ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「サイネリア-2」 キク科                 

2025-02-09 08:54:06 | 日記
        「サイネリア-2」 キク科 ☆2月14日の誕生花☆
           花言葉は… 喜び・いつも喜びに満ちて・常に快活





  2月9日(日) 和泉市の今日の天気予報は “晴時々曇” です。
 24時間予報は、夕方に が3つあり、他の期間帯は マークが付いています。
5時の気温が最低で1.5℃、今朝7時の気温は1.8℃です。最高気温は午後2時ごろの7℃近辺、西の風3m/sと予想。
和泉市には今日も「風雪」「乾燥」「雷」の各注意報が出されています。
火災が発生すると燃え広がりやすい気象条件が揃っています。くれぐれも  用心・用心・火の用心 です
〖近畿地方は、9日にかけて冬型の気圧配置が続く見込みです。
特に、8日夜にかけては、強い冬型の気圧配置となるでしょう。このため、近畿地方では、9日昼前にかけて
大雪となり、特に8日夜のはじめ頃にかけて、近畿北部を中心に警報級の大雪となる見込みです。
普段雪の少ない近畿中部や近畿南部でも大雪となるため、交通機関などに影響が出るおそれがあります。
 また、近畿地方では、9日にかけて気温が平年よりかなり低くなる所もあるでしょう〗
 by ウエザーニュース 

 明日2月10日(月) の予報は “晴” です。 24時間予報では、一日中 マークが並んでいます。
 最低気温は2℃、最高気温は8℃近辺を想定、西の風2~3m/sを予想しています。
 〖寒波による雪や風の影響は強弱を繰り返し、寒さは10日(月)頃まで緩む気配はありません。
 西日本を中心に平年よりもかなり気温の低い日が続き、晴れる関東でも真冬の寒さが続きます。
 防寒を万全にして、体調を崩さないようにしてください〗
 by ウエザーニュース  



 今日の花は 「サイネリア-2」 です。



昨日「サイネリア-1」をアップしています。 ⇦ クリックしてご覧ください。







サントリーフラワーズ》によると・・・〖サイネリアはキク科ペリカリス属の多年草で、カナリア諸島原産の
草花を数種類掛け合わせてできた園芸品種です。サイネリアは開花時期が長く、花色もとても豊富で、冬の寒い時期に
室内を彩る鉢花として人気があります。ただし、暑さに弱く、日本では夏を越えられないため一年草として扱われます。
カラフルな花をこんもりと密に咲かせる冬から春のがガーデニングが楽しめる花です。開花時期は11?5月と長く、
紫やピンク、黄、茶、複色など花色も豊富にあります。また、地際から伸びる互生の大きな葉も特徴的です〗







花言葉は…喜び・いつも喜びに満ちて・常に快活 サイネリアの花は一度花開くと、花が開いた状態が長く続きます。
また冬の寒い季節にも綺麗な花を見せてくれるので、いつも元気で花咲く喜びを与えてくれる、
そんなサイネリアのイメージを連想させられる花言葉ですね〗







サイネリアの名前の由来 サイネリアの学名は「Pericallis × hybrida」です。
18世紀にイギリスに持ち込まれ、その後園芸種として様々な品種改良が進み世界に広まりました。
日本名の「サイネリア」の語源は、英語名の「Florist’s Cineraria」から来ています。始めは「シネラリア」と
呼ばれていましたが縁起が良くないとされて「サイネリア」に変わり、現在は「サイネリア」が一般化されました〗







サイネリアを贈る際の注意 華やかな咲き姿と明るい花言葉から、特に鉢花は観賞用やギフトとして人気が高く、
一般的なプレゼントにおすすめのお花です。1つだけ注意したいことは、旧名からお見舞いに贈るのだけは避けた方が無難かもしれません。
サイネリアでなくても鉢花は「根付く=寝付く」から縁起が良くないとされていますのでお見舞いに贈るのは避けましょう。
ちなみにイギリスでは「早く快活に、元気になって」という意味を込めてお見舞いの花束としてよく用いられています。



“昨年暮れに開催された、和泉市・岸和田市の小中学生絵画展” の様子を紹介しています”
2022年の「小中学生絵画展」でも中学3年生たちが描いた「大阪の宣伝ポスター」が展示されていましたが、
昨年は「来てや大阪観光ポスター」という名で、何点か展示されていました。 紹介します(後日、2022年分も)
皆さんは大阪に対してどんなイメージをお持ちですか? 
  観光するならどこでしょう? どこに行ってみたいですか?
  食べ物の名物はなんでしょう? なにが食べてみたいですか? 
  遊ぶならどこでしょう?

  ひげは大阪城公園と万博公園に4~5度リレーマラソンで
  行ったことがありますが、まだ「あべのハルカス」にも
  「通天閣」にも「USJ」にも行ったことがありません。 
  ビリケンさんも見たことがありません
  出無精で、人混みが苦手なんです
 
  「たこ焼き」は好きなので、自分で作ったり買ったりして、よく食べています。
  だけど「お好み焼き」はぜったい広島の方が美味しい! 
  ですが、和泉では「広島焼のお好み焼き」は口に入りません(店が無い。
  なので仕方なく「大阪のお好み焼き」を食べています
  まぁそれなりに美味しいですけどね
  (それは広島のお多福ソースが美味しいんです)
  あぁ~熱い鉄板の上で、コテでお好みを切り分け、
  熱っ、熱っ、ふーふー・・・ 言いながら食ってみたい!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする