夫の定年退職まで、もう 後1年を切りました!
「第二の人生、仲良く快適に暮らしたい!」と切に願っています。
デ、もっか
部屋の使い方や 居間を快適に美しくするために
無い知恵を絞っています。
とりあえず、一番最初にしたいのが
よく「ここは ダイニング?」と尋ねられる、「リビング」の美化!
新築時は 応接間だったスペースを、
せめて居間ランクまで、ランクアップした~い(笑)。
テーブルやソファーを見に行ったり、考えたりしていますが・・・
ここで 一番問題になるのが、
小柄な(平均より少し低いレベルの)私に 快適なイスがない事です。
テーブルやイスって、ほとんどが
身長170~180センチぐらいの男性を基準につくられているから
ホント 困ります。
長時間座っていても、疲れない快適なイスが欲しい!
* * *
そこで 最終的には、オーダーメイドになるにしても
「最適な 椅子のサイズを知りたい」事と
「今後の 居間のカラーコーディネートの参考」にしようと
お得意の?椅子の張替えをしてみました。
まず、よくダイニングと誤解される原因となるイスの ビフォア
裏をチェックすると、
ネジだけで 簡単に外せますね。
以前 子供の学習イスの張替えに使用した布が
クッションとして残っていたので、ほどいて再々利用!
イスの高さも、パッキンを調整してマイベストにしてみました。
イスの理想的な高さ(座面)は、身長 × 0.25ぐらいらしいです。
以前に張り替えた子供イスと並べると・・・
チョッピリは オシャレになったでしょうか?