ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ハイビスカス・ローゼル」 アオイ科 

2019-10-06 18:54:05 | 日記
    「ハイビスカス・ローゼル」 アオイ科 ☆12月17日の誕生花☆
          花言葉は… 新しい恋・常に新しい美



 今朝の最低気温は午前4時の19.5℃。  最高気温はお昼正午の24.5℃。
午前中は暑い雲に覆われていましたが、午後は青空が広がりました。
家でじっとしていると肌寒いくらいです。


 皆さんもお気を付け下さい・2題。
その1… 昼前、お風呂でシャワーを浴び、座ったままシャワーノズルを
右上方のシャワーフックへ… 一瞬間を置き… 右足親指の上にゴトン… 痛た~っ(涙。
これまでも何度か落とした事は有るのですが、床に落ち、事無きを得ていました。
何度も使う時は床に置いておいた方が良さそうですね。

その2… 昼食後、コーヒーを淹れようとヤカンをコンロに置こうとしたら…
コンロに小さい火が点いている。 昼食前、鍋の味噌汁を温め、沸騰する前に火を
小さくしていたんですね。 そのまま火を消すのを忘れて鍋をおろし…
小さな火がずっと点いていたという訳です。 気を付けないと(汗。


 今日の花は 「ハイビスカス・ローゼル」 です。


 
“ハイビスカス” と同じアオイ科フヨウ属という事で、花の感じは良く似ていますが、
“ハイビスカス” は木で 「ローゼル」 草です。
短日植物なので、日が短くなると花芽を付け、秋から初冬まで次々と花を咲かせます。


ひげはあの赤い実をずっと蕾だと思っていましたが、あれは花の後の実なんですね。
あの実を乾燥させれば “ハイビスカスティー” になるのだそうです。
えっ? “ハイビスカスティー” て “ハイビスカス” から作るんじゃないの?
“ハイビスカスティー” のパッケージに “ハイビスカス” が描かれているので、
ひげのように勘違いしている人も多いそうです。


【赤色の成分は “アントシアニン系色素” で、抗酸化物質ポリフェノールの一種。
“活性酸素” の生成を抑制し、血液を綺麗にする効果や、のどの炎症をおさえる
効果があるとされ、風邪をひいたときやのどを使い過ぎたときに飲むと効果的です。
ローゼル実はビタミンCやクエン酸、リンゴ酸など体によい成分をたくさん含んでいます。
特にビタミンCとクエン酸の効果が著しく、普段の生活に利用すると、美しい肌へと
導いてくれるだけでなく、むくみの改善や疲労の回復などに効果が期待できます】
…と書かれています。 クレオパトラも愛飲していたそうですよ。






実だけでなく 【ローゼルの葉っぱは、世界中で古くより食用とされてきました。
例えば東南アジアでは、ローゼルの葉っぱの炒め物やスープが今もなお人々に
愛されていて、ローゼルを野菜として育てているそうです】 …とも書かれています。
ジャムやソースとしても利用されているそうです。
原産地はインドからマレーシアだそうです。


今日の歩数   0歩。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「タヌキマメ(狸豆)」 マメ科

2019-10-05 20:20:49 | 日記
          「タヌキマメ(狸豆)」 マメ科
              花言葉は… 愛嬌



 今朝の最低気温は午前5時の19.5℃。  最高気温は午後2時の26.8℃。
お天気実績はずらっとお日様マークが並んでいますが、実際は午前中は曇り空。
午後からは青空が広がりました。 秋の爽やかな一日でした。


 今日はスポーツ観戦に忙しい。 午後から “日本女子オープンゴルフ”、
2時からは “クライマックスシリーズ・阪神×DeNA”、 
夜は “ラグビー・日本×サモア”、 並行して “WCバレーボール男子・日本×アメリカ”、
そして明朝は “陸上世界選手権・男子マラソン”… いそがし、いそがし(笑。
スポーツ番組だけは録画で見ても面白くないもんなぁ。
と、いう事で、今日のブログは手抜きのコピペオンパレードです (汗。

 阪神×DeNA… 阪神が 1-7 から大逆転 8-7 で勝ちました。 ええ試合をするわぁ(感動。
4連覇を目指した広島が、たとえ3位になってクライマックスに出たとしても、
気落ちしてこんな新鮮な野球は出来ん。
なのでペナントレース終盤は阪神を応援していました。
阪神はAクラスに入った喜びが溢れていますね。

 ところで広島の監督は佐々岡で決まりそうですねぇ (汗。
あの走っているんだか歩いているんだかの、ヨタヨタした動きは見るに耐えん (汗。
その身体じゃ選手の不摂生を叱る事は出来んぞ。 
監督を引き受けるのなら、来春までに身体を絞って、スポーツマンらしい
すっきりした体形で春季キャンプを迎えて欲しいです 


  《朝散歩… 花の文化園散策 2,9㎞ 4,153歩 1時間15分》 
お隣さんは今日も新築工事(汗。 騒音逃れに “花の文化園” に行って来ました。 
10時の気温は24.5℃。 温室で妙な花を見掛けました。

「ブラッシア・ベルコーサ」 というラン(蘭)の仲間です。
“さくやこの花館” に依ると… 【メキシコ、ガテマラなどの中米に分布するこのランは
樹木に着いて生活する着生ランです。 ランは動けませんが、ハチを利用して
うまく違う株の花粉を運んでもらいDNAの違う花粉で受粉し、種子をつけ、
種ごとに性質を違わせ、その中の丈夫な株を残すという進化をとげています。
花は自生地のクモに似ており、ハチの一種(スパイダーハンターワスプ)の雌は
ブラッシアの花を餌のクモと思い、唇弁に針を刺します。しかしうまく捕まえられません。
暴れているうちにハチの頭に花粉塊がついてしまいます。
そして別のブラッシアの花を訪ねて受粉をさせます】 …と説明されてます。


アップで見ると “顎の外れたしゃれこうべ” に見えるんですけど…(汗。


今日の花は 「タヌキマメ(狸豆)」 です。
 9月14日のブログに… 【夏の名残りの花が疲れた姿で咲いていました(笑。
その中で、今回初めて気付いた花がこれ 「タヌキマメ(狸豆)」 です。




けっこう毛だらけネコ灰だらけ… ならぬ、タヌキ毛だらけの面白い花でしょう?(笑。
“今日の花はこれに決めた!” と思って検索してみると、これは蕾か花後の姿。
花は午後に青い花が咲くのだそうです。 えっ?午後に咲く花?(汗。
花の写真が無くてはアップする訳にいきません。  午後かぁ~、行く機会はあるかなぁ(汗】
…と書いています。




ですが、今日 “花の文化園” でその花をみました。 爽やかなブルーの花でした。
 【ほぼ普通の植物図鑑】に依ると… 【東は日本から西はインドまで広く分布する
マメ科タヌキマメ属の植物で、花後に枯れる一年草です。日本では本州(宮城より南)、
四国、九州、南西諸島まで分布します。 土手や池の周りのような湿り気のある場所に
よく自生しますが、平地や丘の日当たりのよい草地や道端でも見ることができます】




 【漢字を当てると「狸豆」で、果実を包む萼がタヌキの体毛のようだから、
花を正面から見るとタヌキの顔のように見えるから、など諸説あります。
細長い笹のような葉っぱを出して、草丈70cmほどに生長します。
夏の終わり~秋にかけて、茎の先端にいくつものつぼみを付けて1~数輪ずつ、
下から順に開花します。花は蝶型で径1cmほど、色は濁りのない青紫色です。
花後に萼が生長して大きくなり、果実をすっぽりと包みます】 …と書かれていました。


今日の歩数    4,153歩   (騒音を逃れ花の文化園散策)
今月の歩数   45,274歩=  31.7km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 2026,870歩=1418.8km
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シャクチリソバ(赤地利蕎麦)」 タデ科 

2019-10-04 19:49:49 | 日記
   「シャクチリソバ(赤地利蕎麦)」 タデ科 ☆9月24日の誕生花☆
         花言葉は… 喜びも悲しみも共に・個性的な



 今朝の最低気温は午前3時~6時の23.0℃。 最高気温は午後1~4時の27.5℃。
今日は良く晴れ、湿度も低く、爽やかな秋の風が吹いていました。


 昨夜1時ごろ雷を伴って強い雨が降ったらしい。
妻が2階の踊り場の窓が網戸になっているのに気付き、上がってみると床が水浸し。
夜中に雑巾で床掃除をしたらしい。 ひげはと言えば… ぐっすりお休みでした(笑。
「あんた、あの雷と雨に目が覚めんかったんねぇ?」  寝とるもん知らんがなぁ(笑。


  《朝散歩… 槇尾川沿い 1.6㎞ 2,222歩 30分》
今日はスバルに新車購入の諸経費を払いに行って来ました。
あまり散歩する時間はないが… ふと思いつき 「赤地利蕎麦」 を撮りに行って来ました。

毎年この時期、槇尾川の洲と両側の土手に大群落を作って咲いています。


 今日の花は 「シャクチリソバ(赤地利蕎麦)」 です。





「赤地利蕎麦」… 近寄って見ると雄蕊の先の赤い葯(ヤク)が可愛いですね。
タデ科と云う事で、花弁に見える部分は萼(ガク)です。




「赤地利」 の名は、中国のこの植物から作った生薬の名前で、茎の根元が赤い蕎麦の意味です。
高血圧や解熱解毒に効くそうです。 
原産地はインド北部、中国で、原産地の地名から 「ヒマラヤソバ」 という別名もあります






昭和の初期に薬用として渡来し、東京の小石川植物園から逃げ出して帰化し、
全国に拡がったそうです。
日本では “蕎麦の花” に似ているので 「赤地利蕎麦」 の名前が付いています。 
実は不味くて食べられないそうですが、中国では若芽や若葉が野菜として食べられているとか。




 最後の3枚の写真は4年前の9月中旬、ブロ友さんに案内していただき、
信州の旅をした時の本物の “蕎麦畑” です(至福の刻でした。


花は同じタデ科ですから良く似ていますね。 “本物の蕎麦の花” の方が
幾分花弁の幅が広く、ぽてっり(ふっくら)とした印象ですね。
少し前にブロ友さんが “赤い蕎麦” をアップしておられました。
これも一度は見てみたいものです。


   「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  5,550歩 3.9km 1時間15分
今日の見守りは2時半(1~2年生)と3時半ほ2回でした。 3時から見守って来ました。
昨日修学旅行から帰って来た6年生は2時間授業で、既に午前中に帰っています。

学校の裏門に毎日子供さんを迎えに来ているお母さんがおられます。
お子さんは4~5年生位の女の子で、たぶんこの春に転校して来たんだと思います。
お母さんとは以前 “この付近に自動販売機は有りますか?” と聞かれたのがきっかけで、
(この辺りは新築ブームで、お母さんが職人さんに聞かれて分らなかったらしい)
子供達が裏門から出て来るまでの間、世間話をするようになっています。

ですが、その子にまだ一度も 「ただいま」 と言ってもらった事がないのです(汗。
お母さんとその子は普通に話しているのですが、ひげがその子を迎える形で
「おかえり~」 「・・・」 その子が横を通り過ぎる時 「おかえり~」 「・・・」
お母さんが 「ほら、おじちゃんにただいま~って…ただいま~って…」 と、
促してくれるのですが 「・・・」 行き過ぎて、後ろから小さな声で 「おかえり~」 「・・・」 
今日もダメかぁ、まったく目も合わせてくれません(汗。
本来ひげはこういう子に好かれるたちなんですが、この子はなかなか手ごわい(笑。
まぁあまりしつこいのも逆に嫌われるので、1日3回、気長に… 「おかえり~」 を。
いつかこの子から 「ただいま~」 が聞けますように(願。
 

今日の歩数    7,772歩   (お願い…子供見守り)
今月の歩数   41,121歩=  28.8km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 2022,717歩=1415.9km
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジュズダマ(数珠玉)」 イネ科 

2019-10-03 19:11:30 | 日記
     「ジュズダマ(数珠玉)」 イネ科 ☆10月10日の誕生花☆
         花言葉… 祈り・恩恵・成し遂げられる思い



 今朝の最低気温は午前3時の22.5℃。  最高気温は午前11時の28.0℃。
午前中は曇り空。 お昼頃は青空が覗き、夕方は激しい雨が降りました。
という事で、非常に蒸し暑い一日でした。


 今日の花は 「ジュズダマ(数珠玉)」 です。

小川の畔や休耕田などの湿地に生えています。
この写真を見て “懐かしい” と思われた方はかなりお年が…(笑。 
若い方には “何の事だか” ですよね(笑。 
艶々して光沢のある種(豆)は子供心に魅力的でした。

 
お手玉の中に(小豆の代わり)入れたり、糸を通して腕輪や首飾りを作って遊んだものです。
(糸を通すために豆の芯を抜くのですが、スポッと抜けるのが気持ち良くて… 笑)
「数珠玉」 の名は文字通り “数珠” を作って遊んだ事によります。 
似た豆に “ハト麦” が有りますが、これは 「数珠玉」 の栽培種だそうです。


↑上の写真… ぷくっと膨らんでいるところは、雌花を包んでいる “苞鞘” で、
いずれ種になる部分です。

 
そこから2本の長い紐状の柱頭が出て、花粉を取り込みます。
“なんじゃこりゃ” って写真ですね(笑。










↑上の写真… その柱頭が役目を終え抜け落ちるころ、今度は “苞鞘” の先から雄花が咲き、
花粉を振り撒きます。 雌花と雄花が開花時期をずらせて役割を果たしているんですね。


やがて艶々とした 「数珠玉」 になります。
原産地はインドシナ・インドネシアなどの熱帯アジアで、稲の伝播とともに
食用作物として渡来したそうです。


   「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  7,038歩 4.9km 1時間30分
今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回です。 3時から見守って来ました。
いや~とんでもない見守りでした(笑。 3時に家を出る時はまだ降っていなかったのです。
それが見守りエリアに着くと、突然雷を伴った激しい雨(汗。
一応傘は持って出ましたが、ほとんど役に立たないほどの土砂降りでした。
話を聞くどころでは有りません。 傘を持っている子、持っていない子…
キャ~キャ~、ワァ~ワァ~言いながら走って帰って行きました。

見守りが終わり、近くのスポーツ用品店で20分ほど雨宿りして帰りました。
先日のニュースで、ラグビー日本が大活躍… ユニホームの品切れが報じられていました。

しかし、ここには沢山有りましたよ(1枚1万円ちょっと位でした。 高っ! 笑。 
まぁ応援に行く人が着るのでしょうから、ここではあまり売れないのかも(笑。

修学旅行に行っていた6年生たちは無事に帰って来たようです(学校のHPより)
いつもは3時過ぎ、ひげが見守りに行く時に “岸和田和泉IC” を降りた
修学旅行のバスに出会うのですが、今日は出会いませんでした。
見守りが終わる時間までには、まだ帰ってこなかったようです(雨の影響で遅れたのかも。


学校のHPより… 昨日の夕食の様子と、


夕食のメニュー、


朝食のメニューです。 美味いもん食っとる(笑。


今日の歩数    7,038歩   (土砂降りの子供見守り)
今月の歩数   33,349歩=  23.3km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 2014,945歩=1410.5km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「釣船草/黄釣船」 ツリフネソウ科 

2019-10-02 20:10:10 | 日記
    「釣船草/黄釣船」 ツリフネソウ科 ☆10月27日の誕生花☆
        花言葉は… 私にさわらないで・じれったい





 今朝の最低気温は午前0~7時の24.0℃。  最高気温は午後4時の27.8℃。
今日は総じて曇り空。 時折小雨が、降っているのか降ってないのか…
気温はそれほど高くないのですが、湿度が高く、不快指数はマックス(ひげの感想。


