せっかく 気温がなんとかガーデニング可能なレベルになってきたのに、雨の日が続きます。大変だった水遣りから開放されたのは、ありがたいのですが・・・残念。早く、庭でウロウロしたぁ~い!
庭は、少しずつ秋の顔へ。 輸入苗の台などによく利用される 原種のバラ「ロサ・ラクサ」のローズヒップが、すっかり色付いてきました♪
例年、このバラの実が 我が家では一番早く色付きます。 大きなヒップでお気に入りな「アルバ・セミプレナ」の実は、まだ これからですね。
庭に出れない日は、「今日の花瓶」でバラ遊び。 赤系のバラは「ベルベティ・トワイライト」。ブルー系のバラは「ノヴァーリス」
庭に取り入れたい ラベンダーブルーの花色に惹かれて、昨秋から育てている「ノヴァーリス」。
青系のバラでは 最強との事でしたが、当然メンテナンスフリーではなく・・・同じ手間隙かけるなら、他の「ブルーの良い香りのある品種にすべきだったかな?」と後悔。 でも、自己主張しすぎない花色 花容には満足。