小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

秋色になってきた シェードガーデン♪

2016-08-30 08:20:12 | シェードガーデン

やっと やっと
今夏の あまりにも厳しい暑さが 
昨日からの雨を境に 少~し収まってきました♪  

 

その気温の変化に

シェードガーデンの メインのバラ「アルバ・セミプレナ」を
覗いてみると・・・

 ローズヒップ(バラの実)が 少し色付いています! 

 

狭~い ”犬走”スペースの庭の

その入口と 庭奥に
2本も地植えにしているほどの お気に入りのバラです

 

入り口から庭奥を見る 景色でも 

 

それなりの色付き具合いが 感じられます

 

 

もう ここだけは


春のバラシーズン以上に大好きな 
”ローズヒップが輝く秋の庭”に なりつつあるようですね(^^♪

 

 

コメント

日陰の庭のおススメ植物・・・斑入り「キキョウラン」

2016-01-17 08:00:00 | シェードガーデン

「狭い」 「小さい」だけでなく
いや それ以上に
日当たりと風通しの悪さで悩んでいる 我が家の庭!

それだけに
日陰でもOKな植物を 日々かなり熱心に探しています(笑)

 

 

そして 久方ぶりのマイヒットが
「斑入りの キキョウラン」

↑ 写真中央の 斑入りのシャープな葉ものです。

よりわかりやすいので、もう一度ですが
前日 バラ友さんから戴いた 嬉しいお土産の「キキョウラン」です。↓


和の庭だけでなく 洋風の庭でも、違和感なくなじむ ベストな葉っぱです!

 

よく似た植物で 葉色がより豊富な「ニューサイラン」がありますが、
こちらは シェードガーデン向きではありませんねぇ~

 日当たりの悪い 我が家の庭では
大変なビップ待遇にしているのに、いつも生育不良で~す(涙)

 

  


 大株になったキキョウランを
昨秋 洋風にしている庭のメイン部分にも 株分けして植えました!

 

すぐ横が 
一番お気に入りの宿根草「ゲラニュウーム」の 指定席なので
底を抜いた鉢に入れて 植えこみましたが

 

すんなりと 庭に溶け込んでくれました(^^♪

 

「キキョウラン」(ディアネラ)は
日本原産で マイナス3~4度までは耐える常緑多年草との事

当地は マイナス5度になる日もがありましたが
かなりの日陰の地植えで メンテナンスゼロでも とても元気

ただ、日当たりが悪いと 花は咲きませんが
日当たりの良い所(バラ友さんのM様宅)では
紫の小さな花が 5~7月頃咲くそうです。

 

戴いた「キキョウラン」は
我が家の「シェードガーデン」(すご~く狭いのに)部分に、植える予定で~す(^^♪

コメント