住宅設計・・・・住まいと暮らしのデザインイロイロと。
現場での作業が進んでいるところ。
(仮称) 回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事。
現場は建物を支える「基礎」の部分に対しての
鉄筋を組み終わったところ・・・・・・・。
配筋の完了状態です。
この鉄筋を覆うように「生コンクリート」を打ち込み、
先に組まれた鉄筋と後で打ち込む生コンクリートが一体となり
鉄筋コンクリ―トの基礎として建物を支える部分となりますよ・・・・・・。
但し、この基礎鉄筋はコンクリートに覆われると見えなくなるので
この段階で確認の為に検査を行います・・・・・・。
なので、この日は鉄筋が正しい状態で組まれているかどうかを
現場での確認に・・・・・。
勿論この検査は第三者機関の検査も受けますよ。
その事前の確認として
この日は設計・監理者の僕のほうでの
現場監督と一緒に現場をまわりながら状況の確認に・・・・・。
正しく配筋されているかどうか検査を。
後々コンクリートの中に入り見えなくなる部分で、
かつ基礎品質を左右する重要な部分ですよ・・・・・。
設計で指定した鉄筋のサイズや、組まれている間隔、
補強すべき部分の状態が正しいかを確認していますよ・・・・・。
仕事を現場で行うのは、
実際にその仕事を行う職人さん・・・・人間の手仕事の部分・・・・・・。
手間だけではありませんが、「丁寧な仕事」で変わる事がたくさんあります。
そういう価値の部分をそれぞれが理解すると
現場もその成果も良い方向へ向かいますからね・・・・・・。
誠実な仕事で生まれるコトとモノ。
それもある意味リアルでの「昇華」される働き。
Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
---------------------------------------------------<<<<<<<
---------------------------------------------------<<<<<<<
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます