![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
この人達の強さは、どこから来ているのだろうか・・・?
イチローは、他人との闘いでなく、自分と勝負していると思う。過去の自分を超えること、そして、更に進化した将来の自分をイメージして、コツコツと努力を続ける。(スゴイなあ・・・!!)
人知れず、スゴイ努力をしている人・・・→それが正にイチローなのだ。努力の人なのだ。自分なりに、緻密な計画を立て、ちゃくちゃくとマイペースでそれを達成しているのだ。
その上、イチローは、周りのことも、気にしている(精神が、又、素晴らしいなあ!!)。成績が振るわないマリナーズの中で・・・→自分だけが浮き上がっていいのか?喜んでいいのか?彼の200本達成直後のクールな顔が、それを証明していると思う。
それ等を全てバネにして、益々進化できる人、それが世界のイチローなのだ。
白鵬は、独り横綱の責任を感じている。不祥事などで、相撲人気に陰りが見え始めている中で、自分が頑張らねば・・・との思いが、彼の連勝を伸ばしていると思う。
それは、尾車部屋の二人の力士にしても、同じだ。親方を思い、世間に対しては、成績で示すしかない、そう思って土俵に上がっていると思う。いつもの場所と違う嘉風の土俵上での真剣な顔付きが、そのことを証明していると思う。
太鼓の練習では、「練習は本番と思え、本番は練習と思え!」って言われてきた。69連勝を達成した双葉山も、「稽古は本場所のごとく、本場所は稽古のごとく」との名言を残している。
強さの秘密・・・→それは、自分のことだけを考えるのではなく、博愛主義的な優しい心が持てて、かつ、人知れずマイペースで努力が続けられることにある・・・?!