住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家
山口哲央のホームページの検索へ
住まいと暮らしのデザイン・・・・・。
スキップフロアのような段差による
屋内空間の奥行。
部屋の一部にスキップを用いると
視覚的な視野も広がります・・・・・。
フロアの一部をスキップさせるだけでも
空間を広く見せる事が出来るんです。
その訳は、わずか数段でも
床のレベル上下に「ずらす事」で
距離が出来て、
フラットな床に比べて
広く見えるからです・・・・・。
LDK・・・リビングダイニングキッチンのスペースや
ワンルームをさり気無く仕切る場合には
最適な設計デザインの手法。
家具や壁を使わずに仕切る場合に
その効果を発揮しますよ。
段差が生まれるので
窓の設置位置も必然的に「ズレ」を生じるので、
見える方向や高さ・・・・・屋外とのつながりにも
「床からの高さ」で窓を計画したとしても
変化を与える事が出来ますよ・・・・・。
段差としての「ひな壇」そのものが、
良く出来たしつらえであり、
空間の設定だと思う事・・・・・。
まずは手前から奥へとヒエラルキー(階層)が
分かり易い。
また・・・・奥行と高さで立体感が強調される。
つまりこの装置だけで
周囲とは切り離された独自の空間が生まれるという事。
建築的には大階段は
ドラマチックであり、
シンボリックな場を提供する事にもつながりますからね。
ひな壇としての「スキップ」も
同じようなものです。
その段差が空間のアクセントにもなり
メリハリのついた「開放感」が
楽しめますよね・・・・・。
段差による空間の効能色々と。
Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
http://www.y-kenchiku.jp/
住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
--------------------------------------------------<<<<<<<<<