奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まいの建築デザイン・11月27日(日曜)にTOTO橿原ショールームで「住まいの新築・リフォーム無料相談」を開催します。

2016年11月18日 | なら住宅設計ひろば

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

 

「家族にとって一番良い家を建てるにはどうすればいい?」

 

住まい選びには多種多様な選択肢がありますよね。

考え始めた段階で

「さて、わが家はこれからどうしたらいい?」と

悩む方が多いものです。

 

家は住む人よって

状況も時期も求めるものも異なります。

だからまずは・・・・「話してみること」から

始めてください。

 

 

よい人生は、暮らしの環境でも変化しますよ。

 

 

11月27日(日曜)に、住まいの水廻り商品展示場

TOTO橿原ショールームで

「パネル展示会&住まいの新築・リフォーム無料相談」を開催します。



※現時点で、当日ご都合による方もいらっしゃいますが、

私の対応予定では、ご予約を3組の方からいただいています。



●日  時  11月27日(日曜) 午前10:00~午後5:00まで
●開催会場  TOTO橿原ショールーム 「無料駐車場完備」
●住  所 奈良県橿原市上品寺町341-1
(会場tel  0120-43-1010)

 




住まいづくりの建築家(建築士)が、

皆さまの家創りについての

無料相談に対応させていただきます。



お気軽にご相談ください。

例えば、

家づくりって何から始めればいいの?

→「現状を話して方向性を確認」でスッキリと。

結婚や子供さんの成長、老朽化など、

家を考えるタイミングは人それぞれです。

 

「マンションか一戸建てか」

「建て替えかリフォームか」

「建売を買うか注文住宅を建てるか」という選択も

簡単には答えが出せないもの。

 

まずはプロに現状や

迷っていることをお話しください。

 

 

「お子さまが小学校に上がるまでなら今これをするといいですよ」

「来年の3月には住みたいのでしたら、いつまでに〇〇を決めると大丈夫です」など

アドバイスいたします。

 

 

何気ない会話のなかに、

住まいのヒントが見つかることもよくあります。

ゴールが見えることで、

安心して家づくりの準備をすることができます。

 

 

例えば・・・・・。

建て替えかリフォームか悩んでいる。

→それぞれのメリット・注意点を知ってスッキリと。

どちらか決めるには、

まず「家の状態確認」と

「未来の暮らしを考える」ことが大切です。

 

 

築30年の家でも、

構造部分が傷んでいて

建て替えを選んだほうがいい場合もありますし、

築50年でもリフォームで十分というケースもあります。

 

 

リフォームと建て替えの

メリット・デメリットは、

費用的な面以外にも色々あります。

 

 

そこで実際のお家の様子や

ご家族の希望の暮らしを聞かせていただき、

想定される状況をお伝えすることで、

どちらが良いか判断するための材料を

多く導きだすことができます。

 

 

「家族にとって一番良い家を建てるにはどうすればいい?」に

お応えします。

 

 

検討中の敷地や、リフォーム・増築(建て増し)

水廻りの改修・和室やリビングなどの模様替え、

キッチンの考え方・・・・耐震の相談などで、

資料・図面などがございましたら、

当日会場へご持参ください。



よい人生は、暮らしの環境でも変化しますよ。

毎日の暮らしを丁寧に・・・・・・。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2016年11月18日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは・・・・・住まい手さんからいただいた「かりんとう饅頭」。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい造り、家の新築、リフォーム(リノベーション)設計デザインの工夫と普段の暮らし見直しを含めて習慣でクローゼット収納の充実が変化しますよね。

2016年11月18日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

住まいの建材メーカー・LIXIL ショールーム

 

 

住まいと暮らしの環境の事・・・・。

クローゼットと洋服の収納。

 

 

 

衣替えは最小限にして一年を通して

重ね着を考えるという人も最近は多いですよね。

 

 

 

そのスタイルを考える事は

一つの価値観として大事です。

住まいの建材メーカー・LIXIL ショールーム

 

 

 

但し、収納スペースであるがゆえに

ある意味散らかりやすいクローゼットの中身を

整理して見直す機会を失わないように・・・・・。

 

 

季節が変わるたびに新しい洋服等も気になり、

そのたびに、服は増えていきますよね。

 

 

その一方で成長による体形の変化や

好みの変化で着なくなってしまう

服もありますよね。

 

 

それらを含めると、収納スペースにある

洋服の実は半分も着ていないという

事も起こりますよね・・・・・。

 

スペースの見直しの機会を定期的にとる事で、

収納スペースで「着ない服」を見つける事が

出来ますよね。

だからある意味では「衣替え」のシーズンや

機会は収納スペースの整理、整頓、

片づけには重要な時間・・・・・。

 

 

同様の事が、

納戸やウォークインクローゼットでも。

 

 

家の中で使わなくなったものを

片づけるだけで収納スペースの

使い勝手や収納密度の変化による

良い意味での違いが生まれますからね。

 

 

物を詰め込むだけの使い方ではなくて、

日頃の見直しで収納スペースの充実度も

変化するという事・・・・・。

 

 

暮らし方での充実。

収納する「モノ」の分量で

収納スペースであるクローゼットや

納戸、土間収納等を見直したり

エリアを決める事は、

家づくりや・・・今の暮らしを充実させる為の

ヒントが隠れていますよ・・・・・・。

 

 

そして「そのための日頃の習慣」。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和の佇まい、和モダンのエスプリも設計デザインに取り入れつつ、印象のデザインも微調整して屋内空間、内装でLDKや個室、水廻りも具体的に。

2016年11月18日 | (仮称)おおらかに暮らしを包み込む数寄屋

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

 

住宅設計・住まいの新築計画・・・・・。

(仮称)おおらかに暮らしを包み込む数寄屋の家。

 

住まい手さんの現在のご自宅にお伺いし、

計画内容を昇華の途中。

 

 

この日は前回の打ち合わせ内容を踏まえた

外観を整えた内容で調整の途中・・・・・・。

 

 

平屋の佇まいに余裕を生み出す空気を

少し和モダンなデザインの工夫も盛り込みつつ。

軒の高さの雰囲気で窓を通して入る日差しも

同時に開放感・・・そして建物の姿勢の高さによる

佇まいにも変化が生まれますからね。

 

 

内装の雰囲気も整えているところ。

床材と別に、内部での仕様として

「使用予定」の内装建具・・・・・・。

 

 

今回基本として、建材メーカーの既製品を

使う予定なのですが、

その「カタログ」や「建材サンプル」を見ながら

雰囲気の調整中・・・・・・。

 

実際にはショールームで現品確認も

行うのですが、その前段階での

内観の「雰囲気」としての

イメージ調整を・・・・・。

 

和風建材も印象の操作には、

使い方次第で変化を持たせることが出来ますからね。

 

 

天井部分のイメージも

シンプルでありながら少し印象も深める

予定のデザインを取り入れる予定ですよ。

 

LDK部分では折り上げと間接照明、

「建築化」の照明とすることで

空間全体での「スッキリ」とした印象に対して

化粧梁や意匠としての変化を

その中に溶け込むようにデザインも微調整・・・・・。

 

素材感や色の印象も大事な要素ですからね。

インテリアの印象で、

その空間に身を置いた際の「効能」・・・・・。

 

 

ダイニングテーブルも

杉材で「一枚板」のカウンターを使い「印象」をデザインして、

空間とバランスを取り、

実際の使い方としても、

LDKで大人数が集まっても大丈夫なように、

そのダイニングテーブルを3卓を縦列にレイアウト・・・・・・。

 

 

暮らしの環境を毎日の暮らしを踏まえて

上質に全ての時間を過ごす事が出来る様に。

 

トイレ空間や浴室部分も

大切な要素・・・・・。

使いやすさや機能性、

掃除の面での便利さは勿論ですが、

その場所に居る時間をどのように感じるのかも

それは大事な事ですからね。

毎日の暮らしの事をどのように取り入れるのかで

暮らしの時間も変化しますよね・・・・・。

 

 

今までの間取り、プランの打ち合わせ

の時間で「印象の効果」の意味も

プレゼンテーションを

させていただいていたので、

少し良い意味での「印象のデザイン」

としての「サプライズ」も準備・・・・・。

 

その話しは「また今度」。

暖かい暮らしがそこにはありますよ。

 

 

和の佇まいでのエスプリと、

この場所で過ごす事による効能のデザインを

昇華の途中ですよ・・・・・。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする