ちょっと前の「マツコの知らない世界」で新宿御苑にきれいな温室が出来たって言ってました。
温室好きな私は行って観たくなったのでした。
30度を超した土曜日に行ってみたよ。
最近都内の運転に自信がなくなって来たメタボさん。慣れてるところ以外は電車で行く事になりました。
ところが、駅前の駐車場は満車💦困った~電車に乗り遅れる。
「仕方ないから車で行こう」とメタボさん。高速乗り場へ車を走らせた。
暑いしね~私は助かるけど…
首都高は緊張するよね~スカイツリーが見えて来ました。
外苑出口まですんなり来れたが、途中目の前に新宿御苑が見えるのに道を間違える💦間違えたからすぐに元に戻れないのが東京だ。なんだかんだと新宿駅前に来てしまったよ(笑)Uターン禁止も多いのでぐるっと回ってやっと着いたよ新宿御苑。
唯一公園と併設されている大木戸駐車場に停めて、大木戸門から入るよ。
大木戸門からすぐにあった温室ですが、こちらは後程見る事にして公園内を散歩です。
公園からはNTTドコモ代々木ビルが見えます。
昔々来たことがある新宿御苑ですが、芝生の広場ばかりと思っていたのだが…
私が新宿によく来ていた時期は学生の頃だ(ずいぶんと昔だわ)その時から新宿御苑はあったよ。歌舞伎町は怖いところで行けなかったし、西口には住友ビルと京葉プラザしかなかった。今都庁が建っているところはまだ浄水場だったような…その後も何回か来てるけれど新宿御苑は本当に久しぶり。
久しぶりの新宿御苑でびっくりしたのは外国の方が非常に多い。
インバウンドで増えたのは知っていたが、7割方外国人だ。日本人かと思いきや韓国や台湾・タイの方だったり💦
ヨーロッパやアメリカの方々は芝生に座って食べたりおしゃべりしたりするのが多いね。
ここはニューヨークのセントラルパークと似てるからね~
花壇には花が植えられてます。
サービスセンターにあるレストランユリノキでランチを食べる。
ほとんどが売り切れで残っていたものを食べた。
又蕎麦!
私はスタバがいいって言ったが混んでるかもって事でここにて食べた。こういうところには外国の方は入らないのよね~
水分も補給してまた歩きますよ~
くちなしの花。
日本庭園にやって来ました。
鳥は一匹もいませんよ💦
徳川家の家臣内藤氏の江戸屋敷だった新宿御苑。その後皇族の庭園になったりの歴史のある庭園だ。
水辺の涼を楽しむ歴史的建造物 旧御凉亭
中は外人さんだらけ。
千葉の田舎から来た我々も観光客と同じだね。
凄く暑い日だったけれど木陰もあって普通に歩けた。
公園の中央にあるユリノキ。新宿御苑のシンボルツリーだ。
日本で初めてユリノキが植えられたのが新宿御苑なんだそうだよ。
ここにもアメリカデイゴ。
なんだ?このモコモコは?ツツジ山でした。
日本庭園から整形式庭園へ。
プラタナスの木が美しい。
プラタナスの並木道を越えるとバラ園。
外回りを1周したようです。
元に戻って温室見学。
やっぱり温室と言ったら蘭の花よね。
小さなパイナップル。
ただいま流行ってますハンキング。
ハイビスカスは外せない。
バナナ?
食虫植物のウツボカズラ。
南国の花は鮮やかで可愛い花ばかりよ。
バナナの木。
なんだろう?
花手水も可愛いね。
温室お約束の滝。
温室を1周して外に。
温室だから暑かなって思っていたが、意外に涼しいのよ。外の方が暑いの。
ダリアも咲いてましたよ。
なかなか素敵な温室でした。
熱中症にもならずに頑張った散歩、着替えを持ってくれば良かったと思うほど汗びっしょりの日でした。
すぐ側にある国立競技場を横目で見て。
ニューオオタニを通り過ぎ…
東京タワーを見て。
レインボーブリッジを渡り。
フジテレビ社屋。
汐留周辺を眺めて…
やっぱりお昼はスタバがよかったと愚痴り、かき氷が食べたいってわがまま言ったら帰りに買ってくれた、今イチオシのレモンケーキフラッペチーノ。
う~んやっぱりキャラメルフラペチーノが好き。