あじさい屋敷に行こうか多古のあじさい遊歩道にしようか悩んで、結局あじさい屋敷に行ってしまった先々週。次の週は行かなかった多古に行こうじゃないか
先週の話しですが…
道の駅多古。
行った日はアジサイ祭りが開催されていて露天とか出て賑やかだった。おかげで駐車場にはなかなか停められず。
栗山川の対岸もアジサイでいっぱい。
遊覧船も出てた。
川岸に植えられているアジサイはそんなに種類はないがきれいに咲いていた。
遊歩道を途中まで歩いて今度は露天が出てる道を歩く。
ちょっと遅い時間帯だったので片付けが始まっている露天もあった。
ANA・JAL・NAAのブースがあったが片付け終わっていたので何をやっていたのかもわからん。
道の駅に戻ってお団子を買う。
車の中で食べたけど、美味しくて食べすぎてしまったのでした💦
アジサイで有名な近くの日本寺にも寄ってみたよ。
山門からは長い参道があり両側にはアジサイが咲いてますが、それほど咲いてないな~
杉林が素晴らしいですよ。
日本寺の本堂。
お庭を1周する。
妙見宮。
薬師様。
波の伊八作らしい。
アジサイが植えられている道を歩く。
参道のアジサイはイマイチですがこちらはきれいに咲いてます。
ここのアジサイは種類も豊富できれいです。手入れも行き届いていて見応えあります。
杉林の下にアジサイだらけ…
それなりに人はいたが多古のように賑やかではなく静かに鑑賞出来ました。
我が家のアジサイもどうやら終盤らしくて色が褪せてきましたよ。今年もあちこちのアジサイを見て回りましたがそろそろアジサイは終わりかな~梅雨は終わってないけれど…
日本寺でいただいて来た御朱印。
ここでももらったもらわないでもめる💦一応もらってきましたが確認したら漏れってなかったよ。よかった私が正しかった(笑)