MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

茂原あじさい屋敷からの野見金公園へアジサイ巡り。

2023-06-09 13:41:57 | 日記

茂原のあじさい屋敷が6月1日から開園したっていう事でちょっと早いかもと思いつつ早速日曜日に行って来ました。

その前にランチですが…知り合いから茂原に美味しい蕎麦屋さんがあると聞いていたので茂原に行くなら行ってみようと言う事に。ところが駐車場は満車だし順番待ちの列が出来てたよ💦これは無理と引き返すもすっかり蕎麦の気分になってる2人。仕方ないので知ってる蕎麦屋さんへと車を走らせた。

     

手打ち蕎麦屋のくらやさん。

     

窓からは田園風景。

ここも人気なのでちょっとだけ待たされたが仕方ない。

     

メタボさんは肉蕎麦。

     

私は天ぷら蕎麦。

お腹は満たされたのでいよいよあじさい屋敷へ。

その前に寄り道。

     

宝くじが当たるという象のお寺 長福寿寺。

     

象の足をなでながらお祈りすると宝くじが当たるらしい。以前来てやってみたが…

日本一宝くじが当たるって事なので熱心にお願いしてる方がいたね~

私は宝くじもお願いしたいがここの庭で咲くベニバナがどのくらい咲いてるのかと確認に来たのでした。ところが咲いてるはずのところには新しく駐車場が出来ていてベニバナの姿はなかった。あれまぁ~ベニバナはどこへ?駐車場の警備員さんに聞いてみたが「ここにあったんですがね」って。

ベニバナはやめたのか!長南町の花になってるのにね~悲しい話しでした。

     

茂原へ戻ってあじさい屋敷へ。

     

う~んやっぱりちょっと早かったかな。

     

     

      

     

茂原あじさい屋敷は総面積18000㎡の敷地に250品種10000株以上のアジサイが植えられています。

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色々な種類があって目を楽しませえくれます。

     

展望台へ。

     

展望台から見たアジサイはまだ色鮮やかには咲いてない。

週末か来週あたりが見ごろかも…

     

裏山に登ってみます。

雨上がりは通行禁止らしいです。雨上がりの昨日に来ていたら登れなかったね~

     

林の中にもアジサイ。

     

足場は非常に悪いです。

     

林の中は白いアジサイが多いです。

     

     

     

けっこうキツイですよ~

     

山の上から展望台のある方向です。満開になって色が出たらきっときれいなんでしょうね。

     

     

     

一軒のお家はあじさい屋敷の服部農園さんのお宅かと。

     

     

     

あじさい屋敷を1周したら汗が噴き出てきましたよ。

     

喉が渇いたので、あじさい屋敷で販売してる冷えたスイカを食べました。美味しかたぁ~ほかにメロンも冷えてましたね。

茂原あじさい屋敷を出てどこへ行こうかと…

     

また長南町に戻って野見金公園へいってみた。

標高152mの高さにある町民手作りの公園です。

     

桜も楽しめる公園ですが今はアジサイが満開です。

     

     

駐車場周辺に咲くアジサイ。

     

ダラダラ坂を登って頂上へ。

     

房総の山々が一望できます。

去年まであった富士山が見える場所があったんですが看板が取り外されてましたよ。木々が伸びて見えなくなってしまったのかな。何度も来てるけれど見えたためしがない。

     

山って程の山はない千葉県💦

     

アジサイ巡りの一日でした。

     

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする