奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

(仮称)暮らしと共に「め・で・る」家新築工事、建材の最終確認で建材ショールームへ住まい手さんと一緒に、LDKやトイレスペースでの・・・・。

2016年11月10日 | (仮称)暮らしと共に「め・で・る」家。

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

住まいの新築工事での打ち合わせで

総合建材展示場・・・LIXIL南港ショールーム。

 

 

住まい手さんと一緒に、

内装デザイン用の建材として

タイルの打ち合わせを・・・・・。

 

 

トイレの壁の一部に計画している

モザイクタイルを「再確認」と、

特徴的なタイル建材のエコカラット・・・・・・。

そして、今年の新商品でのエコカラットプラスの違いを

実際に特徴の違いをショールームコーディネーターの久保さんと。

 

 

内装で使う床材は

今回LIXILさんの床建材商品ではなくて、

朝日ウッドテックプレミアムシリーズの

ブラックウォールナット。

 

 

サンプルをショールームに

持ち込ませてもらって「表情」を吟味。

 

 

エコカラットは珪藻土的な機能も付加された建材で、

テクスチャーだけを見るのではなくて、

湿気、臭いまでの吸収と、

水濡れをどこまで考えるのかという事で・・・・・。

 

 

ちなみに「エコカラットプラス」は、

水濡れを吸収しませんよ。

 

 

そして従来の「エコカラット」は

水濡れを吸収します・・・・・。

その違いを実際にサンプル建材を使い

シミュレーション。

 

 

今回は住まい手さんの家族の一員でもある

「ペットスペース」での採用と

LDKスペースでの採用、

そして・・・・・和室での「床の間」を

モダンに仕上げる為の採用ですよ。

 

 

和のテイストでも使い方次第ですからね。

アレンジデザインで調整中ですよ。

 

 

 

いつも意味のある選択で

暮らしを丁寧にデザインの昇華しますから。

 

 

丁寧な暮らしがそこで生まれるように。

現場での打ち合わせも融合しながら

設計内容をよりよい内容へ・・・・・。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルという事・・・・・毎日の生活空間をどのように認識するのかで変化しますよね。

2016年11月10日 | 和モダン 思想

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

→やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

 

 

暮らしのシーンで考えておきたい事。

空間における「シンプル」である事は・・・・。

 

 

ものごとの構成に対する考え方と、

その思想を反映した形。

 

 

前者がシンプルなものであったとしても、

それに従う後者は

ともすればそうはならないかも知れないという事。

 

 

形骸化したシンプルさは、

あくまで・・・・レトリックにすぎないという事です。

 

その部分をどのように暮らし方に反映するのかで

質の良いシンプルな空間の持つ意味は

変わりますよ・・・・・・。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2016年11月10日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

 

今夜のつまみ食いは・・・・「宮崎・マンゴー」。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設計デザインの感度色々と・・・生活と暮らしの基本の考え方、見えるデザインの意味は考えを深く現状を観察するところから・・・・。

2016年11月10日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

住まいと暮らし・・・・骨格となる家に対しての

基本的な考え方で大切な事柄。

 

 

採光が良好か・・・・?。

通風は良好か?。

温熱環境・・・プライバシーは良好か?。

 

 

基本的な事を抑えたうえで、

各家庭に必要な要素の整理を丁寧に。

 

「家」は、毎日行われている家事や、

その他生活導線について真面目に考える事が大切。

 

 

今ある生活環境に対して

キッチンに併設された食品庫や、

その他水廻りとの関係、

玄関横のシューズクローク、

物干し場は・・・・・?

 

 

家族がコミュニケーションし易いプランは?

LDKスペース等のパブリックと寝室や子供部屋、

書斎や趣味空間等のプライベートの分離は?

 

そこで生活する人の視点に立って考える事が

先ずは最初の入り口となる部分・・・・・・。

 

 

間取りの質はその考え方の視点で

変わりますからね。

 

 

大切な要素の整理の途中・・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計、家のデザイン・・・・新築工事、平屋で姿勢の美しい和モダンのバランスが奏でる数寄屋の住まい・・・・和の「IROKA」が空間に落ち着く味を。

2016年11月10日 | (仮称)おおらかに暮らしを包み込む数寄屋

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

住まいの新築工事、

住まい手さんとの打ち合わせを色々と・・・・・。

 

 

(仮称)おおらかに暮らしを包み込む数寄屋の家新築工事

 

 

基本プランが決まってからの

デザイン昇華の途中・・・・・。

 

 

外観の佇まいと同時に内部空間での質のある暮らしを

整理しているところ・・・・・。

 

数寄屋での平屋の特徴をよりよく

広げつつ、暮らしの趣を内部としての

使い方を区分しつつ、

一体化で使う部分は広さだけではない

使い勝手の部分と同時に

部屋に入った際の印象の操作を・・・・・。

 

壁材と天井・・・床材が視野に入ると

どのように感じるのかに、

屋外の空気も交えつつ

「印象」での大切な部分を「イメージ」・・・・・。

 

 

おおらかに感じるというコンセプトを基に、

素材の有効性を吟味。

 

 

素材を一つだけという意味ではなくて

融合する事での「心地よさ」を質良く、

考えているところ。

 

 

軽やかさを持つ印象を和モダンで考えている

フォーカルポイントの部分・・・・・・。

 

 

フォーカルポイントとは

見た瞬間に思わず視線がいく場所の事。

広い空間の一部に

そんな場所があることで「変化」が誘発されますからね。

設計デザイン事例・・・・・。

 

 

そのポイントがある事で

部屋にメリハリが生まれて

細かなモノに目がいかずに

全体がスッキリとした印象に

感じる事が出来ますから・・・・・。

 

 

 

ドアを開けたときや

ダイニングスペース、

ソファーに腰を掛けた時に

自然に目線がそこにフォーカスされるように。

 

 

コーディネートプランのデザインで

同じ部屋であっても印象の濃淡が

異なりますからね・・・・・。

 

そこには和のテイストを持ち込む予定をしていますよ。

吉野和紙と吉野桧と吉野杉の「重ね具合」で

浮かび上がる「オブジェ」としての

照明の「箱」で・・・・・・。

 

 

以前に設計デザインを手がけた

「暮らしを育むインナーガレージと土間のある和モダンコートハウスで、

和室空間の床の間にオブジェとしてデザイン計画をして

ネーミングした「IROKA NO HAKO」の

アレンジを空間の質に「シンクロ」するように

デザインする予定で・・・・・。

 

 

壁に融合させるデザインの奥行と和の趣で、

全体をIROKAのLDK空間となるように。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする