奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まいと間取りとプランの検討に大切な要素、暮らしのカタチと価値観のデザイン設計、毎日過ごす生活の環境整理と整頓のデザインとして間取りの検討前に家具やインテリアの要因と人の移動とスタイルデザイン。

2019年11月23日 | 家 住まい 間取り プラン

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

デザイン・インテリア・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

※トーヨーキッチンスタイル大阪SR

 

住いの設計とデザインで大切な事色々と。

建築という箱だけでは無くて

その周辺であり逆の意味で

コアとなり得る事柄・・・・・。

※トーヨーキッチンスタイル大阪SR

 

ソフト面とハード面のバランスは

大切ですよね・・・・・。

 

※トーヨーキッチンスタイル大阪SR

 

家具とインテリア、そして生活環境

暮らしの空間としての部屋構成とレイアウト。

インテリアから考える暮らしの意味。

 

※トーヨーキッチンスタイル大阪SR

 

キッチンという家事空間に彩や

オシャレという側面を持たせることで

充実度が変化するという事・・・・・。

 

※トーヨーキッチンスタイル大阪SR

 

間取りとしての工夫と空間に持たせる付加価値の意味。

自分達の快適にするにはどうすればいい?

いざ住んでみたけど、

家具が邪魔でコンセントが届かない・・・・・。

※トーヨーキッチンスタイル大阪SR

 

このようにお考えの方は

いらっしゃいませんか?

 

家づくりの大事な要素として、

日々の生活でストレスが溜まらない

そんな「造り」であることが大切。

 

家本体の事だけではなくて

生活や暮らしの環境整備

整理整頓と人の価値観

技術だけではない側面が

建築、住まいのデザインや

設計には大切な事柄・・・・・。

 

そして生活環境として

人の移動する軌跡、

動線をきちんとデザインすることで、

この問題も含めて「暮らしの環境」を

整備するように。

 

例えば、寝起きでトイレに行きたい時に

トイレが遠いと不便ですし、

洗濯機からベランダや物干しスペースが遠いと

何回も廊下やホール、

庭を往復する必要があります。

 

このように、家を建てる際には、

「動線」という人が通る経路を

意識して「便利」でありつつも

理に反しない設計にすることが、

暮らしを整理整頓して

快適な生活を送る重要な要素になります。

 

本当の意味での注文住宅における

動線計画とそれに合う

家具の配置(レイアウト)計画が重要だという事を。

 

基本的な考え方として

動線計画を考える時重要なのが、

動線の種類が重なりにくくする事。

 

動線には、ご飯や洗濯、

掃除を行う「家事動線」、

リビングからトイレや

お風呂など部屋を移動する「生活動線」、

家族以外が家に来た時に通る「来客動線」、

大きくはこの3種類があります。

 

これらがタイミングを同じくして

出来る限り交差しないようにすれば、

快適な移動空間となります。

 

例えば来客動線が

生活スペースに被っていなければ、

そこを通らずにお客様を案内できます。

 

動線計画としては

人の動く幅を考え、

動線に余裕を持たせるように・・・・・。

 

人が通る移動スペースを

十分に確保すれば、ストレスフリーで

普段から家の中の移動しやすく過ごせます。

 

一般的に正面を向いて移動する時に

最低限必要な幅としてのスペースは55~60cm、

横向きで通る時は45cmほどになります。

 

少し広めに取ることで、

そういった空間の圧迫感も減少します。

LDK等の場所に注目しすぎて

普段頻繁に使う事となる

移動スペースやバックヤード的な空間を

後回しにしたりすると

家事が困難になったり

過ごしにくい家になったり

しますからね・・・・・。

 

そして動線の邪魔になる場所に

家具を置かない事も重要。

 

もちろん移動スペースの途中に

家具があれば

それを避けて通る必要があります。

 

これでは一回ずつ移動するたびに

ストレスになりますよね。

 

例えば洗濯物を干す時に

リビングに置いているソファが

廊下にはみ出ていたらどうでしょう?

 

横を向いて通ったり、

洗濯カゴを持ち上げたり

することになるかも知れませんよね。

 

そして・・・家具を置く場所は

コンセントを考えておく事。

 

コンセントが家具で隠れてしまったり、

動線を気にしすぎて家電の位置と

コンセントの位置が

離れてしまったりすることも

ありますよね・・・・。

 

現代の生活に

電気は必要不可欠です。

家具の配置を考える時は

十分注意したいところ。

 

家具の配置を頭にいれながら、

動線を考えるのは

難しいと感じる方も

いらっしゃると思います。

※IDC大塚家具モダンスタイルショップ淀屋橋

 

僕は普段の業務でも

設計やデザイン、間取り計画に入る前に

家具のレイアウトやインテリアの考え方

サイズ感やイメージを検討する意味でも

トーヨーキッチンスタイルSRや

IDC大塚家具SRへ

ご案内をさせていただいています。

※IDC大塚家具モダンスタイルショップ淀屋橋

 

イメージしてみませんか?

暮らしの間取りを考える前に

インテリアと暮らし方、

そして過ごし方のデザインを。

 

プランの検討は暮らしの基準を

デザインするところから・・・・・。

 

注文住宅についてお悩みでしたら、

お気軽にご相談ください。

 

本当の意味での

設計とデザインの価値で

暮らしの意識と居心地、

暮らしの時間を丁寧に感じてみませんか?

 

住む場所、暮らす時間で変化する

気持ちよさの違いを実感するように。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (仮称)暮らしのシーンに和... | トップ | (仮称)おおらかに暮らしを... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家 住まい 間取り プラン」カテゴリの最新記事