利用されてきました。
ボケ(木瓜)の血筋は少々複雑で、日本に古くからあるクサボケや中国のカラボケ、チョウセンボケ、マボケなどを利用し、
江戸時代に品種改良が盛んにおこなわれた結果、現在の「ボケ(木瓜)」と呼ばれている植物ができあがりました。
ヨーロッパでも盛んに品種改良が進み、今までなかったような大輪で華やかなボケ(木瓜)も生まれ、日本に逆輸入されています〗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/45/d4aaa9a015a78d26b29e4ca0713ce7ae.jpg)
〖ボケ(木瓜)は、一般に早春から咲き始める品種が多いなか、11月頃から咲き始める寒木瓜や四季咲きの品種もあり、
四季を通じて楽しむことができる花木です。ボケは小振りの木ですが、そのわりには大きめの、ジャガイモ大の果実が実ります。
色は黄色で硬ささや匂いは同じボケ属(Chaenomeles)のカリン似ています。生食は無理で、カリンと同様、果実酒にします〗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ab/a2c868af41568ca5ffde53c06eaeedb4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/18/d65ffa3c89611b575565e329c3f1cd0d.png)
ずい分早咲きで、1月下旬には咲き始めます。
寒い時期に咲くため、霜にあたって花弁が薄茶色に変色している花も見掛けます。
“白寿” とは長寿祝いのめでたい名前ですね。 他の長寿の祝いも調べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/06/ffd9c0038e429f2d9faf81b79de2cdc1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5d/1943f5f2c084ed4d76710bd3cb30e3a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f0/5e4007bc3ff68e8ebb3bfa2bba6c455d.jpg)
【還暦】… 六十年生きて干支(えと)が一周し、生まれた年に戻る。 六十歳。
【古希】… 中国の唐時代の詩人、杜甫の詩の一節 “人生七十古来稀なり” に由来。 七十歳。
【喜寿】… 喜の草書体 “㐂” が七を3つ重ねた様に見えるから七十七歳。
【傘寿】… 傘の略字が八の下に十 “仐” で八十歳。
【米寿】… 米の字をばらすと八と十と八 “米” で八十八歳。
【卒寿】… 卒を略して書くと、九の下に十 “卆” それで九十歳と云う訳です。
【白寿】… 白に後一を加えると “百” で九十九歳。
なんかトンチクイズみたいですが、意味が分れば覚えやすいですね(笑。
“昨年暮れに開催された、和泉市・岸和田市の小中学生絵画展” の様子を紹介しています”
2022年の「小中学生絵画展」でも中学3年生たちが描いた「大阪の宣伝ポスター」が展示されていましたが、
昨年は「来てや大阪観光ポスター」という名で、何点か展示されていました。 紹介します(後日、2022年分も)
皆さんは大阪に対してどんなイメージをお持ちですか?
観光するならどこでしょう? どこに行ってみたいですか?
食べ物の名物はなんでしょう? なにが食べてみたいですか?
遊ぶならどこでしょう?
ひげは大阪城公園と万博公園に4~5度リレーマラソンで
行ったことがありますが、まだ「あべのハルカス」にも
「通天閣」にも「USJ」にも行ったことがありません。
ビリケンさんも見たことがありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
出無精で、人混みが苦手なんです
「たこ焼き」は好きなので、自分で作ったり買ったりして、よく食べています。
だけど「お好み焼き」はぜったい広島の方が美味しい!
ですが、和泉では「広島焼のお好み焼き」は口に入りません(店が無い。
なので仕方なく「大阪のお好み焼き」を食べています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
まぁそれなりに美味しいですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
(それは広島のお多福ソースが美味しいんです)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
あぁ~熱い鉄板の上で、コテでお好みを切り分け、
熱っ、熱っ、ふーふー・・・ 言いながら食ってみたい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
花言葉は… 妖精の輝き・先駆者・早熟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9e/6477ce8238e6b76ca188389eb9cdbe1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d7/61d8dafb276afa1f3ef0f65ceba491ed.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
昨夜の最低気温は午前3時の0.4℃、今朝7時の気温は1.0℃です。最高気温は午後2時の4.1℃の予想です。
数年に一度の強烈寒波が襲来という事で、日中も気温は上がらず、風も強く吹き荒れるようで
西風7~8m/sを予想しています。和泉市に再び「強風」「乾燥」の注意報が出されました。
火災が発生すると燃え広がりやすい気象条件が揃っています。くれぐれも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
〖5日の近畿地方は、冬型の気圧配置が続くため、おおむね曇り、北部を中心に断続的に雪が降り、
雷を伴う所がある見込みです〗 by ウエザーニュース
昨日4日の和泉市の天気予報には、昼過ぎに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/31/f2b6e9eb462301a58c72456ae1075656.png)
まぁ、ずっと外を眺めていたわけではありませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
広島市からここに引っ越して来て40年? 薄っすらは何度かありましたが、積もったなぁと思ったのは3~4回かなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
しかし降る所には降っていますね。お年寄りの雪かきは大変だわ。今のひげには何も出来ない。
一時期、雪国に移住することに憧れたことも有りましたが、今となってはここ(和泉市)で良かったわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
でも、昨日はここも西風が6~7m/sと強く吹き、最高気温も5℃未満と、今年一番の寒さでした。
今日はもっと寒いようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
そうそう八潮市道路陥没事故、これも大変ですねぇ。〖県は穴の中の水への対策として4日午後2時から3時間は
やむをえない場合を除いて水道を使用しないよう関係する12の市と町の家庭と企業に求めています〗
このような古い下水管は全国に沢山あるそうで、この先、「どこで同様の事故が起きても不思議ではない」心配ですね。
明日2月6日(木) の予報は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/55/f3758cada787ca7591bbbfd4c4b2c8f9.png)
24時間予報では、未明に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/31/f2b6e9eb462301a58c72456ae1075656.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
最低気温は1℃、最高気温は5℃未満を予想。風は西の風5~6m/sの予想です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
〖いったん6日(木)頃までで寒波のピークを越える見通しですが、
8日(土)からも再び強い冬型の気圧配置となる可能性があり、北陸や北日本では寒波の影響が長引くことも考えられる。
積雪急増や路面凍結による影響が続き、物流などへの影響が大きくなることも考えられます。〗 by ウエザーニュース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/be/0d2102249bb45b8a7a40ef8abd25c0c6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/50/3cfea257e0269fd1599cda2324b056fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bf/a2f78562cc05b1077e4b1e340c4fae93.png)
良く見掛ける “ボケ” に比べて、花が大きく(2cm位)蕾もふっくら、ぷっくり…
花色も薄緑~白い花… 気品が有り神秘的で高貴な印象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/33/917e364d933bf78799f136fc6bfb8ade.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/39/4fcad0ee11cab911b60ba65fcdb23b31.png)
品種を検索してみましたが、似た花が多く、断定は出来ませんが「白寿(ハクジュ)」ではないかと思います。
盆栽に仕立てたものが多いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f6/1b806c7b9f39a1eca4aa56b1c8cdd4f3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e0/f475d1d923af92367b33f3e0046dd728.png)
ボケ(木瓜)とは・・・ 《
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
〖ボケ(木瓜)は、早春から春にかけて梅のような花を咲かせる落葉低木で、盆栽として大変人気の高い植物です。
花の美しさから庭木としても人気があり、枝には鋭いトゲがあるので生垣としても利用されてきました。
ボケ(木瓜)の血筋は少々複雑で、日本に古くからあるクサボケや中国のカラボケ、チョウセンボケ、マボケなどを利用し、
江戸時代に品種改良が盛んにおこなわれた結果、現在の「ボケ(木瓜)」と呼ばれている植物ができあがりました。
ヨーロッパでも盛んに品種改良が進み、今までなかったような大輪で華やかなボケ(木瓜)も生まれ、日本に逆輸入されています〗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/45/d4aaa9a015a78d26b29e4ca0713ce7ae.jpg)
〖ボケ(木瓜)は、一般に早春から咲き始める品種が多いなか、11月頃から咲き始める寒木瓜や四季咲きの品種もあり、
四季を通じて楽しむことができる花木です。ボケは小振りの木ですが、そのわりには大きめの、ジャガイモ大の果実が実ります。
色は黄色で硬ささや匂いは同じボケ属(Chaenomeles)のカリン似ています。生食は無理で、カリンと同様、果実酒にします〗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ab/a2c868af41568ca5ffde53c06eaeedb4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/18/d65ffa3c89611b575565e329c3f1cd0d.png)
ずい分早咲きで、1月下旬には咲き始めます。
寒い時期に咲くため、霜にあたって花弁が薄茶色に変色している花も見掛けます。
“白寿” とは長寿祝いのめでたい名前ですね。 他の長寿の祝いも調べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/06/ffd9c0038e429f2d9faf81b79de2cdc1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5d/1943f5f2c084ed4d76710bd3cb30e3a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f0/5e4007bc3ff68e8ebb3bfa2bba6c455d.jpg)
【還暦】… 六十年生きて干支(えと)が一周し、生まれた年に戻る。 六十歳。
【古希】… 中国の唐時代の詩人、杜甫の詩の一節 “人生七十古来稀なり” に由来。 七十歳。
【喜寿】… 喜の草書体 “㐂” が七を3つ重ねた様に見えるから七十七歳。
【傘寿】… 傘の略字が八の下に十 “仐” で八十歳。
【米寿】… 米の字をばらすと八と十と八 “米” で八十八歳。
【卒寿】… 卒を略して書くと、九の下に十 “卆” それで九十歳と云う訳です。
【白寿】… 白に後一を加えると “百” で九十九歳。
なんかトンチクイズみたいですが、意味が分れば覚えやすいですね(笑。
“昨年暮れに開催された、和泉市・岸和田市の小中学生絵画展” の様子を紹介しています”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0062.gif)
昨年は「来てや大阪観光ポスター」という名で、何点か展示されていました。 紹介します(後日、2022年分も)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f0/40df95cb4d95197bdb87c8a0bb25ccb3.jpg)
観光するならどこでしょう? どこに行ってみたいですか?
食べ物の名物はなんでしょう? なにが食べてみたいですか?
遊ぶならどこでしょう?
ひげは大阪城公園と万博公園に4~5度リレーマラソンで
行ったことがありますが、まだ「あべのハルカス」にも
「通天閣」にも「USJ」にも行ったことがありません。
ビリケンさんも見たことがありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
出無精で、人混みが苦手なんです
「たこ焼き」は好きなので、自分で作ったり買ったりして、よく食べています。
だけど「お好み焼き」はぜったい広島の方が美味しい!
ですが、和泉では「広島焼のお好み焼き」は口に入りません(店が無い。
なので仕方なく「大阪のお好み焼き」を食べています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
まぁそれなりに美味しいですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
(それは広島のお多福ソースが美味しいんです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
あぁ~熱い鉄板の上で、コテでお好みを切り分け、
熱っ、熱っ、ふーふー・・・ 言いながら食ってみたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)