成田山公園の梅がそろそろ咲いてるかもって思って行ってみました。
成田山の参道。
有名なウナギの川豊は相変わらず盛況で待ってる人でいっぱいだった。
成田山の総門
階段がきついのよ~
本堂
三重塔
まずはお参りをしてから…
成田山公園へ
おぉ~咲いてますよ。
満開ですね~
習志野ではイマイチだった梅もここでは満開だ
ほんのりと梅の香りもしていいね~
まだ咲いてない梅も
薄いピンクの梅がかわいい
奥へ奥へ
成田山公園の梅はあちこちに咲いている
公園内は砂利道・階段・石畳とアップダウンもあるので歩きにくいの💦
池周りまでやってきました
カルガモ
アセビが咲いてました
カルガモたちの行進
可愛いお顔はジョウビタキさんかな。
平和の塔が見えます
梅園へやってきました
ハトが木の上に
平和の塔の真下から見た
平和の塔近くの梅
期待してなかったけれど意外に咲いていた梅。よかった。
筑波山が見えてます
出世稲荷へ
帰りに買った甘太郎焼き
両側が白あんで真ん中があずきあん。白あんの甘太郎が二人とも好きなんです。
成田山 梅が見ごろになっていますね。
一週間後の3月2日に行く予定です。
明後日からは暖かくなるようですがあと一週間後まだ綺麗に割いていることを願います。
桜と違って梅は長持ちするるようですので。
川豊さんはいつでも混んでいますね。
此処でうな重を食べるなら午後3時過ぎくらいになると空いて来るのでその時間に食べてこようかな。
馬酔木がもう咲いているのにはビックリです。
成田山公園の梅 キレイに咲いてますネ♪
期待以上に咲いていて良かったですネ♪
カルガモの行進まで見れてラッキーですネ。
甘太郎 白あんの方がお好きなのですネ♪
白あんの甘太郎良いですね。
ここに行きましたよ。ウナギ嫌いな私はかば焼きの匂いに閉口したことを思い出しますよ。
梅がきれいに咲いていたのが良かったですね。
アセビはいいですね。好きな花です。
成田山は咲いてますね
色とりどりの梅がきれいです
馬酔木も見事だしジョウビタキにもあえて良かったですね
白あんの甘太郎焼美味しそうです
あんこ大好きです
梅の花に包まれて良い匂いがしてきそう♡
寒さが続く中、頑張って咲いてるんですね。
10年に一度の大寒波も今日で終わりとか。
やっと、こちらの河津桜も安心して開きそうです。
成田山の鰻、気になってます。
成田山へ行った事ないので、行ったら食べたいなと思っています。
〉甘太郎〜♪
初めましての甘太郎〜♡ふっくらとしていて、こちらも美味しそう😋
私も今回は白あんも買ってきました。
毎日、コツコツ食べてるので、20個もあっという間に終わりそう😅
いつもありがとうございます。
おぉ成田山へ行く予定でしたか。
梅がまだきれいだといいですね。
早咲きは満開でしたが遅咲きはまだ蕾でしたからまだまだ楽しめそうですよ~
相変わらず川豊は混んでますよ💦
私はここは避けて西口店に行ってます。以外に空いてます。
池の周辺の馬酔木が満開でびっくり。早いですね~
いつもありがとうございます。
習志野の梅園で残念だったので期待してなかったのに結構咲いていたのでほんとよかったです。
アップダウンがきつい成田山公園を歩きました。この日も1万歩歩いたんですがそれより疲れました💦
白あんが好きなんですよ~
甘太郎は白あんと決めてます(笑)
いつもありがとうございます。
成田山の参道はウナギやばかリですよね~
我々もウナギ以外の食べ物を探して駅前まで行きましたよ。
梅は遅咲きはまだでしたが意外に咲いてました。
いい香りがしてましたよ。
いつもありがとうございます。
習志野は咲いてなくて成田は咲いてました(笑)
場所に寄って違いますね~
可愛いジョウビタキにあえてうれしかったです。
馬酔木はびっくりしましたよ。もう咲いてるって…
成田山参道にある甘太郎屋さんは人気でいつも並んでます。この日は平日だったので買えました。
いつもありがとうございます。
梅の香りがほんのりしてきて春らしいな~って感じる散歩でした。
今年は花の開花が遅れてますよね~でもこれが普通なのかもですが…この2.3年は暑かったですからね。
実は河津桜を見るツアーを申し込もうと思ったんですが今更ですが申し込まなくてよかったかも。多分蕾を観ることに(笑)
今年は梅や桜がいっぺんに咲きそうですね~
いやいや~義母さんは成田山参道のウナギを食べて「こんなの食べれない!」って言ったそうですよ(笑)きっとそちらの方が美味しいのでしょうね。
junさんは小豆派ですか?