奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まいと暮らしの空間への段差での工夫・部屋の一部・・・・LDKや広く見せたい空間に視覚的な視野を設計デザインの工夫で・・・・・・。

2016年11月08日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

 

住まいと暮らしのデザイン・・・・・。

スキップフロアのような段差による

屋内空間の奥行。

 

 

 

部屋の一部にスキップを用いると

視覚的な視野も広がります・・・・・。

 

 

フロアの一部をスキップさせるだけでも

空間を広く見せる事が出来るんです。

 

 

その訳は、わずか数段でも

床のレベル上下に「ずらす事」で

距離が出来て、

フラットな床に比べて

広く見えるからです・・・・・。

 

 

LDK・・・リビングダイニングキッチンのスペースや

ワンルームをさり気無く仕切る場合には

最適な設計デザインの手法。

 

 

家具や壁を使わずに仕切る場合に

その効果を発揮しますよ。

 

 

段差が生まれるので

窓の設置位置も必然的に「ズレ」を生じるので、

見える方向や高さ・・・・・屋外とのつながりにも

「床からの高さ」で窓を計画したとしても

変化を与える事が出来ますよ・・・・・。

 

 

段差としての「ひな壇」そのものが、

良く出来たしつらえであり、

空間の設定だと思う事・・・・・。

 

 

まずは手前から奥へとヒエラルキー(階層)が

分かり易い。

また・・・・奥行と高さで立体感が強調される。

つまりこの装置だけで

周囲とは切り離された独自の空間が生まれるという事。

 

 

建築的には大階段は

ドラマチックであり、

シンボリックな場を提供する事にもつながりますからね。

 

ひな壇としての「スキップ」も

同じようなものです。

 

 

その段差が空間のアクセントにもなり

メリハリのついた「開放感」が

楽しめますよね・・・・・。

 

 

段差による空間の効能色々と。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2016年11月08日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは・・・・・「吉野葛ようかん・抹茶」。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいと暮らしの設計デザインで必要な暮らしへの配慮も色々と・・・お風呂(浴室)バスルームで設備的な面での生活の環境改善にも「考え方」での差も。

2016年11月08日 | 住まいの水まわり住宅機器

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

※水廻りメーカー・ショールームでの打ち合わせ

 

 

住いの計画、新築でもリノべーション(リフォーム)でも

考えておきたいことを色々と・・・・・。

 

 

浴室換気暖房乾燥機を使う事で入浴前にも配慮。

 

 

入浴中の事故は交通事故よりも実は

多いという事。

これからの時期は特に注意も必要な事柄。

 

 

入浴中の急死・急病の原因は心肺停止、

脳血管障害、一過性意識障害(失神)、

溺水・溺死とされており、

冬場の寒冷地にとくに多く見られます。

 

 

暖房の効いた部屋から

寒い脱衣室に行って服を脱ぎ、

熱いお風呂に入る・・・・・。

 

 

 

こうした温度差は血圧の乱高下や

脈拍の急激な変化をもたらし、

脳出血、脳梗塞、心筋梗塞などを引き起こす

「ヒートショック」が起こります。

 

 

このようなことが原因で

亡くなる人は推定年間1万人以上とされ、

実は・・・・交通事故死の2倍以上。

 

 

 

ヒートショックから身を守るには

急激な温度差をなくすこと。

たとえば浴室換気暖房乾燥機は

浴室の換気・暖房・乾燥などが目的ですが、

ヒートショック対策にも一役買っています。

 

 

暖房機能で入浴前に浴室を暖めておけば、

浴室に入ったときの

ひんやり感が緩和でき、

急激な温度変化をなくせます。

 

 

浴室換気暖房乾燥機は

便利でメリットも多く、

導入を希望される住まい手さんも

少なくはありません・・・・・。

 

暖房機能のほか、

換気・乾燥の機能は

湿気を抑えてカビや結露の発生を減らしてくれます。

 

 

衣類乾燥機能は

雨の日でも夜でも洗濯物を乾かせるので、

忙しいご家庭での家事には・・・・・・。

 

 

最近ではミストサウナ機能、

カビ抑制機能、涼風機能などより多機能になり、

消費電力を抑える省エネタイプや

静音タイプもあります。

 

 

予算やライフスタイルにあった機種を選ぶには、

各建材ショールームを

上手く活用することがお勧めです。

 

 

いつも僕は「アドバイス」を兼ねて

住まい手さんに同行でショールームの

ご案内をさせていただいています・・・・・。

 

 

それには理由があり、

設備だけを検討しても、建築空間のバランスと

メーカー側の思惑だけに

とらわれないようにするためです。

 

 

キチンとした「バランス」で総合的に

検討する事は大切ですからね・・・・・・。

 

 

 

建築全体での価値と設備の価値での

バランスの検討をいつでも丁寧に。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計デザイン・暮らしの時間を左右する「バリアフリー」の考え方、重視する部分は段差や手摺だけではなくて肝心な部分での広さと動作の関係。

2016年11月08日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

 

住いと暮らしのデザイン・・・・。

これからの生活についての事。

 

 

LDKとのつながり方を

バリアフリーの視点からも。

 

 

例えばですけど

バリアフリーというと、

「手摺をつける」

「床の段差をなくす」と

考える方が多いですが、

見落としがちなのが、

「十分な広さを計画」する事・・・・・。

 

 

たとえば、介護が必要な家族の個室。

個室は分かりやすく畳数で考えた場合、

8畳以上あったほうがいいですよ・・・・・。

 

 

理由は色々とありますが

参考に書くと、介護ベッドスペースの事・・・・・。

家族が簡易ベッドなどで、

添い寝することもある

 

ベッドメイキングや介助で、

できれば、ベッドの両側空いた方が良い

 

 

ポータブルトイレや介護用品が

実は・・・・結構かさばる。

 

 

車椅子は結構大きく、

操作にもスペースが必要になる

 

 

TVや、安楽椅子など、

本来の時間を楽しむ娯楽のスペースもほしい

 

寝ていることが多いなら、

そこがすべての空間なのだから

むしろ豊かにもし、

そこだけで広さが取れない場合は、

襖を開けると隣の部屋と一体になって使えるとか、

引き戸で他の空間をつなげる工夫を考える様に。

 

 

リビングとつながってる事もある意味大事。

 

 

基本的にはドアや壁で仕切られたような

小さな部屋ばかり計画しない事です。

 

 

介助が必要な場合は特に考えておきたいところ。

どこかに、そんな広さと、

仕掛けがあるスペースを考えておくと、

生活の「仕様」も変わりますよ・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築と暮らしのある風景・・・毎日が充実するという事は、それだけ「環境」も関連するという事ですからね「コミュニケーション」に対しての質のデザインもそこには。

2016年11月08日 | 日々・・・思考

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

日々の思考・・・・色々と。

建築に携わりながら

「日々の暮らしを豊かに」設計デザインで

出来る事を丁寧に・・・・・。

 

 

風のそよぎ、うららかな陽の光、木漏れ日

空気感手触り・・・やわらかな灯り、

月付の夜の風、仲間や家族との語らい

大切な人の笑顔笑い声、

にぎやかな食卓、

なつかしい匂い・・・闇、雨音。

 

 

静けさ誰の中にもある原風景のかけら、

そのイマジネーションを共有する為の

空間のデザイン。

 

 

コミュニケーションに対しての

質の良さを大事に・・・・・。

 

 

できるだけ丁寧な暮らしがそこに営まれるように。

素材と空間のバランスを大切にした

建築がそこに「出現」するように。

 

 

たくさんの出会いからなる

知恵や技があり、

手の仕事によって建築は形づくられていきます。

 

 

一つの建築ができるまでの

背景にあるそれらの「シーン」も

しっかりと伝えたいと考えていますよ・・・・・。

 

 

そして暮らしのシーンとして

その建築が時間の中で成熟していく中で

住まい手さん、家族が豊かな時間の質を

楽しむことが出来る様に。

 

 

建築だけにフォーカスするのではなく、

その「シーン」と「生活そのもの」に対しての

家族毎、場所毎にふさわしいモノゴト・・・・・。

 

 

暮らしが実りあるものとなるように、

日々思考をロジカルに・・・・ラテラルに考えていますよ。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする