奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

建築空間のデザイン構成とアレンジ・・・・それは調理、料理と同じで素材の組み合わせや融合の度合いで変化するデザイン設計とそこからの調和、融合、結果への着地の方向性、心地よさを和モダン+デニム感で。

2019年02月02日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

注文住宅・マイホーム・住宅設計

デザイン・インテリア・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

※トーヨーキッチン大阪SR

 

インテリアセレクトで変化する暮らしの空間。

住まいと暮らしの設計・・・・・。

見える事感じる事での意識の違い。

皆さんも経験ありませんか?

 

洗面化粧台やキッチンと共に

大切な空間構成としての素材の持つ意味。

 

そういう意味でのデザインと設計の価値で

建築的要素、インテリア的な要素、

素材の吟味を色々と。

表情や仕上がりの違いは

その空間を使う人の心理に

大きな変化を促しますよね。

 

インテリアや表面構成としてのタイル。

モザイクタイルの検討をしつつも、

この日は気になるタイルを・・・・・。

 

ただ単にそれを「素材」として「貼る」のではなくて

どのような「意図」でどのような「着地」を考えているのか?

 

それらを「採用」して

それを「計画」し、そして「貼る」結論の部分のデザイン。

 

照明器具自体と、

そこから漏れる光と空間構成での融合を

どのようにアレンジするのかで

結果は大きく変わりますからね・・・・・。

デザイン計画中のとある部屋「空間構成」に

デニム感とヴィンテージを施して

デザインの予定で検討中。

 

そうする事を考えてインテリアショールーム、

トーヨーキッチン大阪SRで

SRコーディネーターの伊川さんに

意図を伝えて案内してもらった

デザインタイル・・・・・。

タイルの表情で印象のデザイン。

素材の使い方で

暮らしの印象とイメージを

イロイロとアレンジ・・・・・。

 

そこに照明の効能を

程よくプラスする方向性で。

陰影が生まれる事で

ほのかな緩やかさも生まれますからね。

陰影の程よさの印象も

デザインファクターに・・・・・。

 

家の構成と生活環境で変わる「モノゴト」を

丁寧に考えながら

住まいの設計と暮らしのカタチを

上質に心地からデザインするように。

 

注文住宅の設計デザイン・ご相談、

ご連絡はホームページお問い合わせから。

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする