MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

古典菊と城址公園

2023-11-26 21:13:32 | 日記

クルーズ以来おとなしくしていようと思いつつ、この飛び石連休に那須まで温泉に入りに行って来ました。

ネタが溜まってるのに更新できず💦季節が変わってしまいそうです。

 

佐倉にあるくらしの植物苑へ行って来ました。

     

くらしの植物苑前のイチョウはすっかり黄葉していてきれいです。

     

     

もうずいぶんと散ってます。黄色のジュータンになってました。

     

     

黄色が美しい。

     

     

くらしの植物苑ではただいま伝統の古典菊が開催されてます。

     

     

     

     

     

珍しい菊がいっぱい。

     

こちらは江戸菊。

     

こちらは奥州っくかな。

     

花弁が垂れ伊勢菊。

     

嵯峨菊。

     

伊勢菊かな~

     

伊勢菊。

     

江戸菊。

     

     

嵯峨菊。

     

丁子菊。

     

こちらも丁子菊。

     

     

     

     

肥後菊。

     

同じく肥後菊。

可愛い菊ばかりでした。

苑内を1周します。

     

サザンカが咲いてました。

古典菊は11月26に碑で終わってしまいますが、次はサザンカ展が始まります。

     

ボケが早々と咲いてました。

     

     

     

ツワブキ。

     

     

すっかり秋らしくなってきました。

     

モミジも紅葉してます。

     

ピンクのサザンカが咲いてます。

     

     

城址公園散策。

     

     

こちらの紅葉はまだのようです。

     

ちょっとだけ…

     

猿の腰掛?

     

     

本丸跡。

     

土塁の上を歩いてみました。

     

     

     

歴史博物館。

     

姥が池。

     

菖蒲田

     

最近は日が沈むのが早いので軽く歩いたら帰ります。

6000歩にはなったよ。

     

     

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする