奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

人柄と建築、暮らしの風情に人間味が生まれる質的な向上と普段着のように家族にとって落ち着く佇まい・設計デザインの感度はそういった暮らしの雰囲気に馴染む軸づくりが大切。

2022年09月28日 | 和モダン 思想

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※数寄屋・和の趣に比重を置いたデザインでの佇まい(設計デザイン実例・もてなしの家)

 

よく考えられた住まい、

「家」を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

※数寄屋・和の趣に比重を置いたデザインでの佇まい(設計デザイン実例・もてなしの家)

 

人と暮らしに馴染む

暮らしの空間は大切。

 

※数寄屋・和の趣に比重を置いたデザインでの佇まい(設計デザイン実例・もてなしの家)

 

向き合う暮らしの質は

日常とは極端に

かけ離れないように。

 

※数寄屋・和の趣に比重を置いたデザインでの玄関ホール(設計デザイン実例・もてなしの家)

 

質と日常の領域を

丁寧に考える事・・・・・。

※数寄屋・和の趣に比重を置いたデザインでの玄関ホール(設計デザイン実例・もてなしの家)

 

家づくり、

普段の生活には

癖の少ない洋服を選ぶように、

日々繰り返される

住まいでの暮らしでも、

気負いのない状態の方が

過ごしやすいという事を、

誰もが潜在的に知ると思います。

 

※数寄屋・和の趣に比重を置いたデザインで玄関ホールから続く回廊(設計デザイン実例・もてなしの家)

 

しっかりとした

暮らし方の軸をきちんと見つけ

知っている方々は、

後々も実に柔軟に

上手に家と

お付き合いされているように思います。

 

※数寄屋・和の趣に比重を置いたデザインで玄関ホールから続く回廊(設計デザイン実例・もてなしの家)

 

注文住宅というと

機能やデザイン、

性能と踊らされ

「わかりやすいところ」に

目が行きがちですが、

最も大切なのは、

直感的に、

暮らし方の軸を持ち、

認識する事ですから・・・・・。

 

※数寄屋・和の趣に比重を置いたデザインで和室と回廊・リビングをつなぐ越前和紙の障子(設計デザイン実例・もてなしの家)

 

この住まいの和室周辺

回廊や中庭への眺め、

そして玄関ホールの多目的空間も

そういう意図の蓄積から。

 

※数寄屋・和の趣に比重を置いたデザインで和室・DK+Dから繋がるリビング(設計デザイン実例・もてなしの家)

 

家を建てる目的に

きちんと着地する為の

デザインと設計の効能・・・。

 

暮らしのカタチを丁寧に

愉しみと価値を生み出す

空間デザインが持つ

魅力を味わう住まい造りを

考えてみませんか?。

 

◼️設計デザインの問い合わせ
ご相談・ご質問・ご依頼等は
やまぐち建築設計室
オフィシャルホームページ

お問い合わせフォームから
お申し込みください。
----------------------------------------------
やまぐち建築設計室
建築家 山口哲央
https://www.y-kenchiku.jp/
----------------------------------------------

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家づくりの過程とリアルな体... | トップ | 間取りとプランと住まいのカ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

和モダン 思想」カテゴリの最新記事