小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

真夏のガーデニングは、早朝が楽しい!

2014-07-22 07:45:46 | ガーデニング

 いよいよ 近畿地方も梅雨明け!
これからは、厳しい暑さの日々。

こんな暑~い時こそ、早朝がイイですね。
涼し間に まずは
チョットとした バラのメンテナンスをして、野菜の収穫。

二番めと三番目に実った「マクワウリ」と「ミョウガ」

「ミョウガ」って・・・防鳥ネットの下の、緑色の植物で

その株元に、生えてきます。
田舎育ちには、あたりまえの事ですが・・・
都会育ちの友人は、上の方に生るのと思っていたそうなので


最後に 暑さでキレイに咲きにくいバラの花を切って、花瓶に活け
ささやかな美を、撮ってみる

ど~ってこと ないんだけれど、
ガーデニング好きとしては、これらは とても幸せな時間!
朝は、蚊も少ないですしね。

 

< 夏の間の、ガーデニングの最重要仕事の「水やり」 >

私流では・・・真夏の間だけは、夕方に1回だけ与えています。
日が落ちてから、バラの葉っぱたちに たっぷりのシリンジ(葉水)と
鉢植には、だくだくと流れ出るぐらいの水量です。
地植えのバラには、1週間降水がない時のみ 散水しています。

葉水による 打ち水効果もあって、庭の気温も下がり
人もバラも 快適なナイトタイムに。

コメント