以前から湾岸道路を通るたびに、気になっていた橋がついに出来上がりました。
東京ゲートブリッジです。東京湾に新しい名所が出来ました。渋滞を緩和するために作ったそうですけれど、どうでしょうかね 恐竜がむきあったように見えるので別名恐竜橋。鉄骨を三角形につなぐトラス橋です。
ベイブリッジやレインボーブリッジのように華やかさはありませんが、羽田空港の運航ルート上にある事や大型船舶が通る事もあり、この形になったそうです。
この橋は歩道があり歩けます。
12日に完全開通ですが、4日と5日にイベントが開かれました。
4日はマラソンや自転車で…5日はウォーキングです。
その、ウォーキングに娘が参加しました。8キロを往復したそうです。
凄い人ですねぇ~
8000人参加だそうです。
いいなぁ~私も行きたい。見たい。歩きたい。
今年はこの東京ゲートブリッジと東京スカイツリーに行くのが目標かな…
東京タワーやスカイツリーも見えるそうですね。
8キロをどれくらいの時間をかけて往復したのですか?欄干から下の海を覗いたりできたのかしら。私も参加したかった
でも、高い所が苦手なわが夫
男のクセに情けない
そういう私は高いところと新しい物が好きなんです
それじゃぁ~スカイツリーも無理なのね
冥土の土産に一度は行かなくてはね