 今日はスーパーへ1週間分の食料を調達に行って来ました。
毎水曜日に買い物に行くのは特典が有るからです。
水曜日に買い物に行けばカードにスタンプが押され、毎月4~5回有る水曜日の全部、
買い物に行けば500円分の買い物券がもらえるのです(笑。
さらにその日(水曜日)に3000円以上買い物をすれば、抽選が出来、500円~100円程度の
商品がもらえます(1等は500円の商品券、ケチャップやカレールー、4等はティッシュ1箱。
なので、ひげたちも夫婦別会計にして、それぞれ抽選をさせてもらいます(せこい? 笑・汗。 
その商品は10時頃には無くなり、抽選は終わりになります。

という事で、水曜日は多くのお客さんで大にぎわい。 レジも長い行列が出来ます。
ひげのレジまで後3人になった時、小父さんの会計で千円札を何枚か出し、
小銭入れから何百何十何円まで… チャリ~ン 小銭を落とし大捜索(汗。
おいおい、早ようせいや。 千円札でお釣りを貰やぁええじゃろうが(汗。
ひげの前のおばちゃんの会計は2880円(3000円以上の買い物でないと抽選出来ません。
「あら?3千円なかった? ちょっと〇〇を買うて来るからちょっと待っててなぁ」
と言って商品陳列棚に走って行きました。 なんだよう、レジ待ちが多いのに…(汗。
お客さんの中には3千円をメドに一度会計を済ませ、また3千円以上の買い物をして、
2回抽選をする人もいるそうです。 これって生活の知恵? これこそセコイ?(汗・笑。


 今日の花は 「キツリフネ(黄釣船)」 と 「ツリフネソウ(釣船草)」 です。



黄色い花が 「黄釣船」 で、赤い花が 「釣船草」 です(当然ですね・汗。
名前の由来は、細い柄にぶらさがっている花の姿を、帆を上げた釣り船に見立てたとか、
花器の釣舟に似ていることが名前の由来なのだそうです。 不思議な花形をしていますね。




花の構造ですが、上側に小さい花弁が1枚、下側に左右に広がるような形で2枚、
計3枚有る事は判ります。
萼(ガク)も3枚有るそうです。 花の上方に2枚ある事は判りますが、あと1枚は…
じつは花の後ろ部分が萼なのだそうです。 あのくるっと尻尾のように見える部分?

あのくるっと尻尾のように見える部分… 「黄釣船」 と 「釣船草」 の違いは、
まず色が違うのですが、花の尻尾(距)の形が違います。



「黄釣船」 の距は単に垂れ下がっていますが、「釣船草」 の距はクルリと巻いています。
そして 「黄釣船」 は葉の下に、「釣船草」 は葉の上に花を咲かせます。 
同じ科、同じ属でも微妙に違うんですね。 




学名は Impatiens noli-tangere 。 Impatiensは “こらえきれない”、
noli-tangere は “私にさわらないで” と云う意味だそうです。
英名は 「Touch-me-not」、 フランス名は 「Ne-me-touchez-pas」 と言い、
いずれも “私にさわらないで” と云う意味だそうです(笑。 
それは実が成熟すると少しの刺激で実が弾け、種を撒き散らす事に由来しているんですね。 
“鳳仙花” も同じツリフネソウ科ツリフネソウ属と聞けば納得がいきます。 
原産地は日本を含む東アジアです。


   「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  7,017歩 4.9km 1時間30分
今日の見守りは2時半(1~3年生)と3時半の2回。 3時前から見守って来ました。
6年生は今日明日修学旅行です。 台風の影響もはほとんど無く、無事出発した様です。
学校のホームページで約1時間毎に、生徒たちは今どこにいる、何をしている、
次はどこに向かう予定… 逐一写真付きで報告されています。 時代ですねぇ(笑。
今年も行く先は伊勢志摩です。

学校のホームページから… 伊勢神宮の “おかげ横丁” を歩く生徒たちです。
ここで思い思いのお店に入って昼食をするそうです。 費用は1人千円です。

えっ? ソフトクリーム? 

えっ? コロッケ?(笑。
でも支出はしっかり記録しているようですね。

今日の歩数    7,017歩 (無事出発修学旅行子供見守り)
今月の歩数   26,311歩=  18.4km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 2007,907歩=1405.5km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする