MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

芸術の秋にモネ展。

2023-11-28 11:19:25 | 日記

上野の森美術館で開催されているモネ展へ行って来ましたよ。

上野の森美術館でモネ展、新宿ソンポ美術館だはゴッホ展。どちらにしようかと思いつつ静かな上野の森美術館を選びましたのさ。

     

スカイツリーがよく見える。

     

相変わらず人気のモネです。当日券売り場やショップが行列になってました。我々はネットで予約済なので時間までフラフラと

まずランチです。上野に来たら大体ここ。

     

さくらテラス内にあるオイスターテーブルへ。

私は牡蠣はイマイチですが、牡蠣大好きメタボさんに合わせて上野に来た時だけ食べます。

牡蠣のスープが美味しいのよ~

     

牡蠣オンパレード。牡蠣イマイチの私でも美味しく食べれるの。

     

何故かクルーズ旅行で1年分のムール貝を食べたって言ってたのにまたここでムール貝。

     

焼いた牡蠣も美味い!

     

私は牡蠣が乗ったポテトグラタン。

     

メタボさんは牡蠣のパスタ。

いや~ここでも1年分の牡蠣を食べたわ(笑)

     

まだ時間があるので公園内を散歩です。

     

西郷どんも天気がよくてよかったね。

     

清水観音堂。

     

歌川広重も書いた月の松。

     

この日はまだ紅葉はしていなかった。

     

サザンカがきれいに咲いていた。

     

     

     

     

上野東照宮へ。

     

青空をバックに五重塔。

外人さんに人気の上野公園です。いっぱいいたよ。

     

東照宮。

     

不忍池はハスの名残。

     

寒桜か?

     

上野精養軒が見えます。

     

下から見た月の松。

そろそろ予約した時間なので上野の森美術館へ。

     

入って早々床が池になってましたね~モネと言ったらスイレンですから。

もちろん写真はNG

     ネットから

     ネットから

     ネットから

     ネットから

     ネットから

     ネットから

     ネットから

     

モネと言ったらスイレンの絵だかこれしかなかった。

オルセー美術館やルーブル美術館から来てるかと思ったが国内にあるモネばかりだったので、ちょっと残念だった。

今回は、異なる時間や季節に同じ場所を描く「連作」が多かった。モネも自宅があるジヴェルニーの風景もいっぱい描かれていた。

ジヴェルニーに行った時を思い出して懐かしくもあった。でもスイレンが見たかったな~

オルセー美術館に行くっきゃないか~ゆっくりと1日かけて見たいけど夢で終わりそう。

     

レインボーブリッジからの眺めが好きだ。

     

     

上野では天気がよかったのにすっかり曇り空となってしまった帰り道でした。

     

     

 

 

     

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする