奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

インテリアと暮らしと照明の効能・・・暮らしの質感に奥行と陰影のある空間構成に設計デザインの工夫と感度でのレイアウト単に明るい場所であるだけではなく明るい部分と暗い部分の陰影効果。

2021年07月01日 | 設計の事デザインの事

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※設計デザイン実例

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

家の雰囲気をオシャレにしてみたいなと

思っている方も

多いのではないでしょうか?。

※設計デザイン実例

 

インテリアなどで

大きな家具を置くと

空間全体に変化を持たせたくなりますし

そういうところにお勧めしたいのが、

照明で部屋の雰囲気に

変化をつけるという考え方です。

※設計デザイン実例

 

まず、照明には、

全般照明と部分照明というものがあります。

 

この全般照明は、

空間全体を明るくするための照明で、

よくあるシーリングライトや

シャンデリア、ダウンライト

といったものが

例にあげられます・・・・・。

 

一方、部分照明というのは、

全般照明を補う照明で、

テーブルスタンドや

足元を照らすフットライト、

エリアを絞った

スポットライトなどが挙げられます。

 

部分照明には、特定のものに

視線を集める効果を出したり、

空間に奥行きを持たせる

そんな働きもあるものなのです。

 

オシャレな雰囲気を作るためには、

この2つの照明を

上手に使いこなす必要があります。

 

一つ目のポイントとしては、

照明を一つだけ設置するのではなく、

全般照明は少し暗めに設定し、

部分照明で

暗い部分を補うというものです。

 

全般照明と部分照明を

組み合わせたライトが

オシャレに見えるのかというと、

空間に明るい部分と

暗い部分が生まれるからなのです・・・・・。

 

影となる空間の

暗い部分が部屋に奥行きを持たせ、

立体的な空間を

演出することができるんですよ。

 

コツとしては、

全般照明で影を残すように

少し暗めに設定して、

影になった壁や天井、

部屋の隅の部分に

明かりを置いていくことです。

 

暗い部屋に一つずつ

明かりを足していく

とイメージすると、

わかりやすいです。

 

光と影のグラデーションを

楽しむことが、

オシャレな照明のポイントとなります。

 

さらに、2つ目のポイントとしては、

照明のデザインがあります。

 

照明は、夜は部屋に

明かりを灯してくれるものになりますが、

昼間の間はインテリアとしても

楽しめるものです。

 

ものによって、

シェードの形や向き、

スリットの入り具合も大きく異なったり、

照らすことのできる

光の範囲が変わるので、

デザインによって

使用場所の向き不向きが

あることを覚えておくように。

 

複数の照明を使った

光の組み合わせ次第で

他にはない、

自分の家だけの光のデザインができます。

 

故に、照明プランは空間構成には

大切な計画性を持つ部分なんです。

 

全般的な照明に

少し局所的なライトをプラスして、

部分照明となる間接照明を

用いてみることで

暮らしの質感と居心地は

十分変化します・・・・・。

 

思考の範囲は暮らし全体に・・・・・・。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (仮称)緩やかにつながる平... | トップ | 廊下と間取りの距離感を丁寧... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

設計の事デザインの事」カテゴリの最新記事