奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まいの設計とデザインの感度・・・暮らしの意識とイメージを丁寧に、毎日の暮らしをどのように意識して日常と非日常を間取りとデザインに取り入れるのか。

2019年06月11日 | 中庭 ライトコート デザイン 設計建築家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

デザイン・インテリア・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

※中庭のある暮らしのイメージデザイン設計提案CG

 

建築を生み出す事色々と・・・・・。

その空間に居ることで

心地よさを感じたり

日常に美しく使いやすいと思う機能美。

 

生活のなかにそんな意味での快適さ

豊かさを感じられる空間デザインを目指しながら、

住まい手さんとの対話を大切に・・・・・。

 

建物に込める思い、趣味嗜好、

困っていること健康安全の悩み建築予算等々・・・・。

 

様々な不満・問題を話すことは大切ですよ。

それら価値観や好み・こだわりを手掛かりに

暮らしの場所としての価値を考えながら

デザインとして建物の細部に反映するように。

 

普段ふと気が付くような

小さな部分が実は住まいには大切だったり・・・・・。

 

ドアノブ・照明のスイッチなどの

建築パーツから建物の基本性能となる

断熱・耐震性性能・デザイン・価格の良しあしも

多種多様ですからね。

 

ぞれらを注意深く吟味しつつ・・・・・。

提案の原点を思考しながら。

 

建物もまたオーダーした衣服のように

身体に心地よくfitする事を意識の中に

住まいを設計デザインです・・・・・。

 

適度と適切のバランスを検討しながら 

違いを知る事で「その後」が

良い意味で変化する様に。

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「明日の暮らしを設計する/建築と住まいとその暮らしを豊かに」

URL(ホームページ) http://www.y-kenchiku.jp/

-------------------------------------------<<<<<Yamaguchi Architect Office


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和モダン空間で日本的空間を... | トップ | (仮称)暮らしのシーンに和... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中庭 ライトコート デザイン 設計建築家」カテゴリの最新記事