MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

香取神宮の菊祭り。

2023-11-22 19:56:40 | 日記

またまた本日2回目の更新です。

 

香取神宮で開催されている菊祭りを見に行った。

     

参道は静かだった。

     

紅葉はまだだね💦

     

香取神宮への道はダラダラ坂道の上砂利なので歩きにくい💦意外に疲れるのです。

     

まだ青葉だ。

     

     

イチョウはちょっとだけ黄葉してました。

     

こちらもちょっとだけ。

     

     

どれがいいのかわからない菊音痴は私です。

     

     

     

     

     

     

     

     

菊祭りは静かに開催されていた。

     

拝殿。

     

本殿の裏側。

     

     

     

     

帰りに恋する豚研究所へ寄って豚肉を買う。

     

うろこ雲がきれいだった。

     

夕焼け小焼け   

     

     

     

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごに紅葉に滝。

2023-11-22 14:00:03 | 日記

今年のリンゴはイマイチだ!どこで買ってもふかふかしていて瑞々しくないのよ。

産地で買いたいけれど青森や長野までは行けないし…って事で突然思い立って茨城へ。もうお昼だった💦

     

イマイチの天気だけど筑波山がきれいに見えてました。

     

利根川を渡って茨城県へ。

     

着いたのは大子町のリンゴ園です。

大子町はほとんど福島と栃木に面してる茨城県の北にあります。

     

美味しそうなリンゴがたわわになってました。

     

リンゴ狩りもやってますがパスして買うだけよ。

直売所には美味しそうなサンフジが売ってました。コロナ禍ではなくなっていた試食も出来て美味しいリンゴを食べ、孫っちたち用も買います。直送してもらおうかと思ったらもう今シーズンは送れないらしい。送れるリンゴがないらしい。これも今年の猛暑のせいでしょうかね。

     

リンゴは甘くて瑞々しくて美味しかった。やっぱり産地で買うのが一番だわ~

目的はリンゴですが、ここまで来て見ないわけにはいかない袋田の滝。

     

駐車場に車を停めて袋田の滝に向かいますが…紅葉してない💦

ネットで見た時は見頃って書いてあったはずだが💦私が間違ったのか去年のを見たのか💦

     

そうだよね~紅葉がきれいな時はもっと混んでるはずだのも。

     

ちょっとだけよ。

     

上の入り口からトンネルを抜けて袋田の滝へ。

     

デジャブか💦

去年行った新潟県十日町の清津峡渓谷トンネルと同じだ💦

     

どこもトンネルはこんな感じにライトアップしちゃってるのね。

何回も来てるけれど、いつもまにかきれいになった袋田の滝のトンネル。昔は普通のトンネルだった。

     

     

清津峡渓谷トンネルと同じくオブジェまで💦

     

日本三大名瀑のひとつ袋田の滝です。

紅葉してない。

     ネットから

紅葉してたらこんな感じにきれいに見えたのよ。残念💦

     

水もちょっと少ないかな~でもゴォゴォと凄い音が聞こえる。

冬にはこの滝が凍ってしまってまた別の美しさが見れます。

     

一番上の展望台から見た。

     

     

吊り橋を渡って見ましょうかね。

     

釣り橋はゆらゆら揺れる💦

     

吊り橋から見た袋田の滝。

     

細い道を通って帰ります。

     

紅葉にはまだまた早かった。

今週辺りがきれいかもね。

     

帰りに寄ってみた竜神橋。

もう夕日が沈みそう。

     

もう遅いので渡らずに帰って来た。

     

山の日の入りは早いね~

     

     

     

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする