「ハイビスカス・ローゼル」 アオイ科 ☆12月17日の誕生花☆
花言葉は… 新しい恋・常に新しい美
今朝の最低気温は午前4時の19.5℃。 最高気温はお昼正午の24.5℃。
午前中は暑い雲に覆われていましたが、午後は青空が広がりました。
家でじっとしていると肌寒いくらいです。
皆さんもお気を付け下さい・2題。
その1… 昼前、お風呂でシャワーを浴び、座ったままシャワーノズルを
右上方のシャワーフックへ… 一瞬間を置き… 右足親指の上にゴトン… 痛た~っ(涙。
これまでも何度か落とした事は有るのですが、床に落ち、事無きを得ていました。
何度も使う時は床に置いておいた方が良さそうですね。
その2… 昼食後、コーヒーを淹れようとヤカンをコンロに置こうとしたら…
コンロに小さい火が点いている。 昼食前、鍋の味噌汁を温め、沸騰する前に火を
小さくしていたんですね。 そのまま火を消すのを忘れて鍋をおろし…
小さな火がずっと点いていたという訳です。 気を付けないと(汗。
今日の花は 「ハイビスカス・ローゼル」 です。
“ハイビスカス” と同じアオイ科フヨウ属という事で、花の感じは良く似ていますが、
“ハイビスカス” は木で 「ローゼル」 草です。
短日植物なので、日が短くなると花芽を付け、秋から初冬まで次々と花を咲かせます。
ひげはあの赤い実をずっと蕾だと思っていましたが、あれは花の後の実なんですね。
あの実を乾燥させれば “ハイビスカスティー” になるのだそうです。
えっ? “ハイビスカスティー” て “ハイビスカス” から作るんじゃないの?
“ハイビスカスティー” のパッケージに “ハイビスカス” が描かれているので、
ひげのように勘違いしている人も多いそうです。
【赤色の成分は “アントシアニン系色素” で、抗酸化物質ポリフェノールの一種。
“活性酸素” の生成を抑制し、血液を綺麗にする効果や、のどの炎症をおさえる
効果があるとされ、風邪をひいたときやのどを使い過ぎたときに飲むと効果的です。
ローゼル実はビタミンCやクエン酸、リンゴ酸など体によい成分をたくさん含んでいます。
特にビタミンCとクエン酸の効果が著しく、普段の生活に利用すると、美しい肌へと
導いてくれるだけでなく、むくみの改善や疲労の回復などに効果が期待できます】
…と書かれています。 クレオパトラも愛飲していたそうですよ。
実だけでなく 【ローゼルの葉っぱは、世界中で古くより食用とされてきました。
例えば東南アジアでは、ローゼルの葉っぱの炒め物やスープが今もなお人々に
愛されていて、ローゼルを野菜として育てているそうです】 …とも書かれています。
ジャムやソースとしても利用されているそうです。
原産地はインドからマレーシアだそうです。
今日の歩数 0歩。
花言葉は… 新しい恋・常に新しい美
今朝の最低気温は午前4時の19.5℃。 最高気温はお昼正午の24.5℃。
午前中は暑い雲に覆われていましたが、午後は青空が広がりました。
家でじっとしていると肌寒いくらいです。
皆さんもお気を付け下さい・2題。
その1… 昼前、お風呂でシャワーを浴び、座ったままシャワーノズルを
右上方のシャワーフックへ… 一瞬間を置き… 右足親指の上にゴトン… 痛た~っ(涙。
これまでも何度か落とした事は有るのですが、床に落ち、事無きを得ていました。
何度も使う時は床に置いておいた方が良さそうですね。
その2… 昼食後、コーヒーを淹れようとヤカンをコンロに置こうとしたら…
コンロに小さい火が点いている。 昼食前、鍋の味噌汁を温め、沸騰する前に火を
小さくしていたんですね。 そのまま火を消すのを忘れて鍋をおろし…
小さな火がずっと点いていたという訳です。 気を付けないと(汗。
今日の花は 「ハイビスカス・ローゼル」 です。
“ハイビスカス” と同じアオイ科フヨウ属という事で、花の感じは良く似ていますが、
“ハイビスカス” は木で 「ローゼル」 草です。
短日植物なので、日が短くなると花芽を付け、秋から初冬まで次々と花を咲かせます。
ひげはあの赤い実をずっと蕾だと思っていましたが、あれは花の後の実なんですね。
あの実を乾燥させれば “ハイビスカスティー” になるのだそうです。
えっ? “ハイビスカスティー” て “ハイビスカス” から作るんじゃないの?
“ハイビスカスティー” のパッケージに “ハイビスカス” が描かれているので、
ひげのように勘違いしている人も多いそうです。
【赤色の成分は “アントシアニン系色素” で、抗酸化物質ポリフェノールの一種。
“活性酸素” の生成を抑制し、血液を綺麗にする効果や、のどの炎症をおさえる
効果があるとされ、風邪をひいたときやのどを使い過ぎたときに飲むと効果的です。
ローゼル実はビタミンCやクエン酸、リンゴ酸など体によい成分をたくさん含んでいます。
特にビタミンCとクエン酸の効果が著しく、普段の生活に利用すると、美しい肌へと
導いてくれるだけでなく、むくみの改善や疲労の回復などに効果が期待できます】
…と書かれています。 クレオパトラも愛飲していたそうですよ。
実だけでなく 【ローゼルの葉っぱは、世界中で古くより食用とされてきました。
例えば東南アジアでは、ローゼルの葉っぱの炒め物やスープが今もなお人々に
愛されていて、ローゼルを野菜として育てているそうです】 …とも書かれています。
ジャムやソースとしても利用されているそうです。
原産地はインドからマレーシアだそうです。
今日の歩数 0歩。