goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まいづくり・・・・・暮らしとデザインの「ライフプラン」、長い時間の経過を暮らしの中で考えるように。

2016年11月01日 | 日々・・・思考

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

 

住まいづくりと空間のバランス・・・・・。

設計での配分のレベル感覚。

 

「子どもが独立して部屋数を減らしたい」、

「趣味に没頭できる部屋がほしい」、

「孫が生まれたから増改築したい」など、

家を建てた後もライフスタイルは

次々と変化しますよね。

 

 

それに合わせて家の間取りなどを

変える必要も長い時間の経過では出てきます。

 

 

こうしたリフォームの場合に

重要となるのが建物の構造と素材です。

 

 

設計時にライフスタイルの変化も予測して

構造設計をしておけば

リフォームもある程度の「自由度」が生まれます。

構造的区画の計画での差が生まれる部分・・・・・。

 

 

建築に使う素材によっても、

その後のリフォーム内容は変わってきます。

 

 

一般的なハウスメーカーが使っている素材は

再利用には不向きで、

減築も増築も難しいことが多いですから。

 

 

 

「リフォームするくらいなら建て替えたほうが安い」

と言われるのはこのような理由があるのです。

 

 

リフォーム・リノベーション時にも

再利用可能で耐久性の高い状態をデザインしておくことで

建築物は設計と素材の点から、

将来のライフスタイルの変化にも

柔軟に対応できますからね・・・・・。

 

 

 

暮らしの充実を時間配分で

デザインをしておく

「ライフプラン」を視野に暮らしを

考えるように・・・・・。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2016年11月01日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは・・・・お土産でいただいた「南蛮菓・ざびえる」。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設計デザインで空間の質を現場ので昇華途中・・・・速度の変化を感じ取る床材・フローリングとのバランスを空間密度と立体方向の変化で。

2016年11月01日 | (仮称)暮らしと共に「め・で・る」家。

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

住まいの新築工事・・・・・。

現場でカタチを造る途中。

(仮称)暮らしと共に「め・で・る」家新築工事。

 

 

建物の「カタチ」が外観としても

分かりやすくなり、雰囲気も見えやすく

なったところ・・・・・。

 

タイル張りの仕上げ外観の工事、

その前段階の「下地用サイディング」が張り終わり、

今週後半には再度、

タイル張りの打ち合わせを

タイルメーカー担当者と行う予定。

 

 

タイルの種類もその「コンセプト」にあわせて

色とカタチの効能を考慮して

検討済みですが、

こちらは「張り方」の位置も雰囲気、

建物のイメージが左右されるので、

イメージを調整しながら次回の打ち合わせへ・・・・・・。

 

 

建物自体の形状から受ける印象との

程よさのバランスを昇華中ですよ。

玄関ホールでの床材の変化と同様に、

LDK空間にも床の平面方向と

壁と天井での立体方向の密度を微調整の途中・・・・・。

 

内部の工事も同様に・・・・・。

この日、内部では造作関連の話しと

今後の内装仕上げ材の話を

棟梁とアシスタントの大工さんと打ち合わせを。

 

部屋の壁の中でも各セクションによって

変化を与えるので、

その変化の具合を色々と・・・・・・。

 

床はフローリングでも少し特殊なフローリング材で、

仕上げていきますが、

幅広タイプのフローリングと床そのものに

「色の濃淡」以外にも変化を求めた、

高機能複合フローリング「LiveNaturalプレミアム」の

新しいデザインライン「stream(ストリーム)」シリーズ。

目立ち方の特性を一つの方向に向かわせることで

「流れ」を目立つようにデザイン。

そうする事で「川の流れのように」

見えるカタチその雰囲気で速度をイメージ出来る様に。

幅がランダムで異なる「slim」・「normal」・「wide」の

3種類があるのですが、今回は「slim」と「normal」の

2種類を空間のサイズに「fit」させて

選択して、そのバランスも調整・・・・・。

張るための「パターン」を現場で仮に敷きながら、

その具合を見ていろところ。

れだけの変化で随分イメージが変わりますからね。

空間に速度を生む「フローリング」で

より質の高い「空間」となるように

その「価値」で「使い方」を最大限考慮しているところ。

 

「机上」での話しだけで終えるのではなくて

建築家の仕事として、現場での「リアル」を

追求することで、部材の特徴を最後まで引き出し、

よりよい環境をつくる「構成」を操作しますよ・・・・・。

 

 

手間が掛かりますが、それを惜しむのと、

手間を出し惜しみせずに「考え抜く」デザインを

その空間に投入することで「建築空間」は

役目の深さも変革が起こりますからね・・・・・・。

扉開閉部分の上部にも連続性を生む「開口部」を。

空間の持つ意味を丁寧にデザインする事で

生活の質も変化しますよ。

それは床だけではなくて「天井近く」にも。

和室などに設ける事もある「欄間」。

それを現代的にアレンジして

LDKの変化点として計画している「壁」と「引き戸」の

上部にそれぞれ「違い」のあるシーンを

感じる事が出来る様に設計・デザインしている部分。

 

隙間ではなくて「大胆」に空間を空けて。

天井まで壁を延ばすのではなくて

空間をある程度残すように・・・・・・。

 

これにより、天井の連続性が視覚的にも

広さを生み、感覚に錯覚を起こさせます。

ここへ「照明」での光を当てたり、

日中の採光を導きいれる事で

各部屋の「ランダム」を「一体化」させたりしながら

一日のなかでの時間経過による「シーン」の変化を

楽しむ事が出来る様に・・・・・・。

 

 

立体的な部分でのデザインの効能が

暮らしの時間を変えるという事。

 

 

変化を楽しむ「密度のある空間」へと

現場での昇華の為の打ち合わせは

続きますよ。

 

 

空間が広い事により全体が「単純化」

してしまう事の内容に・・・「必要な変化」を

LDKの各エリアにデザインしています。

それをより一層「よいもの」となるように、

濃淡を持つ空間により、

心地よさを生み出すように・・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々思考・・・・・中庭のある家、余白の効能「コートハウス」での魅力の空間色々と。

2016年11月01日 | 日々・・・思考

 

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

 

山口哲央のホームページの検索へ

 

やまぐち建築設計室ホームページ

 

http://www.y-kenchiku.jp/

 

 

住まい造り・・・「環境を生み出す」という

設計の工夫として「デザイン」のある「カタチ」。

 

 

居間と連続した庭(コート)は

外部でもあり、内部のようでもあります。

特に立体感のある外部空間は、

心を安らげるだけでなくて、

時には高揚感をも誘います・・・・・。

 

 

外部からの視線を気にすることなく

のびやかな日々を送るように。

 

 

つまり単にデザインにとどまらず、

住宅にこそ、暮らしの為の「戦略」は

必要と考えていますよ・・・・・。

 

 

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする