なんだかんだとあったロイヤルホテルを出てどこへ行こうかと悩むが、とりあえず海岸線を走ってドライブしようとなったのでした。
ホテルがある富浦大房岬自然公園内にはもう山百合が咲いていたよ。早いね~
すぐ近くにある、別名崖観音の船形大福寺が見えます。
ここも何度か登ったし…
上から見た景色はきれいなのはわかっていますが、けっこう階段がきついのをわかってると体も脳も拒否反応を示します(笑)
そんなわけでスルーする。
館山の海が見えて来ました。
渚の駅の駐車場に停めて歩きましょう。
桟橋の先まで行ってみます。
ここも何度も来てるんですよ。
沖ノ島が見えて来ました。
先端から見た景色は「海~」
渚の博物館にある水族館へ。
ここも何度も見てる。
館山の意味で獲れた魚たち。
ハコフグが可愛いね~
そして沖ノ島へ。
沖ノ島の駐車場でT大学付属中学高のバス発見。早々とホテルを出てここに来てたのね~
沖ノ島探検ですが、ここの何度も来てるし…
この可愛い花は?
トキワツユクサらしいね。要注意外来生物になってます。
カンナ?かと思ったが同じ仲間のダンドク。
いましたいました!中学生。
磯遊び中のようです。賑やかなので我々は引き上げます。
沖ノ島も夏になったら賑やかになるんでしょうね~
館山に来てよく見る花はアメリカデイゴ。沖縄の県花です。
館山で見られるなんて~って感激していたらブロガーさんが浦安でデイゴをアップしていましたよ。
あちこちで見られたのね~
青空に真っ赤なデイゴが似合います。
洲崎神社。
鳥居越しにダイヤモンド富士が見れるらしい。
ここも来てるのでスルーする。
房総フラワーラインをひた走る。
フラワーラインなのに全然花がないの~💦
アロハガーデン館山。
雨が降っていたらまたここのの温室でも…って思ったがいい天気なのでここもスルーする。
何度も言うようですがこの日関東が梅雨入りしました。
景色のいい海岸で撮影。
最南端の野島埼灯台までやって来ましたよ~
ここも何度か来てるけれど公園内を散歩します。
なにせ先端は波が強いのよ。
千倉の道の駅へやって来ました。千倉道の駅潮風王国です。
ここも年度も来てます💦
そろそろお昼なのでお昼を食べたいが、ここは海鮮やアジフライが有名なのだが昨夜食べたし…
ラーメンにしちゃいました。塩ラーメンと。
醤油ラーメン。
けっこう来てるので珍しくもないドライブでした。
続くよ。